南風は強めですが、中は穏やか。
ナマコと遊んでいたら・・・
カメが近づいてくるサプライズ!
ビックリしましたね。
ふわ〜っとしてたらカメもふわ〜っとしてます。
アカククリもふわ〜っとしてました。笑
なんとも言えず気持ちのいいダイビング。
仲良く記念撮影!
とっても上手でしたね!また遊びに来てくださいね〜。
南風は強めですが、中は穏やか。
ナマコと遊んでいたら・・・
カメが近づいてくるサプライズ!
ビックリしましたね。
ふわ〜っとしてたらカメもふわ〜っとしてます。
アカククリもふわ〜っとしてました。笑
なんとも言えず気持ちのいいダイビング。
仲良く記念撮影!
とっても上手でしたね!また遊びに来てくださいね〜。
さ、寒い・・・。
北風びゅうびゅうですが・・・バラス島上陸!
寒さと天気の悪さに、朝お客様に「どうしましょうか?」とご相談しましたが、
「ダイビングがしたくて来たので、可能ならやりたい!」と
力強いお言葉をいただき、バラス島におります。笑
寒いはずだけど、楽しんでくれてるかな?!
ただねー、海の中はとっても快適なんですよ!
気温より水温の方が高いので、ずっと海の中にいたくなりました。
元気な3名様がお客様で本当に良かった!
巨大なニセゴイシウツボも出迎えてくれました。
やっぱり可愛いカクレクマノミにも会ってもらわないとね!
大きなナマコにびっくりです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Iさんご一行、寒いし、大原まわりなのに来てくれてあ
2月とは思えぬ青空、無風。
絶好のダイビング日和に潜れるなんて最高です。
で、久しぶりにきたバラス島。
ほとんど埋まってる~。
こりゃ干潮時出ないとゆっくり出来ませんね。
でも上陸。
小さいバラス島の時って深さによっての色の違いがはっきりしていて
とってもきれいだから写真はいい感じです。
さて、本題の体験ダイビングです。
初めてのおじさま二人だったのですが、
初めてと思わせぬ潜りっぷりです。
透明度もいい!けっこう自由に遊んでもらいました。
こんな感じはファンダイバーと言ってもおかしくないですね。
海も陸もすっきりとした気持ちいい一日でした。
毎日こんなだったら、本当にいいのにな。(と、こういう日はいつも思う)
ずっと高めの水温、そして今日は気温もグッと高くなりました。
今年は今日で最後になるであろうダイビングです。
5月にも来てくれたOさん。余裕ですね。
前回とは違うポイントへ。
同じような砂地でも生物が変わります。
中央にチビッコのハダカハオコゼがいます。
こちらは綺麗な色のハダカハオコゼ。
恋ダンス中⁈
広い砂地は気持ちいい!
2本目はサンゴ礁を楽しんでもらいます!
体験ダイビング3本目なので、こんな上手に!
これじゃあほとんどファンダイバーと変わらないですね!
お昼休憩はバラス島。
こんな穏やかなバラス島でお弁当食べられるなんて!
しかも独り占め。
Oさん、ありがとうございました。
また近い内の来島をお待ちしています~。
やっぱり今年は道産子率が高い気がする・・・。
本日も気温差が30℃近くもある北海道からいらしたお客様。
「全然寒くないです」とおっしゃっていましたが、
確かに今日はちょっと気温高め。久しぶりに日差しも出ました!
体験ダイビングでしたが、3度目とのことで余裕のピース。
そしていきなり出ちゃいました。カメさん。
かなり遊んでくれましたよ。脅かしたりしなければカメもゆったりです。
「そろそろいい?」って感じで呼吸に向かってます。笑
カラフルな魚もたくさんです。
こんな写真はほとんどファンダイバーですね!
毎年沖縄へいらしているとのことですが、西表は初めて。
いいでしょ、西表の海。
バラス島へも上陸。もちろん貸し切り。
今日は比較的穏やか。気温も水温も25、26℃。
また遊びにいらしてくださいね~!
初めましてのお客様で、体験ダイビングで受け付けましたが、
お一人はCカード持ち、持っていない方も何度も体験をしていて前日も潜ったとのこと。
「スイスイだな」とは思っていましたが、予想より上手~。
「昨日は魚がいなかったんだよ・・・」と話されていたので、
今日はたっぷりお魚と戯れてもらいます!!
エントリー直後からファンダイブのようです。
Cカード持ちのFさんはもちろん自由自在です。
「サンゴも見たい」と言ってたので、美しい枝サンゴも見てもらいます。
そしてタイマイにも遭遇!
まるでわざわざカメラにおさまりに来てくれたみたい。
体験ダイビングだけど中性浮力もばっちりだったので、しっかり遊べることが出来ました。
「すごく楽しかった~」と喜んでくれましたよ。
シュノーケラーのTさん、覚悟を決めたら体験ダイビングしましょうね~♪
今回は石垣滞在で西表は日帰りでしたが、
今度はゆっくり西表に泊まって遊びに来てくださいね~。
シュノーケリングも初めてという方がいらっしゃったので、
足のつくところからゆっくりと。
あら、全然怖がらない。
これなら大丈夫!シュノーケリングしていよいよダイビング。
初めての方が二人もいらっしゃるのに、この落ち着きっぷり。
みんな上手〜。
しばらくガーデンイールと遊びます。
みんな姿勢が良すぎ〜。上手いなぁ。
ガーデンイールの後はグルクンの子供達に巻かれます。
大きな魚も近づいてきますよ!
透明度が良くて気持ちよく潜ることが出来ました!
とにかくセンスのいい三名様。またダイビングしてほしいな〜。
美人3人組とバラス島。
青空が気持ちよすぎ!
みんな思い思いに楽しみます。
気持ちよすぎて寝っ転がってます!
いいね!絵になるね!
バラス島と海と空のコントラストがいいですね。
ついつい長居をしたくなっちゃうバラス島です。
朝は晴れてたんですけどねぇ
昼ころから雲が厚く雨もパラパラ。
なかなか安定しない天気が続く西表島です。
今日はそんななかですが遊びにいらしてくれたMさん親子
の1日体験ダイビングツアー。
一通りの講習を終わってからのシュノーケリングですが
2人ともとても丁寧に泳いでくれました。
見ての通り午前中は晴れてたんですけど…
こちらはお昼休憩寄ったバラス島で数万匹はいると思われる
トウゴロウイワシを見てるところ。
いついなくなるか?とドキドキしていますがとりあえずまだいてくれます。
ウネリがすごく船がつけられませんでしたが2人は泳いで上陸。
出来れば2人に青空のバラス島を見せてあげたかったなぁ。
2人とも1度体験ダイビングの経験があるということでしたので
心配はしてなかったのですが案の定耳抜きも苦戦することなく
スイスイ泳いでおりました♪
ウェイトを水中で浮かないようにー1㎏くらいに設定してるつもりですが
2人ともなぜか上手に泳いでくる(笑)
1本目はサンゴ礁。2本目は真っ白砂地。どっちがお好みだったかな?
写真はチンアナゴを見ているところです。
体験ダイビングでこの姿勢でゆっくりお魚観察できる。
Sちゃんセンスあるな~
あれだけ落ち着いて観察できればチンアナゴも引っ込まない。
どちらのポイントもお魚がいっぱいで楽しかったですね!
2本目の最後にはお別れを言うようにグルクンの群れが僕らの周りを
グルグル周ってくれました。
恥ずかしいのかな。ニコニコはしてくれるんだけどあまりお話しして
くれなかったSちゃん。
楽しんでくれてたらいいけどなぁ。
雨に降られたりすぐれないお天気でしたが
これに懲りずまた遊びにいらしてくださいね~
今度は太陽サンサン真っ白なバラス島へお連れしますね!
Mさん親子今日はありがとうございました。
明日は住吉部落入植祭のためお休み致します。
お問合せいただいたゲストの皆さま大変申し訳ありません。
台風やら旅行やらで慌ただしくしていましたが、海に出ました~。
珍しく西風でうねりがハンパない!
バラス島の近くまでは行ったものの、これ以上は近づけない・・・。
「上陸したいけど無理~。また来てください!」とお願いしました。
ダイビングも波があったりうねりがあったりで大変だったけど、
お二人とも「コワイー」という割にとってもスムーズです。
大きなユカタハタとご対面したり、
可愛いカクレクマノミと会ったりして遊びました。
けっこう過酷な海況だったにも関わらず、楽しんでくれてありがとう♪
また来年の休暇もはるばるいらしてくださいね!!