タグ別アーカイブ: ハリセンボン

雨予報ですが結局晴れ♪

予報よりも風も吹かず快適です!

本日のゲストは引き続きT様。

こんな日はバラス島に上陸したくなりますねぇ。

ランチ後に少しちょっとだけお散歩しました。

写真

サンゴのポイントに2本入りましたが海中も引き続き透明度良好♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いや~キレイです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオバスズメダイ達も産卵準備中でした

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガレ場はハタタテハゼがた~くさん!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お食事中のタイマイに接近!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上手く前足を使いながらサンゴを壊し首を突っ込みます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どこまでここのサンゴをボロボロにするのか…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久々に確認できたカイカムリの仲間

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

熟睡中のハリセンボン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は可愛くないですが大きくてとってもカワイイ子でした↓

ミナミハコフグの幼魚かわいく撮ってあげたい(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

誰もが気に入るヒナイビーチ前は昨日今日と連投です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウデフリツノザヤウミウシは大小たくさん見つかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲスト様も自力で3mmくらいのを見つけておりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は比較的大きいコノハガニが見つかりましたよ~

入れば入るほどアイドル達が見つかるのでつい夢中になってしまいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日も見つかっておりますがこちらも大きい個体が

見つかりましたフサウミナメクジ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

同じところにいてくれてホッと一安心カエルアンコウの幼魚。

 

天気のせいか海中も心なしか昨日より暖かかったような…。

このまま水温も春になっておくれ。

 

青空ダイビング

快晴♪

写真 2

冬の誰もいないバラス島で青空が見られるのは嬉しいです。

写真 1 ひとりじめ中。

さて、本題のダイビングですが、

「年に一度くらいしか潜らないので、ほぼ初心者なんですが・・・」と言うお問い合わせでしたが、

なんてことない!とっても上手かったです♪

ガーデンイールにそっと近づくのも上手。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

根の下ではオニダルマオコゼが睨んでいたり・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴの下には巨大なハリセンボンがいたり・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真はないのですが、すっかりお馴染みのサメもおりました!

そしてしっかりカメにも会えましたよ♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

逃げていくのかと思いきや、近づいてきちゃう慣れっぷり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いい写真撮れたでしょうか?!

船の下はサンゴ&スズメダイの乱舞。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エントリーからエキジットまでたっぷり楽しみました♪

久しぶりに海況が良くなりました~。嬉しい!

透明度がいいのです

ここ最近で今日がMAXかな・・・というくらい風が吹いていましたが、

透明度がいいので、海の中はとっても気持ちいいんです。

今日もふわ~っと泳いでいたらカメさんのおしり発見!

ゆっくりゆっくり近づいて、いつのまにか追い越した。

DSCN1061_R

Aさんはしばし見入っていましたが、思い出してカメラを取り出す。

そんな余裕があるくらい、ゆっくりと一緒にいてくれるのです。

DSCN1064_R

巨大なドクウツボの後は、巨大なヒトヅラハリセンボン。

一生懸命穴の中に入っていこうとしているところ。

DSCN1069_R

テッパンの可愛さはカクレクマノミ。

DSCN1070_R

水面のバシャバシャを忘れてしまうくらい落ち着いている水中で、

サンゴやスズメダイと戯れてきました。

DSCN1075_R

最後の船下でアカククリ。

こちらもカメ同様、逃げるでもなくのんびり漂っていました。

DSCN1083_R

2本目は体験ダイビングのKさんと一緒に潜りました。

最初は「息苦しいな・・・」と言っていたのですが、「とりあえず船下まで」と約束して行ってみると、

だんだん落ち着いてきたのが分かります。

DSCN1084_R

しばらくして「ちょっと移動していい?」と聞いたら、OKサイン!

しっかり水中を楽しんできました。

DSCN1088_R

トラフシャコの穴も発見。

DSCN1094_R

目をキョロキョロして、とても可愛かったですよ~。

今日の海況で体験ダイビング出来れば、お次は楽に出来るとおもいますよ!

またダイビングしてくださいねー。

気温差20℃で潜る

道産子の常連様Hさん。

いつも混んでいる時期をはずして遊びにいらしてくれるので、のんびりは出来るのですが、

なかなかお天気に恵まれない・・・

でも!今日は青空が広がってます。テンション上がる!

昨日北海道を出発した時は7℃だったとか・・・でも今は27℃です~。

太陽が差し込むから洞窟から見上げる光が美しさを増します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

半年ぶりで今年初ダイビング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここ数年、年に2回ペースで遊びに来てくれます。やっぱり西表だよねぇ♪

あ、ハリセンボンが寝ていてとっても可愛かったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょうどいいところにハマってますよね~。

 

そしてホームページのことで最近とってもお世話になっているKさんが遊びに来てくれました。

耳抜きが苦手とおっしゃってましたが、それほど時間もかからずスムーズ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ハマクマノミと遊んで~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA カクレクマノミ可愛い~

体験ダイビングで、西表の海をたっぷり楽しんでいただきました。

 

バラス島へは、貸切タイムを狙って上陸。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

初めて会ったお二人ですが、前からの友達のように話してくれて船も楽しかったです!

ここで浮かびたいわーとウエットを着なおすKさんと貝殻拾いに夢中のHさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水に浸かっていても寒くないこの日差しが嬉しいです。