一応体験ダイビングなんですけどね。
とっても上手です。
ウミウシカクレエビ。
ハマクマノミ。
たくさん生物見たね~。
イブリカマスも見ちゃいました。
スズメダイに興味津々。
余裕です。
トウアカクマノミ。
普通に泳いでいましたね~。
もうCカード取っちゃう?!笑
一応体験ダイビングなんですけどね。
とっても上手です。
ウミウシカクレエビ。
ハマクマノミ。
たくさん生物見たね~。
イブリカマスも見ちゃいました。
スズメダイに興味津々。
余裕です。
トウアカクマノミ。
普通に泳いでいましたね~。
もうCカード取っちゃう?!笑
すっかり日にちが空いてしまいましたが、
サンゴ礁保全活動で海に出ました。
オニヒトデに姿は少しです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最近はこちらも問題になっています、稚ヒトデ。(右上)
白いのは食痕です。
こちらもチェックしていく必要がありそうですね。
少々海の写真を。
モヨウフグ。
クマノミは真っ赤な卵を守っていました。
ハマクマノミ。
ハダカハオコゼ。
お隣さんです。
ハナミノカサゴ。
ケラマミノウミウシ。
数匹見ています。
コガネミノウミウシ。
テンテンコノハミドリガイ。
アカフチリュウグウミウシシ。
オニカサゴ。
水温が少し上がった気がします。
今日は風がほとんどなくて快適。
春になってきましたね。
透明度が良くて気持ちいい~。
アカネハナゴイ。
オウギチョウチョウウオがいて嬉しくなる。
ハナビラクマノミ。
少々流れがありました。
カスミチョウチョウウオの数がすごかった!
幸せな安全停止。
ネッタイミノカサゴ&キリンミノカサゴ。
ガラッと変わってカマスの群れ。
トウアカクマノミもいますよ~。
タテジマキンチャクダイ幼魚。
ニセゴイシウツボ。
ここにもキリンミノカサゴ。
ロクセンヤッコ。
フタホシフエダイの生存確認おっけー。
コロダイがいっぱい。
キンセンフエダイの群れ。
3本目は気持ちよく潜りました~。
白いイソギンチャクがカワイイ。
アカククリ。
イソギンチャクモドキカクレエビ。
午後になり雲が多くなりました。
明日は本当に雨降りなのかな。。。
風がない、波がない!
丸見えです~。アオリイカがいますよー。
スカシテンジクダイに癒されます。
カクレクマノミがカワイイ。
サカサクラゲ。
ゲンノウツバメガイ。
キンメモドキがいっぱい。
イチモンジコバンハゼ。
つい撮っちゃうこのサンゴ&スズメダイ。
ミナミハコフグ幼魚。
もう少し小さいほうがカワイイけど、まだカワイイですね。
ドクウツボはクリーニング中です。
アオウミガメとご対面。
カメ天国ですね。
ミカヅキコモンエビ。
オトヒメエビ。
キリンミノカサゴ。
ひと遊びして帰ってきてもまだカメさんがいますね。
雰囲気を変えて地形を楽しみます。
ダンダラヒメヨコバサミ。
ハマクマノミ。
クロオビスズメダイ幼魚。
アカククリがいっぱいいました~。
バブルコーラルシュリンプ。
ナデシコカクレエビ。
イソギンチャクモドキカクレエビ。ペアで。
サンゴの間を通り抜けます。
午前中はべた凪。午後から少し風が吹いてきましたが快適に潜れました!
初めての体験ダイビングだというのに上手ですね~。
とっても落ち着いているしスイスイ泳いでます♪
カクレクマノミとご対面。
ちびっ子のトラフシャコがいました。
ハマクマノミ見つけたー。
2本目はすでにファンダイバーみたい。
大きなゴマモンガラがいました。
真っ白なイソギンチャクに住むハマクマノミ。
クマノミ。
とっても上手でした!
明後日もまた潜ろうね~。
お久しぶりのNファミリー。親子三世代でダイビングです!
ドキドキしながら講習していたのが懐かしい、上手になったね。
ハマクマノミ。
可愛い!と好評のアカハチハゼ。
じっくり観察しながら進みます。
ハナゴイがキレイね~。
ナデシコカクレエビがいっぱいいます。
戻ってきたら弟くんがシュノーケリングしていました。
おかえり~。ただいま~。
続いて砂地。
キレイなイソギンチャクに住むカクレクマノミ。皆さんのお気に入りです。
途中で体験ダイビング中のノアに会いました!
キンメモドキ。
リュウキュウハタンポ。
スズメダイ達がたくさん。カワイイ。
フィコカリス・シムランス。綿毛のエビです。
オビテンスモドキの幼魚。
エリグロギンポ。
タコがいましたよ~。
ミゾレウミウシ&ハイイロイボウミウシ。
フリエリイボウミウシ。
アンナウミウシ。
ツノキイボウミウシ。
ユキヤマウミウシ。
キスジカンテンウミウシ。
ハナビラクマノミ。
ウコンハネガイ。
真剣に撮っています。
ヤマブキスズメダイ幼魚。
ニジハギ。
アカネハナゴイが美しい。
雨予報でしたがほとんど雨は降らず快適でしたよ~。
船下からキレイ。
スイジ貝が寄り添っていてカワイイ。
ロクセンヤッコ。
ハナビラクマノミ。
アンナウミウシ。
コンペイトウウミウシ。
アオヤガラ。
ニジハギ。
帰ってきたときも船下はキレイ。
スカシテンジクダイ。
ツマジロオコゼ。なんだか久しぶり。
ヒトミシリハゼ。
キンメモドキ。
ヨスジフエダイ。
イチモンジコバンハゼ。
コクテンフグ。
安全停止中です~。
アオバスズメダイがきれいね~。
ウコンハネガイ。
ネッタイミノカサゴ。
ハマクマノミの下にそっと潜むハダカハオコゼ。
風もあるし波もあるけど・・・ほんの少しだけ弱くて寒さが和らぎます。
青空なのも嬉しい。
体験ダイビングですが、昨日も潜ったとのことでスイスイです。
上手ですね~。
トラフシャコに会いました。
ハマクマノミ。
じっくり見てくれます。
魚がごっちゃりいますよ~。
仲良しご夫婦です。
上手なので2本目はカメに会いに行きました。
珍しくタイマイ。
アオウミガメもたくさんいます!
大きめのカメにはコバンザメが2匹。
邪魔じゃないのかな。
可愛い正面顔。
ナマコがお気に入りでした。
おおきなモヨウフグ。
カクレクマノミにも会えましたよ~。
少々風があり肌寒かったですが、フランス人の旦那様は「これ以上暑かったらキツイから」と。
夏の海は来れませんね~笑
トラフシャコ。
シロアミミドリガイ。
ヒトスジギンポ。
オビイシヨウジ。
モンガラカワハギ。
クロオビアトヒキテンジクダイ。
ヒラムシですね。
スカシテンジクダイがキラキラしてます。
ハマクマノミ。
ダンダラヒメヨコバサミ。
イロブダイ幼魚。
エリグロギンポ。
サンゴを眺めながらゆっくり。
気持ちよく泳ぎましょう!
タテジマンキンチャクダイ、ペアかな。
アカネハナゴイきれい。
ロクセンヤッコ。
チョウチョウコショウダイ。
ハリセンボン。
イソギンチャクエビのペア。
アズキハタ。
ハナビラクマノミ。まだイソギンチャクが真っ白ですね。
カクレクマノミ。
コクハンアラ。
アデヤッコもいまーす。
カスミチョウチョウウオがきれいでしたね。
今日は天気も良かったし風も比較的落ち着いていました。
明日からは大荒れのビュウビュウになりそうです・・・。
シュノーケリング上手ね~。
アカネハナゴイに見惚れました。
予想通り体験ダイビングも上手かったです!
スカシテンジクダイが綺麗ね~。
ハマクマノミ。
カクレクマノミもいたよ~。
普通に泳いでいましたね!
お昼休みはカメに遭遇。
ひたすら食べ続けるアオウミガメ。
けっこう大きめでした。
2本目。午後から時化てきたので予定変更ですが楽しみますよ~。
ハナビラウツボ。口の中が真っ白です。
カメさんに会えました。
下にユカタハタが隠れています。
カメにはたくさん会えましたね~。
Cカードを取得予定のお二人。
次回はファンダイバーだね!お待ちしてます!!