タグ別アーカイブ: シュノーケリング

今年もたくさんのファミリーをお待ちしております!

今はまだ寒暖の差が激しくて、なかなか海遊び出来ないことが多いけれど、後一歩と言う感じです。

今年、お子様初乗船のみーちゃん。

DSC01382_R

バラス島で拾った貝殻をずっと握りしめていてくれました。

6歳のシュンはしっかり泳いで遊びましたよ~。

DSCN1523

ご両親から離れなかったみーちゃんもだんだん慣れてくれたようで、

「さあ、お母さんも今のうちのどうぞ~」と準備中。

みさき1

お兄ちゃん達に囲まれてまんざらでもない?!

みさき3

今年もたくさんのお子様の笑顔が見られるのを楽しみにしています!

みさき4

石垣に帰る船の中から、めいっぱい手を振ってくれました。

また来てねー、待ってるよ~。

北の国から

ヤナギの友達ご来島~。

はるばる北国から来たのに、こんな天気ですみません・・・。

と、いう感じではありましたが、ここ数日の中では一番いい天気。

北風ではなく南風だったので、なんとか海にも出られました!

DSC01378_R

息子は速攻海の中へ。

DSC01379_R

箱メガネで一生懸命水中を覗いていました。なんかいたかな???

DSC01384_R

お父さんと。学生時代の友達が父親してるって不思議な気分ですね~。

DSCN1513

母と姫(+サイチ)はバラス島で見守ります~。

DSCN1512

チビッ子にはまだちょっと寒いんだよね・・・。

バラス島は風が強かったので、風をよけたポイントに移動。

最初はドキドキでヤナギのそばを離れなかったけど・・・

DSCN1519

お父さんとお母さんも一緒なら全然大丈夫!!

DSCN1537

ハマクマノミを見つけて大喜び。

DSCN1533

余裕が出てきたころにタイムアップでおしまいになっちゃったけど、

今度はもっとゆっくりおいでよ~。

DSCN1523

お父さん・お母さんから離れなかったみーちゃんもいつの間にか慣れたみたい。

みさき2

今回は全然海に入れなかったけど(本人は入りたそうだったけど、寒いので引き留めました・・・)、

また遊びに来てね。いっぱい泳ごうね~。

Let’s!修学旅行!!

あいにくの曇り空ですが

南寄りの風がふき温かい西表島です。

本日は修学旅行のシュノーケリングガイドのお手伝い。

閑散期にこういうお仕事はとても助かりますね。

 

噂ではチアリーディング全国トップクラスだそうで

色々なアクロバットな技で写真を撮っておりました。

DSCN1480_R

シュノーケリング前から大盛り上がり♪

DSCN1479_R

礼儀正しく可愛らしい子達ばかりで安心しました。

DSCN1495_R

DSCN1502_R

西表島のキレイでお魚がいっぱいの海にとても感動してくれていました。

DSCN1492_R

DSCN1500_R

DSCN1491_R

大人になってまた戻ってきてくださいな。

初めてのシュノーケリング

朝一のバラス島。

DSC_8924_R

今日も青空、風も弱く、気温は23℃まで上がりました。

この時期に来て、昨日の山も今日の海も晴れ!という強運カップル♪

DSC_8926_R

シュノーケリングは全くの初めて!とのこと。

もちろんウエットスーツも初めてで、なんだかしっくりこない。

DSC_8928_R

でも、いざ水に入ってみると、とっても落ち着いていて上手い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しばらくバラス島の浅いところで練習です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すぐにスーイスイ。

分かりづらいけど、下にいるクマノミを見ていますねー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すっかり慣れちゃったお二人は、最後にはフィンなしで泳いでいました。

今週はとても穏やかな日が続いています。

ずっとこうならいいなになー。

DSC_8922_R

修学旅行で西表島なんて贅沢だ~!

本日29℃!

4日連続の真夏日は逃しましたが引き続き海の状態は最高です♪

今日は修学旅行のお手伝いで船浮のイダの浜でシュノーケリング。

ちょっぴり早起きして誰もいないイダの浜でスタンバイ。

DSCN1200_R

ウットリするほどの美しさです。

「どんな生徒が来るかなー」と不安でしたがノリのいい子達でよかった~

DSCN1204_R

さっそくシュノーケリング開始。

DSCN1206_R

みんな反応が大きくて可愛いです♪

DSCN1208_R

カメラを向けるとちゃんとポーズしてくれる。

DSCN1213_R

毎回こんな生徒ばかりじゃないんですがここ最近恵まれてるヤナギです(笑)

DSCN1216_R

「こんな子達なら毎日修学旅行でもいいな」と思うヤナギでした~

 

湖のような水面でシュノーケリング

毎年遊びに来てくれるNさんご夫妻とTさんご夫妻。

今年は台風21号にドンピシャで「もしや会えない?!」とヒヤヒヤしましたが、

日程をずらしてくれて、しっかり泳ぎました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午前中は波1つない湖のような水面でのーーんびり。

極上のサンゴを堪能してもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆さん上手すぎるので、見ていて安心。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水中でふざけ合う、相変わらず仲の良いNさん。ラブラブ~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なぜそんなに笑顔?!

DSC_0723_00004_R

実はウチの三男の相手をしてくれているのです。

DSC_0718_00003_R

昨年は長男&次男がたくさん遊んでもらったな~と思いだしつつ。

来年はその浮き輪の中に飛び込めるように鍛えておきますね!

DSC_0713_00002_R

乞うご期待!

DSC_0701_00001_R

 ダイビングもしています。コチラをどうぞ♪

かんせいくん6歳&けんしんくん4歳

DSC_0455_00002_R

1年生のかんせいくん&4歳のけんしんくんのかわいい兄弟。

最初はちょっぴり恐くてシュノーケリングできなかったね。

でも海の中には興味津々です!

「大きいサンゴテーブル(テーブルサンゴね。)あったよ!!」

DSC_0453_00001_R

「大きい黄色い魚いるよ!」ってたくさん教えてくれます。

DSC_0458_00003_R

お母さん&お父さんに促されて入ってみたけど…

DSC_0462_00005_R

やっぱりコワイみたい。

「それじゃここはお父さん&お母さんに遊んでもらって

あとで足の着くバラス島で遊ぼう!」ってお話しして

お父さん&お母さんに思いっきりシュノーケリングしてもらいました!

DSC_0459_00004_R

あっちこっち泳いだり遠くまで泳いでたお2人は

戻ってくるなり「こんなキレイな(サンゴ)の初めてだ!!」って大喜びでしたよ。

たまには2人でゆっくり遊んでくださいね♪

 

その間、かんせい&けんしん兄弟はウチの彩智当番。

DSC_0466_00006_R

さぞかし持て余したでしょう(笑)

バラス島編につづく~。

 

 

 

なんだかんだで結局カメと泳いじゃったよ。

今日も快晴のバラス島です♪

足のつかないところは嫌だった

かんせい&けんしんですがバラス島の雰囲気がそうさせるのか

浮き輪を上手に使って遊ぶまでに!!

おじさんは嬉しいぞっ

DSC_0469_00007_R

なぜか今日はご家族の写真を撮り忘れてしまいましたが

Hファミリー様です。

DSC_0472_00009_R

パパ&次男 親子水入らず。

DSC_0473_00010_R

そこに邪魔するのはウチの彩智。ごめんなさい!!

DSC_0476_00011_R

段々遊べるようになったかんせいは「夕方までいたい!」だって。

海が楽しくなったみたいで嬉しいよ。

DSC_0470_00008_R

あんなに水を怖がってたけんしんも箱メガネが使えるまでに。

 

昼のプライベート時間を狙って上陸しましたが

水面に顔をだすカメさんが確認できたので

(混んでる時間帯はカメさんも嫌らしくバラス島にいません)

ソローッとみんなでシュノーケリング♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バクバク藍藻を食事中。

アプローチさえ間違わなければずっと一緒に泳げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダイビングのゲストも含めウチのゲスト様全員じっくり観察できました。

もちろんかんせい&けんしんも箱メガネを駆使して覗いていましたよー!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

抜群のサンゴに激近のカメさん。

八重山までお越しならぜひ西表島まで足をのばしてほしいです!!

 

 

 

2ファミリーで鳩間島散策♪

最高のお天気のなか鳩間島散策。

子供達はここでもおおはしゃぎ!(たっぷり海遊びの様子はコチラ

DSC_0403_00009_R

まずはランチね。

美味しそうなバナナシェイクをフライングしたのはひなのちゃん&めいちゃん

DSC_0404_00010_R

DSC_0405_00011_R

しっかりごはんも頂きましたよ!! Nファミリー

DSC_0409_00013_R

超リピーターのMファミリーも記念撮影♪

DSC_0407_00012_R

お腹を休めたあとはちょっとお散歩ね。

DSC_0412_00014_R

ヤギさんも登場!

DSC_0440_00019_R

灯台まで歩きましたよ~! 物見台からハイチーズ!!

DSC_0421_00015_R

1歳コンビ サイチ&メイ

DSC_0428_00016_R

あんまり可愛いんでもう1枚(笑)

DSC_0431_00017_R

降りるのも一苦労!?

DSC_0438_00018_R

お次はビーチ。みうちゃんとウチの兄弟はやっぱこうなるよね。

DSC_0444_00020_R

残された組はマッタリ近くで遊ぶ。

DSC_0450_00021_R

なかなかコミニュケーションとらない2人(笑)

DSC_0460_00022_R

あまりに美しすぎて大幅に時間オーバーしちゃったなぁ。

まあこれがウチのスタイルだもんね。

 

「昨日も一緒だったから」by琉成 みんな超仲良し!

2日目ともなれば人見知りなんてしないもんね!

今日もまったく同じメンバーで遊んでます。

そりゃ、みんなでジャンプだってするでしょう!!

DSC_0363_00001

浮上してきたお父さん&お母さんもみんなで記念撮影も♪

(パパ&ママのダイビングの様子はコチラ

DSC_0357_00005_R

今日もやる気マンマンです!みうちゃん1年生。

DSC_0331_00002

 

初めはお父さんが必要だったけどそのうち子供達だけで遊べるようになりました。

DSC_0324_00001_R

お兄ちゃんぶる穂岳はメイちゃん当番

DSC_0348_00003_R

メイちゃんも嫌がらなかったからしばらく任せてみましたよ。

DSC_0353_00004_R

今日もベタ凪&快晴&スーパー透明度。

こんな海で遊べる子供達は幸せですね!

DSC_0376_00002

1歳コンビを撮影したかったけど眩しさもあって渋い表情…ゴメン!

DSC_0373_00006_R

りんごジュースに食いつく2人(笑)

DSC_0381_00007_R

海が大好きなサイチ&メイ  将来有望だな。