タグ別アーカイブ: カメ

台風後、潜ります。

ほんの少しだけ水温が下がったかな。

人間には快適だけど、魚にはまだ少しぬるすぎかも。

とりあえずカメ。

ニセゴイシウツボとアカシマシラヒゲエビ。仲良し。

クロスジギンポ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ヒレボシミノカサゴ。

カクレクマノミの卵。育ってます~。

カタボシオオモンハゼ。

亀裂にはスミツキアトヒキテンジクダイがすごい数!

スミツキベラの幼魚。

フィコカリス・シムランス。2色。

シロアミミドリガイ。

ハナミドリガイ。

いつの間にかドリーちゃんが増えていました。

最初2匹くらいだったはずなのに、スゴイ。

タツノイトコ。

ダンダラヒメヨコバサミが可愛い。

光が差し込んで幻想的です。

晴れたり曇ったり雨がパラついたりと忙しいお天気。

でも楽しく気持ちよく潜れた3本でした!

ずーーーっと泳いだよ

4年ぶりの愛くん。

すっかり大きくなって驚きです。

最初だけ浮き輪を使ったけど、すぐにライフジャケットに変えてガンガン泳ぎます。

ダイビングしていたパパが帰ってきました~。

船の近くにカメが居てくれましたよ~。

のんびりのんびり、ずっと一緒に泳ぎました。

呼吸する姿が可愛い。

後からパパとママも追いつきました。

そのまま竜宮城へ行ってしまうのでは?!と思うほど一緒に泳ぎました。笑

余裕のピースで船に戻ります。

パパの2本目のダイビングもずっと泳いでいました。

楽しかったね~。

また一緒に泳ごうね~。

船上保育園

連休っぽく船上にはお子様がいっぱい。

パパママダイビング中でみんなで遊びます。

バシャーっとお水をかけられても大丈夫!強い!

笑顔♬

アメちゃんを食べる三人組。

みんなお水は好きみたい。

箱メガネがバケツ替わりです~。

もちろんシュノーケリングもしましたよ~。

一番年長のコウガくん。

カメさんと♬

水面に上がってきて何度も呼吸をするカメさんと泳ぎました。

カメが近づいてくるのでこちらが慌てて避ける・・・。

何度も何度も呼吸してました。

一日中たっぷり遊びます。

途中パパママダイビング中にお昼寝タイムもあり。

ちゃーんと自分たちで時間管理して遊んでいましたね~。さすが!

カメさん三昧

今日もカメさんから始まりました~。

ふわぁ~っと上へあがっていきました~。

青いお口がッキュートなシテンヤッコ。

こちらにもカメがいました。

可愛いな~。

タコが隠れていましたよ。どうしても「食べたいな」と思ってしまいます。

キレイと好評のオトヒメエビ。

ミカヅキコモンエビ。

鮮やかな黄色のベンガルフエダイ。

行きに息継ぎに行ったカメが元の場所に戻ってました。

カクレクマノミのお家。

サンゴの中を泳ぎます~。

ヒフキアイゴのペア。

こちらはクマノミのお家。

カマスの群れがいい感じ。

エリグロギンポ。

美しい海にゴキゲン♬

サンゴがキレイ。よく見るとテングカワハギがたくさんいます。

癒されますね~。

楽しい~。

透明度も抜群でした。

海が青くて嬉しいですね~。

毎日こうならいいのにな~。

今日は一日遊ぶよ!

昨日から乗船のともやくん。

三男とすっかり仲良しで、なぜか二人で船上掃除。

そして飛ぶ!!

もちろんシュノーケリングもします。

船の近くにカメがいて、自分で見つけていました~。

長いことカメさんと遊んでいましたよ。

さらにカメ発見で「さっきとちがった~」って。

ちゃんと甲羅の模様を覚えているんですね~。

午前中はダイビングしていたパパママですが、午後は一緒にシュノーケリング。

一日中たっぷり遊びました~。

小学校前から知っているけど、大きくなったし泳ぐのも上手になったね~!

みんなでカメさんに会えました

午後はご夫婦とファミリーでのシュノーケリングツアー。

たくさん泳ぎましょー!

おおー!潜ってる。

かんちゃん上手~。

そんな二組はカメに会うことが出来ました。

ゆっくり見られます。

たまに上に上がってきて呼吸。

またもとの位置へ。

これを何度も繰り返してくれました。

そしてずっとずっと食事していましたよ。

たまにちょっと移動して。

また食べる食べる。

みんなでずっと見られて良かったね~。

お一人だけ体験ダイビングをしました~。

と、言ってもファンダイバー。

20年ぶりとは言え上手です。

水面でシュノーケリングを楽しむ奥様。

他の魚を見ていたのだけどツユベラが寄ってきたので遊びました。

久しぶりのダイビングいかがだったかな。

これを機にまたダイビング始めてほしいな~。

最後にもう少しシュノーケリング。

西表の自慢の珊瑚礁を見ていただきました!!

めちゃくちゃキレイでみんなとても喜んでくれました!!

今日も潜るよー

昨日のファミリーが今日も体験ダイビング。

まずはシュノーケリング。

しずく、行きます!

あおいも行きます!

昨日よりさらに上手になってます!

カメいた~♬

少しずつ距離を詰める。

しばらくモゾモゾしていましたが泳いでいきました。

優雅な泳ぎです。

とっても落ち着いてましたね~。たくさん見たね~。

休み時間も泳ぐよ~。サンゴの色が水面からでも分かりますね。

そしてカメに遭遇。

ずーーーーーーーっとガツガツ食べてます。

呼吸して・・・

戻って・・・またガツガツ。

とにかくずっとサンゴをひっくり返して食事をしていました。

まだまだずっと見て居られたけど私たちが退散しました~。

2本目は珊瑚礁でイバラカンザシなんかを見ましたよ~。

中世浮力、上手すぎでしょ。

みんなで潜ったら楽しいね~。

サンゴがキレイで楽しかったね~。

透明度いいし、楽しかったね。

未来のファンダイバーだね。

体験ダイビングもしたよ!

体験ダイビング前のシュノーケリング。

なんか暗いのは突然の大雨☔

でも雨なんかに負けず楽しみます。

カメさんにも会えちゃいました。

近い!

じっくり見れました~。

さあダイビングしようね~。

ファンダイバーのお友達と一緒に、初めての体験ダイビング。

カクレクマノミに会えました。

初めてと思えないくらい上手だねー。

じっくり観察しますよ~。

スカシテンジクダイがキレイ。

ユメウメイロがいっぱい。

撮ってる撮ってる。

被写体はナンヨウハギです。

初めてのダイビングどうだったかな。

次回はファンダイバーで遊びにおいで~。

たーーーっぷり潜って、楽しんでくれていたら嬉しいな~。

大雨の中ワイワイ潜る

知ってる顔ばかりで緊張感はなく和やかな船上。

夏になるとこういう日が多くなって嬉しいです~。

船下からワイワイ。

オビテンスモドキの幼魚がいました~。

カメさんもいつものところに居てくれました。

アカシマシラヒゲエビ。美しい赤と白ですね~。

ポーっとした顔が可愛いミナミギンポ。

めちゃくちゃ小さいタテジマキンチャクダイの幼魚。

可愛い~。

ミカヅキコモンエビとのコラボ。

ミカヅキコモンエビもキレイだな~。

タコさん。

被写体が多くて忙しい。

ニセカンランハギの集団。

アカククリ。

キスジカンテンウミウシが3個体も見つかりました!

ホシゾラワラエビのペア。

シライトウミウシもペア。

テンテンウミウシ。めちゃ小さかったー。

嬉しかったのはコレ。アデヤカミノウミウシ。

とーーーっても可愛かったですよ~。

みんなで何枚も撮ってしまいましたよ~。

ヤマブキスズメダイの幼魚が2匹。こちらも超キュート。

アカネハナゴイが美しい~。

モンガラカワハギ。

ハナゴイの群れ。

スミレナガハナダイ、メスからオスになりかけていますね。

ヒレナガヤッコ♂

タテジマヤッコ♂

オオフエヤッコ。

上手く撮れたかな?!

口が長ーいですね~。

鮮やかな黄色が目立ちます。

3本ともめちゃくちゃ楽しかったな~。

実はすごい大雨が降って船上は大変だったのですが、それを上回る透明度の良さと被写体の多さで完全カバー出来ました!楽しかった!!

マクロのちワイド

本日も海況が最高です。気持ちいい。

昨日の会話から割と細かいものが好きとなったので、マクロ寄りで潜ります。

ヒレナガスズメダイの幼魚が可愛い。

細かいものの前にカメ。

脅かさないようにそっとね。

ダイバーにすっかり慣れているカメさんです。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

オイランヨウジのペアです。

イソギンチャクモエビがとっても可愛い。

カクレクマノミが卵のお世話。ピカピカしているのは目ですよ~。

コモンシコロサンゴの上は水族館みたいに魚がいっぱいです。

違うポイントですがまたタテジマキンチャクダイの幼魚がいました♬

ヒラツノモエビ。

トウアカクマノミにご挨拶中。

ナギサノツユ。

サーシャコヤナギウミウシ。可愛い!

コブシメの赤ちゃんがいました~。

3本目だけワイドに行きました~。

ツムブリの群れが嬉しい。

たくさんいます~。

ホシカイワリ。

テングハギモドキの群れ。

最後は仲良く安全停止です~。

マクロもワイドも楽しい一日でした!