家の片付けも落ち着いて、船を出してきます~。

毎週の台風、、、困ります。
船を出してきました。

さあ港へ戻って船の掃除です。

明日から海に出ますよ~。
家の片付けも落ち着いて、船を出してきます~。

毎週の台風、、、困ります。
船を出してきました。

さあ港へ戻って船の掃除です。

明日から海に出ますよ~。
いつも通りの光景ですが・・・
船を川から出してきました~。

橋をくぐります。

出てきたー。

では港で。

私は車で港に戻って合流。
テントを張ります。
さーて、明日からまた頑張ります!!
皆さんにたくさん心配をしていただきましたが、
台風8号は無事にやり過ごすことが出来ました。
暴風域中はさすがにすごい風&雨で、家が少し揺れましたが、
停電したのは夜9時過ぎ。
朝の8時半には復活してくれたので、
生活にはほぼ支障なく、快適に過ごせました。
10年前よりはるかに設備が良くなっています。
停電が少ない。本当に感謝。
今日は朝から家まわりの掃除。

強風のため、2時間遅れ登校の長男・次男もお手伝い。


そして元気よく学校へ出かけていきました。
午前中は風がまだ強風でしたが、
午後になり「まだ強いなー」くらいにおさまりました。
なんと上原便は午後から運航です。(南風のため大原は欠航)
今年は何回この作業をするのだろうか?
とりあえず無事に過ぎ去ってよかったです。
昨日までのうねりがかなり落ち着いてきました。
シュノーケリングもしやすい。


さて潜りますか~!


何十本と体験ダイビングをしているHさん。今年も体験ダイバーです。笑

いきなりニセゴイシウツボがニュル~っと出てきてビックリ!

ファンダイバーのKさんは写真撮りまくり♪

お友達で初めての体験ダイビングのMさん、上手~。

いまだ体験ダイバーですが、もうファンダイバーみたいなHさん。

透明度良くて気持ちよかったですねー。

デバスズメダイ、いい感じに撮れたかな?!

今回は石垣からの日帰りで忙しかったけど、
今度はゆっくり来てね~。

水面も水中もかなり落ち着きました。
まだまだ夏は終わらない!!
台風で少し大きくなったバラス島に初上陸!

めちゃくちゃキレイ~。

ほら、広くなってます。しかも真っ白でキレイ。

台風でいろいろ洗い流されて真っ白です。

四年ぶりのHさん。嬉しい再会です♪

リゾート感溢れるな~。

祝日で三男もご出勤。キレイなねぇねぇに遊んでもらってゴキゲン。

めちゃくちゃ楽しそう。


低いままなので満潮時は水没するのかな?
でもかなり大きくなってくれて嬉しい。
無くならなくてよかった~♪
運動会で、お仕事再開が遅れましたが、本日海に出ました~。
昨日海に出ていた人たちから「すごいうねり。大変です。」と聞いていました。
今日も体験ダイビングだったので、迷いましたが、
お客様からの「ぜひ行きたい!」との熱望に応え、行ってきました。
昨日よりかなり海況がいいみたい。

透明度はいいし、波もないけど、まだうねってます。
でも上手~。

これなら大丈夫!さあダイビングしましょう~。

水中もかなりうねってしましたが、本当に上手で助かった!
ユラユラしながらもじっくり生物を観察して遊んできました。

Sさん、いろんな生き物に興味津々で観察してくれました。

また一緒に潜りましょう。
Cカード取ってきてね♪待ってまーす!
水が冷たくなってる~。
船を出しに行くには川に入らなければいけません。

待つこと15分。
出てきたー。

久しぶり!

橋の下を通ります。

では港で会いましょう~。

ヤナギは船で、私は車で、船浦港へ戻ります~。
掃除したりテント張ったり、ここからが長いのだけどね・・・。
強風域が続きます。
天気は良くなりましたが、台風の速度が遅く風が強い状態が続いています。
困ったな・・・。
9月に入って2回目の台風。
船を出したりしまったり、テントを外したり張ったり、その他もろもろ。
この作業がヤヤコシイのです。
とりあえず「すごく楽しみにしてる♪」と言うお客様に楽しんでいただくため、
またしても船を出しに川へ入ります。

思っていたより早く海が落ち着いたかな。
さて川へ入るにはこの藪を通り抜けます。

しまうときは私も一緒に行くのですが、出すときはヤナギだけ~。
私は三男と橋の上で待っていました。

船が出てきたよー。「パパ、パパ!パパァ~!!」と叫ぶ三男。

久しぶりに出てくるところの写真を撮ったかも。

橋の下を通る直前。

それでは港で会いましょう!

日没が迫っていたので、この後は写真を撮っていないのですが、
船の掃除をして、ロープを洗って、テントを張って、明日の準備を整えて帰ってきました。
真っ暗になったころ家に帰ったら、長男&次男はお風呂に入って待っていた!
うん、しっかりしてきたな。
と言うわけで、明日はたっぷり海で遊びたいと思います!!
強い台風ではありましたが、停電もなく、大きな被害もなく、
のんびりと過ごさせていただきました。
まあこれくらいで済めば・・・という感じではありますが、
立派に育っていたご近所のバナナが倒れてしまいました。

散歩でその成長を眺めるのが楽しみだったんですけどね。
残念です。
なぜかひとつだけ残っているパインは無事でした。

あれはどうするのかな?!
ところどころで、電気屋さんや電話屋さんが働いていました。
大きな停電はありませんでしたが、やはり不具合が出ているようです。
みなさん、お疲れ様です。いつもありがとうございます。
小さな船長さんが船を出してきてくれました!
って言うのは冗談ですが・・・。
ずいぶん長いことお休みしてしまいましたが、やっと再開出来ます。

午前中は船を出してきて、洗って、テント張って、と港での作業。

お昼の鐘がなっても終わらなかったけど、
子供たちは、走り回ったり、一輪車乗ったりして、遊んでいてくれました。
次男は一輪車練習中。

長男はよく三男と遊んでくれます。助かります。

私たちはひたすら船の準備をして、最後にエンジンをお掃除。

明日からまた頑張ってくれよー!!
そんなわけで、準備万端!
明日からまたのんびりたっぷり潜ります~。