ナイトツアーに行きました。
リュウキュウアオバズク。

リュウキュウコノハズク。

タイワンキチョウ。

サキシマヌマガエル。

オオシオカラトンボかなぁ。

ヒメトンボ。

アマミナナフシ。

クマゼミ。

タイワンウオマイ。

キノボリトカゲ。


よく見ると可愛い顔。

チョウセンカマキリ。


ハラビロカマキリの子。

アオミオカタニシ。

ヤシガニ。

オオゴマダラ。

ベンケイガイニ。

ジョロウグモ。

オカヤドカリ。

とても生物が大好きな方でしたので、たくさん居てくれてよかった。
やはりナイトも面白い。
ナイトツアーに行きました。
リュウキュウアオバズク。

リュウキュウコノハズク。

タイワンキチョウ。

サキシマヌマガエル。

オオシオカラトンボかなぁ。

ヒメトンボ。

アマミナナフシ。

クマゼミ。

タイワンウオマイ。

キノボリトカゲ。


よく見ると可愛い顔。

チョウセンカマキリ。


ハラビロカマキリの子。

アオミオカタニシ。

ヤシガニ。

オオゴマダラ。

ベンケイガイニ。

ジョロウグモ。

オカヤドカリ。

とても生物が大好きな方でしたので、たくさん居てくれてよかった。
やはりナイトも面白い。
さっきの由布島の続きになってしまいますが、由布島は植物園になっています。
植物が好きな人はあれこれ気になる草木がたくさんあるのではないでしょうか?!
内地のホームセンターに観葉植物として売っている植物もたくさんありますよ~。
でも今回一番印象に残っているのは蝶々園かな。
とにかくオオゴマダラがいっぱいでした。
散歩していてもよく見かけはしますが、こんなに人懐っこくはないかな。笑
女子高生・なっちゃんはちょいとビビっておりました。笑
毒を持っているそうで、だからビクビクすることなく怖いものなしで優雅に飛んでいるみたいです。
そして、こちらがサナギ。
黄金のサナギです。とっても美しいですよー。
西表に来たなら、やっぱり海や川や山の自然で遊んでほしいですが、
どうしても天候や海況などで諦めないといけない時は、ちょっとのんびり植物園散策もいいかな。