久しぶりに夜の散策。
アオスジコシブトハナバチいたーーー。
前に見たときから「また行こう!」と思っていたのですが、2週間ぶりになってしまいました。
そして、見たかった一列になって寝る姿をゲット!
可愛いですね~。
また行かないとな。
ついでと言っては何ですが・・・タイワンキチョウ。
イシカゲチョウ。
ムラサキオカヤドカリもいますよ~。
あーーー楽しい。
夜の生物も楽しい西表島♬
久しぶりに夜の散策。
アオスジコシブトハナバチいたーーー。
前に見たときから「また行こう!」と思っていたのですが、2週間ぶりになってしまいました。
そして、見たかった一列になって寝る姿をゲット!
可愛いですね~。
また行かないとな。
ついでと言っては何ですが・・・タイワンキチョウ。
イシカゲチョウ。
ムラサキオカヤドカリもいますよ~。
あーーー楽しい。
夜の生物も楽しい西表島♬
いつぶりだろう。。。
鳩間島上陸しました!
ランチはカレーかタコライスです。
とても暑いですがお散歩します~。
久しぶりの灯台、青い空に白い灯台が映える。
写真撮影の時のみマスクを外していますが、基本的には島内マスク着用です。
物見台からの景色が雄大で喜んでくれました。
晴れているので海の色も最高にキレイ。
新婚旅行を思い出して♡
相変わらずどこに行っても美しい景色が広がる鳩間島でした。
暑いけれど爽やかな風が吹いています~。
四男が保育所から持ってきた短冊。
願い事を書く・・・。
いろいろ話してみたけれど、四男の願いはコレだそうです。
パパが草刈りするのが好き。
パパの船のエンジンが好き。
とのことでした。。。
織姫と彦星でなくて、パパにお願いした方が叶いそうですけど。
グズグズしたお天気が続いていたのですが、晴れました~☀
常連様のKくんがお友達を連れてきてくれてバラス島上陸。
おおーーー、夏の空だね。
夏の空だ~。
最干潮時のバラス島はこんな感じです。
小さくて低いので満潮時は水没ですよ~。
ついにマンゴーをいただきました!
浮かれちゃう~。
いつもは細かく切ってみんなで食べるのですが、今年初マンゴーなので特別に。
長男「いいの?!これ食べていいの?!」とウキウキ。
次男「おおーーー、美味しい~。」と感激。
三男「全部食べていいの?」と嬉しそう。
私はいつも通り種の周りに付いているのを余すことなくいただきました。
今年はいくつ食べられるかな~。
パインも美味しくて好きだけど、マンゴーも大好き。
友達がBARをオープンしたので行ってみる。
「NEST」です。
ただ我が家には私しか飲酒する人がいないので、必然的に食事となる。
カルボナーラ♬うまし。
大きなNESTパフェはヤナギが食べていましたよ~。
そういえば一口も貰えなかったな。。。
今度は一人でゆっくり飲みにいこ。
毎日暑い。
太陽が出ていて嬉しいけれど、雲に隠れるとホッとする。
夕方になると少し過ごしやすくなるけれど。
6時頃やっとだなぁ。
暑いうちは公園に行かれないので、四男と五時過ぎに行く。
誰も居なくていい感じ。
ウォーキングの人と犬の散歩の人がいるくらい。
自転車を乗り回す四男を眺めながら少し散歩。
いい時間でした。
先日友達の家にお泊りして「カエル女」に会ったという三男。
顔はカエルでスカートを穿いていたとのこと。
それにすっかりビビってしまい、「もう泊まりに行かない!」と断固拒否。
そして「家に一人でいるのもコワイ」と言い始め、私たちが仕事で遅くなったら家に入れなくて公民館をウロウロしています。。。
本日はここで昼寝。マジ寝。
暑いから家でシャワー浴びて扇風機に当たっててほしいのに・・・。
しばらくビビリが続きそうです。
友達がいっぱい持ってきてくれたー。
いくらいただいてもすぐに食べてしまう我が家。
この季節は本当に幸せ。
左からゴールドバレル、ピーチパイン、サンドルチェ、島パインかな。
ゴールドバレルやサンドルチェは劇的に甘くてびっくり。
昔ながらのさっぱりした島パインファンも多数。
私はやっぱりピーチパインが好きだな~。
とにかくどれもそれぞれ美味しいです♪