西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

四男、願いが叶う

四男の七夕の願い事はコレ。

その願いがさっそく叶いました~。

とにかく草刈り機が好きなようで、ずっと眺めたり追いかけたり。

嬉しそうです。

ちょうど振替休日で休みだった長男や部活がない三男も手伝わされてます。

助かるよ~。

けっこうしっかり頑張ってくれてたので、ご褒美にアイスを買ってあげました。

みんなが手伝ってくれたら私はご飯の支度が出来るのでラクチーン。

これからもよろしくね♪

全体的に空いてる

三男と病院のため石垣へ。

三男はもしかして4か月ぶりくらいの石垣かも。

次回はいつ来れるか分からないので「何食べたい?」と聞いたところ「お肉!」って。

で、最後にごはんとお肉は全部食べられるけど、サラダは残るというので引き取ったところ。

お昼時、観光客で混みあう焼肉屋さんも空いてる。

海外からのお客様がいないせいかな。

感染者が増え続けていて、これからの夏休み、どうなるのかな。。。

我が家の連休

世の中は4連休。

長男は中体連で石垣へ。1泊で4試合してくるようです。

次男は練習試合で石垣へ。日帰りですが2日連続遠征です。

そして残った三男四男は毎日海となります。

ポイントについて「カメ探してきて~」と言ったら、数分後に「いたよ~」って。

たくましい1年生になりました。

今年の夏はたくさん働いてもらいまーす!

バラス島上陸したよ~

とっても小さなバラス島に上陸出来ました!

めちゃくちゃいい空だな~。

笑顔もいいし♬年賀状候補だな(*´艸`*)

Sファミリーもいい感じ♬

空も海も笑顔も最高。

水に浸かっているのが気持ちいい。

子供達が自然と笑顔になっちゃうバラス島。

バラス島ってなんかいいんだよね~。

可愛い。

つい写真を撮りたくなってしまいますね。

笑顔がたまらん。

小さいけれど、やっぱりバラス島は素敵な場所です。

みんなで📷

最高の天気で、バラス島で、みんなで遊べてよかった~♪

ランチは鳩間島

天気予報はコロコロ変わるのですが、少し前まで雨予報だったため心配でしたが、

無事青空の中、鳩間島に来れました~。

ランチはいつもの「あだなし」さんで。

暑いけれど少しお散歩しますよ~。

灯台が凛々しい。

三線を習っているAさん、一曲。

とても気持ちよく歌ってくれました。

雲が時折太陽を隠すと少し涼しくなります。

太陽が顔を出すと一気に暑くなります!

三男は優しいねぇねぇ達に構ってもらって嬉しそう。

西表側の眺めもいい感じです。

お決まりですが記念写真。

海も眺めますよ~。

こっちも向いてー。

ずっと眺めていたくなる風景。

一緒に散歩していた三男はジュースを買ってもらってゴキゲン。

いろんな顔で可愛いです。

お二人の最終日。晴れてよかった!

鳩間島の美しい風景をたっぷり楽しむこと出来ました~。

さあ、暑い暑い。もう一本潜ろ!

休日の四男

いい休日だなぁ。

日々「海に行きたい」と言いながら保育所に通う四男。

今日は日曜日なので一緒に海へ。

やっとこさ海況が安定し一人でパシャパシャ遊ぶようになりました。

次はマスク&シュノーケルの練習だね~。

クーラ川

サガリバナを見に行ったのはクーラ川。

小さな川でのんびりとしています。

奥にはクーラの滝。

小さいけれど、とっても癒される滝です。

ウチの息子たちが大好きなサキシマスジオに出会いました~。カワイイ。

おまけのヤエヤママダラゴキブリ。

ちょっとヤな人いるかな。。。

サガリバナ

この時期に来たらサガリバナを見てほしいですね~。

夜に咲いて、朝水面に落ちるという神秘的な花。

淡いピンク色。

暗いうちに出発して、花が落ちる瞬間を見ることが出来ます。

だんだん明るくなってくるのも素敵。

花だらけ。

アップにするとこんな感じです。

甘い香りが広がって、なんともいい気分。

6月末から7月末頃までかな。

今が最盛期。

今いらっしゃる方はぜひ~♬

エリグロアジサシ

最近はバラス島がとても小さいので水没時間が長いのですが、

出ている時にはエリグロアジサシがやってきます。

今年も可愛い~。

夏の間はエリグロアジサシに会うのが楽しみです。

そして港に巣を作っているツバメがうちの船を休憩場所にしています。

なんでこんなところに。

とても可愛いのですが少々フンが気になります。。。