先ほど、お昼寝から起きた四男とドライブしてきました。
ちょうど雨が強くて前が見づらい・・・。
あちこちで赤土が流れ出していました。
いつもはこんな時に外に出ないので、ちょっとびっくり。
いつもお世話になっている船浦港。
上原港に着いたときは雨が弱くなっていました。
でもドロドロ。。。
明日の昼までは風が強そうです。
そんなに強い台風ではないけど、停電しないといいな~。
さ、ご飯作ろ。
先ほど、お昼寝から起きた四男とドライブしてきました。
ちょうど雨が強くて前が見づらい・・・。
あちこちで赤土が流れ出していました。
いつもはこんな時に外に出ないので、ちょっとびっくり。
いつもお世話になっている船浦港。
上原港に着いたときは雨が弱くなっていました。
でもドロドロ。。。
明日の昼までは風が強そうです。
そんなに強い台風ではないけど、停電しないといいな~。
さ、ご飯作ろ。
8月後半、急に暇になりそうなので、また鳥を追いかける予感・・・。
タカブシギが来ていました。
とても可愛い。
秋から春にかけてこの辺りで過ごすようです。
お馴染みのカンムリワシ。
いるとやっぱりカメラを向けてしまいます。
けっこう近寄らせてくれるので可愛さ倍増。
人間と共存している感じです。
「あ、あいつだ!」みたいに認識してくれたらさらに可愛いけどなぁ。
これからは秋の渡り鳥に出会えるのが楽しみです。
ランチは鳩間島へ行きました。
今日のランチは「くしけぇー家」さん。
昔ながらのお家でとっても素敵。
屋根の上のシーサーもいい感じ。
いただきます!
お散歩だけどなぜか走り出す子供達。
鳩間灯台にて。
物見台に移動します。
子供達にとっては何でも遊び道具。
ハカラメ。葉っぱから芽が出てくるカワイイやつです。
ドラゴンフルーツの色がどんどんピンクになっていきます。
例年よりとても静かな鳩間島です。
先週は潮の関係で昼頃は水没していたバラス島ですが、今はちょうど昼頃干潮で出てくるようになりました。
誰もいなかったので、みんなで泳いで行ってのんびり。
久々のバラス上陸に一番喜んでいたのはうちの子だったりして^^;
リクエストでランチは鳩間島へ。
おソバやカレーをいただきました~。
2ファミリーとも超常連さんですが、鳩間島は初めてとのこと。
せっかくの記念撮影なのにマスク付けているのを忘れてました・・・。
灯台から。お写真の時だけマスク外してもらいました~。
灯台から降りてきて海沿いへ。
ここからの眺めは最高だね~。
若い女の子はどんな写真撮るのかな。。。と興味津々。
長いお付き合いのSファミリー。
ドラゴンフルーツがたくさん生っていました。食べるのはもう少し先。
日陰が涼しくつい引き込まれる。
とても暑かったけど(マスク着用だし)、とてもきれいな海を眺めることが出来てよかった♪
鳩間島、素敵な島ですね~。
今日はサワねぇねぇと遊んでもらう三男四男。
楽しく遊んでいるところにパパが戻ってきました!
「ぱぱ!ぱぱぁ~!」と近づく。
ウチの四兄弟はなぜか?!パパが好き。
良かったね~、パパ。
今年の夏休みは子供たちにとって、いつもと違って自由ではないね~。
長男・次男はずっと自宅でひたすら我慢。
幸い一軒家だし庭も少しあるから、ちょっとは体を動かせるけどね。
大好きな友達がすぐ近くにいるのに遊べなくてかわいそうに。
三男は仕方がないのでひたすらお仕事してもらいます。
四男もどうにもならないので連れまわしています。
友達に預けることさえ躊躇われるからね。
でもみんなそれぞれたくましく暮らしてます。
洗濯干し、朝食の食器洗い、掃除機は長男次男の仕事。
おかげで一番楽をしているのは私かも。
上等なしゃぼん玉のおもちゃをもらったのでさっそく。
めちゃくちゃ出てきて楽しそう~。
でもあっという間に液がなくなってしまい、今日はここまで。
今度買ってこようね~!
最近はなかなか出ていないバラス島なので久しぶりの感じがします。
みうちゃんがミルクを飲ませてくれていた三男も一年生になりました。
親子で♬
こちらも親子で。
ママは息子と撮るのが嬉しいんだよー。
とにかく水に入っちゃう二人。
温泉みたいに浸かってます。
タイミングが合わないとゆっくり遊べないバラス島。
幻の島ですね~。
ランチの休憩は鳩間のビーチにしました。
めちゃくちゃきれい~。
誰もいないビーチが眩しいです。
木陰に座って海を眺める贅沢。
まさに楽園♪の風景でした!
夏は鳩間上陸も混んでいるので、こうやってのんびりするのがオススメ♪