この最強三点セットの季節になりました。
もうピーチパイン最高。
少し酸味があるのも美味しいし、
めちゃくちゃ甘いのも美味しいし、
今が旬です!!
この最強三点セットの季節になりました。
もうピーチパイン最高。
少し酸味があるのも美味しいし、
めちゃくちゃ甘いのも美味しいし、
今が旬です!!
リピーターさんばかりでしたので、
ランチタイムはバラス島ではなくゆっくりビーチで。
この景色はもう夏ですね。
そんなところに寝っ転がって大丈夫?笑
パインの甘さも最高潮ですよ~。
暑くなったら海に入って体を冷やす。
まさに夏。
朝から家の中が30℃を超していて暑い暑い。
パパは仕事だけど、学校が休みの四兄弟が家にいる。
そんな日は川に行くしかないよね~。
午前中は比較的人がいなくてゆっくり遊べるのです。
私には冷たく感じる川の水ですが、子供達は気にならないらしい。
あまりにも気持ちよさそうでズームアップ!
ヘタレちゃんの四男はなかなか水に入ろうとしない。。。
ライジャケまで着せたのに~。
三男もなかなか泳がなかったけど、珍しく次男が優しい指導をしてくれて泳ぎ始めた。
上手にライジャケと水中メガネを使いこなすようになりました。
楽しそうな三人を見てやっとこさ水に浸かった四男。
一時間経ってやっと私の手を放しました。
ここは日陰があって四男と私に最適なんだよね~。
もしかして明日も行っちゃうかもな。
朝から暑く、太陽がカンカン照りでした。
布団を干して、シーツも洗って。
散々外で作業をして、四男が寝たので、パソコンへ向かったとたん、
なんだか部屋の中が暗いことに気付く。
窓の外を見てみると・・・
雨が降ってる!!
大急ぎで洗濯物をしまい、あちこちの窓を閉める。
さらにドバーーーっと降ってきた。
あまり雨の降らない梅雨ではありますが、
こんな風に時折大雨が降るのが沖縄の梅雨です。
そして1時間後の空はこんな感じです。
とても梅雨らしい天気の移り変わりです。
もう一日干潟ネタで。
何かを狙っているようなミナミトビハゼ。
方言で「とんとんみー」と言います。
可愛い呼び名♪
ピョンピョン飛び跳ねて可愛いです。
こちらはシオマネキ。
片方の腕が大きくて手を振るような動作をします。
潮が満ちるようにと招いている風に見えることからシオマネキと言うそうです。
ちなみの左右どちらが大きくなるかは決まっていないみたいです。
人間と同じで利き手があるそうです。面白い。
とにかく可愛いミナミコメツキガニ。
この丸い体が可愛いのかな。
大群!!!
みんなで同じ方向に向かってシャカシャカと歩く姿が微笑ましいです。
何枚撮っても飽きない、ミナミコメツキガニです。
時間があって晴れているので、干潟へ。
こんな近くに、こんな素晴らしい干潟があるのに、
なかなか行かれないんですよね~。
何枚も撮っちゃう。
小さい子達も頑張ってますね。
青空に向かって。
人気モデルさんのようにあっちからこっちから撮らせていただきました。
ここにいるとすぐに時間が経ってしまいます。
パパがテレビを見ていて昔を思い出す。
「今度、南部せんべいと水あめ買ってきて」
先日、石垣で手に入れたので、休日のおやつはこれで決まり。
南部せんべい2枚に水あめをたっぷり挟んで食べております。
ベタベタ~。
いい顔するな。
こういう素朴なおやつを一番気に入るのは長男。
次男・三男が残した分まで食べていました。
まだ水あめ残ってるからね。
また食べようね~。
友達の体験ダイビングだったので、
子供達も全員乗船して遊んできました。
友達はSUP持参。
八重山の夏、西表の夏。
釣り竿も持ってきていた友達ファミリー。
長男は念願の魚つき。
これは美味しいお魚じゃないですか~!
腕を上げたな。
どんどん逞しくなる長男。
四男も今年初めての海。(いつも乗船のみなので、入るのは初めて)
すっかりシュノーケリングにハマっている三男はずっと泳いでいました。
朝起きて「おはよう」の前に
「今日は友達と海に行かれるなんて最高の日だね!」と言った次男。
言ったとおりになったねー。
一日中盛りだくさんに遊びまくってしまいました~。
お兄ちゃん達が忙しい。
チビ二人を任せられたのでお出かけ。
久しぶりに川まで来てみました。
最初はツンツンしていたけど、やっぱり入っちゃうよね~。
楽しそうに二人でよく遊ぶ。
連日の夏日。
水で遊ぶのが最高に楽しい季節。
さっぱりして、よーし、帰るぞ~。
車で30分かからずにこの環境。
子供達は幸せですね。