教室をしたのは昨日ですが。
今日はちょうど将棋の日ですね。
今回もたくさんの子供が来てくれて将棋と触れ合いました。
長男、一時間かけた対局で負ける・・・。
次男は勝ったり負けたり。
なにも分からない四男、とりあえず将棋指している風。
三男と四男はヒマそうで可哀想だけどね~。
今年も将棋教室大盛況です。
すでにたくさんの笑顔と悔し涙を見せてもらってます!
教室をしたのは昨日ですが。
今日はちょうど将棋の日ですね。
今回もたくさんの子供が来てくれて将棋と触れ合いました。
長男、一時間かけた対局で負ける・・・。
次男は勝ったり負けたり。
なにも分からない四男、とりあえず将棋指している風。
三男と四男はヒマそうで可哀想だけどね~。
今年も将棋教室大盛況です。
すでにたくさんの笑顔と悔し涙を見せてもらってます!
来年度、保育所に入る子供の親を対象に幼児食実習がありました。
ちょうど時間があったので参加~。
長男の離乳食実習依頼かも。
切り干し大根ナポリタン風。
かぼちゃと枝豆のグラタン。
いろいろ作らせてもらって(私はあまりやってないけど。)、
あっという間にお弁当の出来上がり。
偶然幼稚園がお休みだった三男の分まで詰めさせてもらいました。
大人はお皿で。
四男、初めてのお弁当。
4月からちゃんと食べられるのだろうか・・・心配。
でもまあ何とかなるでしょう。
お兄ちゃん達もなんとかなったし♪
いつも子供部屋で二人で寝ている長男&次男。
今夜はケンカをしたらしい。
仕事を終えてリビングに行くと毛布をひいて寝ている次男・・・。
えーーー、これからゆっくりテレビみたいのに。
じゃま~。
でも寝顔はまだまだ可愛い2年生。
まあいつも限界まで動いているから、
テレビつけたくらいじゃ起きないよね。
気持ちのいい青空。
そしてこんなにウエットスーツを干したことがあったかしら。
気持ちよく、すぐ乾きます。
四男、カメラを向けると自然に目を細める笑顔を作ります。
自然でいいのだけど・・・。
まあそんな作り笑顔すら可愛い。
夏が過ぎて、少しや余裕が出ると思いきや、けっこう忙しい日々。
なかなかゆっくり遊べないけど、
少しはいちゃいちゃ出来る時間が増えましたね~。
小さなバラス島でしたが上陸しました~。
小さいけれど貸切が嬉しいね~。
女子は可愛いポーズをするなぁ♪
バラス島は気に入ってくれたみたいだけど、
お水はコワイというナルミちゃん。
「パパー、早く来て~」
ちびっ子のミサトちゃんはオリコウサンに抱っこされていました。
大きなサンゴを見つけてゴキゲン(^^♪
気持ちのいい青空が見て、心地よい風が吹き、
幸せなひと時でした~!
少し時間が出来たので、子供たちと遊んでいた夕方。
通りかかった友達が「ビール持ってきていい?」
断る理由がありません。
久々にゆっくりゆんたく。
するとその友達の長男が「お父さんから差し入れ」とビール2缶。
さらに通りかかった集落の青年が「おつまみありますよ」と差し入れ。
仲良く遊ぶ子供たちを眺めながらのビール。
とても幸せな母です、ハイ。
写真は全然関係ありませんが桑の実。
最近子供達が口の周りをベトベトにしながら食べています。
そんな子供たちのベタベタベトベトなところを眺めるのも幸せ♪
仲良し親子でバラス島上陸~。
日差しが弱めで、とても過ごしやすい。
ついついカメラを構えちゃいますね。
あちらこちらでカメラを構えていたOさん。
少し大きくなったバラス島ですが、またちょっと小さくなったかな。
イエーイ。
貝殻拾いに夢中になってしまいます。
海をバックに貝殻を撮る。
大きくて可愛い貝殻がたくさん。
今の時期は本当にのんびり出来て過ごしやすいバラス島です。
昨年から開催している将棋教室。
今年もお仕事が落ち着いてきたので開催しまーす。
部活に行事にイベントに・・・とても忙しい子供達ですが、たくさん来てくれました。
初めての子も4名。「また来たい!」と意気込んで帰っていきました。
これから楽しもうね~。
昨年からの子供たちはさっそく対局。
久しぶりに長男の真剣な顔。
場を与えてあげれば子供達はいくらでも楽しみますね~。
今年も全10回の教室で将棋熱再燃!
すっかり空いているバラス島です。
誰もいないバラス島でのんびりしてもらいます。
干潮に近かったので大きいですね~。
静かでゆったりとした時間が流れるバラス島でした。
こんな11月なら過ごしやすくていいな~。