公園に行くとピカピカのストライダーを見かけますが、
我が家のストライダーはボロボロです。
だってやまんぐ三兄弟が散々乗ってきたんですものね。
でも四男にも乗ってもらいますよ。
四男用にサドルとハンドルを低くしました。
自分も手伝っているつもりだと思いますが、
はっきり言って邪魔ですけどね((´∀`*))
いきなりスイスイと言うわけにはいかなかったですが、
今度公園に持っていこうね~。
公園に行くとピカピカのストライダーを見かけますが、
我が家のストライダーはボロボロです。
だってやまんぐ三兄弟が散々乗ってきたんですものね。
でも四男にも乗ってもらいますよ。
四男用にサドルとハンドルを低くしました。
自分も手伝っているつもりだと思いますが、
はっきり言って邪魔ですけどね((´∀`*))
いきなりスイスイと言うわけにはいかなかったですが、
今度公園に持っていこうね~。
曇り空ですが、気温は低めですが、雨も降らず、
ランナーには絶好のマラソン日和。
子午線マラソンに参加しました。(長男と次男が)
小中学校のPTAが運営する島の人だけの大会なのですべてがアットホーム。
「開会式するよ~」「はーい」と言う感じでゆるいです。
経度が123°45′67″ってことなので、
1月 2時34分56秒7がスタートです。
(23日は無視とかは突っ込まないで…日曜日にやるのでね( ´艸`)
子午線のモニュメントがありますよ~。
次男は3.2キロに挑戦。
低学年の部、堂々2位です~。
来年は1位を狙うぞ!!
長男は初めて9.2キロに挑戦。
9キロを一気に走ると言うのは今までしたことがなかったのでドキドキでしたねー。
でも無事完走。入賞は出来ませんでしたが本人も満足気でした!
参加者にはかまいそば(いのしし)が振舞われ、
ペロリと完食していました。
「めっちゃ楽しかった」「また来年も出たい」
大きな大会も楽しいけど、小さな温かい大会も楽しいね~。
昨日、幼稚園のお迎えに行くと、
ちびっ子二人が近寄ってきた。
「にんじんかいませんか~?」
と、言うわけで50円で購入しました。
ちょっと小さいのだけど・・・
スーパーで買った方が安いのだけど・・・
可愛い売り子に言われたらおばちゃんの財布のひもは緩むよね。
幼稚園でみんなで育てた人参のようです。
「ようちえんでつくったやつだよー」
って言いながら食べるのは食育だよね。
50円で食育できるならお安いね。
食べるの楽しみだね~。
昨日の夜中に熱を出した長男。
ええ?インフル騒動終息してるのに?
インフルらしき人と接触してないのに?
広めるわけにはいかないので診療所へ。
けっこう混んでて一時間くらい待ち・・・
持参した毛布を掛けて寝てました。
例の鼻に入れるやつで検査して15分。
「インフル出ませんでした~」と先生。
やったー!よかったー!
そんなわけで昨日は一日隔離(念のため)で寝ていたのですが、
今日はすっかり熱も下がったようです。
でも一応学校は休ませてマスク着用で静養させました。
よかった、復活早くて。
内地もインフルが流行っているようですね。
皆様、お気を付けくださいね。
久しぶりにオオタニワタリを採ってきました。
美味しそう~。
天婦羅がいいけど、
ちょっと面倒くさいので炒めるかな。
春はお野菜の季節。
無人販売にいろいろな種類の野菜が並び始めました。
無人販売巡りしてたくさんお野菜買ってこよーっと。
天気がいいので「公園に行こう」と三男を誘うも、
「友達いないとつまらないから行かない」と断られる。
でもせっかくだからとしつこく誘ってなんとか了承を得る。
いたじゃーん、友達。
ご機嫌で遊んでくれて良かった。
四男も三輪車を乗り回す。
珍しく部活が無くて宿題が終わった長男も一緒に公園へ。
危ないことばかりするけど。
雲の隙間に少しだけ見える太陽。
明日も晴れるっぽいです。
とても寒かったけれど、
四男が「あっち、あっち」と散歩に誘ってくるので、
いつもの集落一周散歩に行きました。
元気いっぱい。
月桃の茂みが気に入ったらしく5分くらい座り込み。
なにやら探している風ですが・・・
農家のおじさんが「なんかあったか~」と笑顔で通り過ぎて行きました。
パイン畑には赤ちゃんパインが。
大きく甘くなれ🎶
今年の夏も楽しみです。
外に出られないので家で読書中。
気がついたらこのスタイルで本を見ていました。
とにかくユンボがお気に入り。
他の用事をしてもう一回見るとスタイルを変えていた。
こういう時男の子ばかりだと見る本が同じで助かる。
我が家には乗り物系の本ばかりだもんねー。
長男次男は部活でバスケ練習。
西表の小学校3校が集まって合同練習。
ほぼ顔見知りだけど自己紹介から。
よろしくお願いします!
二人はサンタさんにもらった新品ボールでウキウキ。
男の子だけで試合が出来る喜び。
今は高学年の男の子3人しかいないからねー。
6年生が卒業したら長男だけになってしまう。
西表全体で盛り上がっていけたらいいけどな~。
面白そうなイベントがあるようなので行ってみました。
起きるのが遅くてだいぶ遅れちゃったけど。
かるた大会の決勝戦に間に合う。
高学年は3人しかいなかったので、決勝戦だけでも参加させてくれました。
「優勝できると思う人~?」の質問に
「はーい」とただ一人手を挙げた長男。
「おお、かるたの神様だな」と言われ、いざ決勝戦。
半分以上終わったけど1枚しか取れていない長男・・・。
結局、神様は3枚しか取れずビリっけつ。
司会の方にだいぶからかわれていましたけど。
本人は別の意味で目立ってまんざらでもなさそうでした。