西表島ダイビングStaffBlog

月別アーカイブ: 2021年4月

クラカケ確認

昨日のフタホシフエダイ同様、珍しいので観察を続けているクラカケチョウチョウウオ。

今回も元気に泳いでいて安心。

いろいろな種類の魚が入り混じって仲良さそうです。

アンナウミウシ。

青い体に黄色のラインが鮮やか。

ウミウシカクレエビ。

アカククリ。

オイランヨウジは卵を抱いていました。

ヨスジフエダイも鮮やか。

ホウセキキントキの群れ。

アップで。

オドリハゼが可愛い。

ハナミノカサゴ。

そしてアップ。

フタイロカエルウオ。

大荒れ覚悟でしたが、昨日よりマシでした。

明日もこれくらいであってほしい!

ホソフエダイ改めフタホシフエダイ

今日は風が強い。

内湾攻め。

カザリイソギンチャクの一種。お花が咲いてるみたいで可愛いです。

いると嬉しいアオウミガメ。

コブシメの赤ちゃん、カワイイ。

フウセンウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシ。

なんか可愛いですよね。

フジナミウミウシ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

キンセンフエダイの群れ。

こちらはヨスジフエダイ。

ハマクマノミ。

ヘコアユがいました。

なんとなく毎回撮ってしまう。

ホウセキキントキ。

そして数年前から観察しているホソフエダイですが、

最近正式和名が付いたようです。

『フタホシフエダイ』

これからはフタホシフエダイとして観察を続けていこうと思います。

こんなところにニシキテグリ

ヤッコエイが隠れていますよ~。

コロダイ。

ナマコマルガザミ。

センテンイロウミウシ。

ホンオトメウミウシ交接中♡

これもオトメウミウシの仲間かな。

フリエリイボウミウシ。

アオフチキセワタ。

イソギンチャクエビ。

ヨスジ&ノコギリの中にタテキン幼魚。

Yさんが初めて見たと喜んだワカヨウジ。

クモガニ属の一種。

ヒシガニ。

トウアカクマノミのチビ。

驚いたのは砂地をフラフラしていたニシキテグリ。

写真を撮りやすくて嬉しかったけど、どこから間違って来ちゃったのかな。

いつもはサンゴの中に見え隠れするのを一生懸命撮るので新鮮でした。

サメとかウミウシとか

どうやらこの後は風が強くなりそうな予報なので・・・

たまには気持ちいいところに入っときましょうかと言うことで。

タテジマヤッコ♂

セジロクマノミ。

セグロチョウチョウオ。

ハクテンカタギ。

ハナゴイ。

サンゴアイゴのペア。

久しぶりにオオテンジクザメ。

嬉しいー。

おとなしいサメではありますがゆっくりと近づいてみる。

Yさんもじっくり撮らせてもらってました。

軽くウミウシ特集。

コールマンウミウシのペア。

ミスジアオイロウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ハイペックイボウミウシ。

シボリイロウミウシ。

テンテンウミウシのペア。交接中です。

ホシゾラワラエビ。

ヤマブキスズメダイ。

ベニツケタテガミカエルウオ。

リュウキュウヤライイシモチ。口内保育してますよ~。

オドリハゼ。

最後はアカネハナゴイで癒されます。

青い海で気持ちよかったです~。

台風2号、あまり近づいて来ないでほしい。。。

砂地マクロ2本

予期せぬところにドリーちゃん。

ナンヨウハギのチビッコはたまに見るのですが北側で成魚を見ませんね。

小さくて可愛いタテジマキンチャクダイ幼魚。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

ベンテンコモンエビ。

サザナミフグがのんびりしてました

カエルアンコウ。汚いのかオシャレなのか微妙。

リュウグウベラギンポ。

ウミウシカクレエビのペア。

可愛いエビが豊富で嬉しいです、イソギンチャクモエビ。

ヘコアユ。

これは嬉しい、セミホウボウ。

可愛いです。

つい何枚も撮っちゃう。

シロアミミドリガイ。

こっちにもカエルアンコウがいたー。

Yさんは一枚も撮らなかっただろうけどカメさんもいたんですよ。

カメを横目にエビやウミウシを探す・・・笑

アイドル生物がたくさんいて、充実した2本でした!

やっぱりヒナイビーチ

あんなにべた凪で暑かったのに曇りがち(午後は雨)。

でもそんなこと気になりません、マクロを楽しむので♬

オニハゼのペア。なんとなくカッコイイ。

ホシテンスの幼魚がユラユラしてます。

コモンヤドカリが顔を出していました。

アジアコショウダイの幼魚がいました~。小さい~。可愛い~。

シロブチハタの幼魚。

ソバガラガニ。

アカホシカニダマシ。

ヤッコエイが隠れていました。

ハチマキダテハゼ。

くっつくところを探しているのかな、コバンザメ。

ウデフリツノザヤウミウシ。

イリオモテモウミウシ。

ブルーが美しいクサハゼ。

リュウグウウミウシ。

トウアカクマノミ。チビチビもたくさんいました~。成長が楽しみ。

初めて見ました。オニカマスの幼魚だと思います。

これがあんなに大きくなるのかーと。子供はみんな可愛いですね。

タツノイトコ。

トガリモエビも見つけました。

嬉しいですね~。

ヒナイビーチは楽しいなー。

常連Yさんがいる間に後3回は潜っちゃうかな。笑

ベタ凪なので深場

べた凪。

少し遠くまで船を走らせて深場探索。

ハチマキダテハゼ。ディスプレイして、喧嘩中でした。

あまりいないので会うと嬉しいツバメウオ。

ヒメテングハギ。シュッと伸びる突起がカッコイイ。

ニシキブダイの群れ。

ソウシハギ。

一応、イソマグロやバラクーダ、ツムブリもチラホラ見ましたよ~。

そしてもう一本、久しぶりの深場へ。

ホタテツノハゼが居てくれました~。

ゲストも別個体をバッチリ撮影していました!

深すぎるのであとはゆっくり。ヨスジフエダイを足早に見て安全停止です。

いつも「久しぶりにあのポイント行こうかなー」と言うときに付き合ってくれる常連ゲスト様。

どうもありがとうございます♪

本日初登園

先週入園式がありました。

可愛いではあるけどマスク姿が残念だなぁ。

よくこんな小さい子がちゃんとマスクするよなーと感心しちゃう。

乗り物や式などちゃんと状況に応じてみんなマスク出来る四歳児達。

そして本日初登園。

制服や帽子に書いてある名前はなんと「りゅうせい」。

まさか4名も着ることになるとはね。笑

「幼稚園だからリュックも自分で持つ」とのこと。

「はやくいこっ!」と張り切っていたけど、幼稚園に着いたらちょっと緊張。

いつもの元気はどこへやら、おとなしく入っていきました。

でもメンバーも変わらないしね。

すぐ慣れるでしょう。

楽しんでおいでーーー!

今年もシジュウカラ来てます

数年前から我が家のポストで巣を作り、卵を産み、温めて育てて巣立ちをするシジュウカラ。

今年も来てくれています。

昨年からはポストではなく「りゅうせいとさいちの家」と言う巣箱を使ってくれています。

朝から聞こえる可愛い鳴き声に癒される生活。

少し前に雛がかえったようで、巣の中からは賑やかな声が。

そして親鳥はひたすらエサを運んできています。

少し前より警戒心が強いのは雛がいるからでしょうか。

洗濯ものを干していても出入りしていたのですが、

今日はデッキにいると近づいて来ず近くの電線で様子見。

ずっとこの声を聴いていたい気持ちもありますが、早く育つといいね。