お昼時のバラス島をとりあえず一枚。

ここからはマクロ尽くしで行きます。
すっかりレギュラーになりました、オオモンカエルアンコウ。

カイカムリ~。

トゲトゲウミウシ。

あまり見かけないウミウシが見つかりました。
まずはコヤナギウミウシ。

名前が分からないのですがめちゃくちゃキレイなミノウミウシの仲間。

こちらはよく見るムカデミノウミウシ。

いつものジョーくん。

ピンクのハダカハオコゼ。

黄色のハダカハオコゼ。

続いてギンポ。ヒトスジギンポ。

クロスジギンポ。

ヨスジフエダイが鮮やかです。

ムギューっとされている感じが可愛いバブルコーラルシュリンプ。

なぜか惹かれるホウセキキントキ。

ニョロニョロ系二種。オイランヨウジ。

タツノハトコ。

撮ってます!!笑

フィコカリス・シムランス。

モンダルマガレイのチビッコ。

いっぱい見つけました、トラフシャコ。

見つけると嬉しいノコギリハギ。

じっくりマクロな3本でした。
楽しかった~。


