西表島ダイビングStaffBlog

月別アーカイブ: 2015年5月

「やぐじゃーまに会いに行こう!」西表島干潟観察会に参加してきました♪

西表島野生生物保護センター(環境省)が主催する

「干潟観察会」に子供2人と参加してきました。

DSC_4257_841_R

テーマは民謡のカニ「やぐじゃーま」に会いに行こうです

西表島の古見集落に伝わる「やぐじゃーま節」に登場する

クマドリオウギガニ(やぐじゃーま)が本日の主役。

その他かなりの種類の生物が見つかりましたが写真が多くなりすぎるので

また明日アップしますね。

 

始めの自己紹介はいつもの元気はどこへやら、こんにゃくのように

フニャフニャしながらかろうじて名前だけ言えたウチの兄弟。

しかし、干潟に出てしまえば元気いっぱい(言うこときかずにやっかいです)

DSC_0265_833_R

DSC_0288_838_R

DSC_0289_839_R

コツを掴んだら自分達だけでいろいろ探せるので楽しかったようです。

DSC_0279_837_R

調子にのって捕まえたカニの名前を聞きに行く長男琉成。

DSC_4269_842_R

講師の先生達にも臆することなくガンガン入っていく次男穂岳(笑)

 

一口に干潟と言っても環境は様々。

ミナミコメツキガニがいるような場所

DSC_0262_832_R

足がズボズボ埋まるような場所

DSC_4310_843_R

落ち葉がたまるような場所

DSC_0293_840_R

それぞれにまたちがったカニがいてヤナギも大変勉強になりました。

今回探した場所は200年前には港があった場所らしく(今はなにもありませんが)

注意してみるとパナリ焼きの破片がたくさん落ちています。

DSC_4309_846

講師の先生もパナリ焼きについて説明されていました。

DSC_4268

さて、本題のクマドリオウギガ二(やぐじゃーま)ですが無事ご対面。

DSC_4286_844

ハサミと目だけがオレンジ色でおしゃれなカニさんです。

DSC_4290_845

目の下の隈取模様も特徴ですね。

比較的珍しいはずですがここにはたくさん住んでいました。たぶん10匹以上は

見つかったはずです。

 

クマドリオウギガニの目線で歌われてるちょっと切ないやぐじゃーま節。

あの場所に行って実際にやぐじゃーまに会ってから聞く唄は

昔の人々の生活が思い出されまたちがった唄に聞こえました。

 

 

 

ハナダイダマシのおはなし

1年くらい前からバラス東というポイントにハナダイダマシが現れた。

非常に珍しく西表島でも数カ所でしか確認されていないレア種だったため

最初はガイド陣みんな喜んでいたのですが

いつの間にか結構な数になって普通種状態(笑)

真ん中へんにいる黒っぽいお魚がハナダイダマシです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナダイダマシはハナダイダマシ属という1属1種のスズメダイの仲間で

普段はプランクトンを食べています。

ハナダイの群れに混泳していて見分けがつきにくいですが慣れれば目で追えます。

西表島ではアカネハナゴイの群れに混じることがほとんどですね。

まあ、言っても地味なお魚ですのでバラス東を何度も入ってるゲストや

潜り慣れてる人以外には紹介することもありませんけど(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もし興味のある方はリクエストくださいね!

 

 

命を頂く~食育の授業

 

地域行事が続きます。本日、海はお休み。

仕事も大事ですが地域や子供のことも同じくらい大事にしていこうと

思っています。ご了承ください。

 

今日は真夏のような晴天のなか長男琉成が通う上原小学校の

伝統行事「魚まき集会」が行われました。

「自分達で魚を捕り、自分達で魚を捌き、自分たちで食べる。」

命を頂くことがダイレクトに感じられる素晴らしい授業です。

朝早く潮が高いうちに巻き網をしかけ潮がひいて逃げれなくなった魚を捕まえます。

さあ~みんなで出発!!

DSC_0284_824_R

朝からやる気満々の琉成。何が獲れるかな?

DSC_0282_823_R

網に引っ掛かるようにみんなで協力して…

DSC_0296_825_R

ほら、入った♪

DSC_0307_827_R

お約束のサメ~♪ (この後ちゃんと逃がしました。)

DSC_0289_R

僕が背負ってた籠です。大漁大漁!

DSC_0301_826_R

獲ったあとはお魚の種類や特徴などの勉強会もあります。

DSC_0308_828_R

次は調理。

1,2年生はウロコかき 3,4年生が内臓をとり5,6年が三枚におろします。

と、いうわけで琉成は一生懸命ウロコかき。何匹やってもなかなか終わりません。

たまに家でやらせてるので上手なほうかな。

DSC_0316_829_R

フグもあっという間にさばかれた(笑)

DSC_0323_830_R

本日のメニューは大量のお魚が入った魚汁とお刺身。

DSC_0328_831_R

あんなに歩いたんだから腹も減ってるでしょう!

 

準備はもちろん大変なんですが集会が近づくにつれてワクワクしてる子供達

そして魚を捕まえてる時のまぶしい笑顔を見ると

この素晴らしい伝統行事を続けていかなければならないと強く思います。

子供達に生まれ島に誇りをもってもらえるよう父ちゃん達は頑張ります!!

 

 

 

 

 

歯医者さんいらずの兄弟

長男琉成が虫歯ナシ(治療済みもナシ)のパーフェクト賞なるものを

小学校から頂いてきた。

DSC_0332

すごいことなんだけどもらってきた日の一言。

「おれだけ給食後ハミガキしないんだけどどうしてかなぁ?」って。

いろいろツッコミたいのをグッと我慢我慢…。

長男の時は3歳になるときまで人が使ったスプーンや箸、コップでは

モノを与えないことを徹底してたのがどうやら効いてるみたい。

自分達も琉成の口にチューするの禁止してたし、

おじいちゃん&おばあちゃんにも申し訳ないけどお断りさせてもらったもんなー。

琉成、そりゃお前の努力じゃなくて俺らのおかげだ!(笑)

 

あ、ちなみに同じように気にしながらもだいぶゆるく育てられた

穂岳も今のところ虫歯ナシらしい。

DSC_0334

さあ、まったく気にしなく誰からでも食べさせてもらってる彩智はどうなるやら…。

船浦中学校体験ダイビング授業

先々週は西表中学校の体験ダイビング授業でしたが

今日は船浦中学校での協力です。

船浦中は自分達が住んでる地区の中学校ですので

子供達も知ってる子ばかり。

特にバスケットボールで関わってる子供は小学校低学年からの

付き合い。もう我が子同然ですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バラス島に着いての記念撮影。今日もバッチリ晴天♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まずは、みんなで水慣れのシュノーケリング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みんないい笑顔してたな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイビング直前!足のつくところからスタートします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

受け持った2人はセンスがよくダイビング後半は泳いで遊びましたよ♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

さすが僕が鍛えてきた子達。アップアップしてる子は誰もいなかったなぁ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

中学3年の時に行われるこの授業、みんなでバラス島に来れるなんてきっとこれが最後。

卒業したら高校はきっとバラバラだもんな。

みんなの最高の思い出になっていますように~。

 

 

アセロラが生っています。

剪定も何もしないけど不思議と結構な実が付く我が家のアセロラ。

ウチの子は少々苦手らしいんだけど近所の子が食べてくれるので

脚立を出してあげました。

DSC_0264

手の届くところはぜーんぶ食べちゃってたからまたしばらく食べれるね♪

脚立が好きな彩智。危ないのはわかってるんだけど降ろすとウルサイんだよなー

 

しばらくしたら穂岳が友達を連れて帰宅。

DSC_0276

普段は食べないくせに友達が食べてたら「俺も食べる!!」って。

脚立に登りたいだけのような感じもするんだけど・・・笑

遊びながら楽しみながらビタミンCの補給が出来るって素晴らしいです!

 

 

サンゴ&地形スペシャル!

今日も晴れました♪

波ナシの超ダイビング日和です。

水面休息で訪れたバラス島もこんな感じ。

DSC_3518_R

癒されますなぁ。

本日のゲストは西表島は何回目?ってくらいいらしてるK様。

ただ不思議と島の北側で潜るのは初めてなんだそうです。

朝お会いした時に「お好みのダイビングありますか~?」って尋ねたら

「なんでも好きだけどサンゴ行こっか!」って言ってもらえたので

西側に負けないようとっておきのポイントをチョイスしましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沖縄各地を潜り、海外も潜り歩いているKさんにも気に入ってもらえたようです。

ここはサンゴもスゴイですが地形も面白い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

どこを撮っても画になりますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

西表島北側では少ないヤマブキハゼ。 

バラス島周辺をガイドしてる人なら誰でもカメラを向けてしまうはず(笑)

 

「西側もいいけど北側も面白いね。」とKさん。

これからは毎月のように西表島にいらっしゃるようですので

ぜひまた一緒に潜りましょう!

まだまだ北側には癒し系ポイントたくさんですよ~

 

 

 

シジュウカラと格闘した朝

朝はドアを開けっ放しにしている。

息子達の登校や洗濯物を干したり・・・

蚊も入ってこないから、一段落するまで開けてあることが多い。

いつも通り開け放して、歯磨きをしていたら、なにやら黒い物体が入ってきた!

DSC_4206

シジュウカラです。

小さくて可愛いから好きな鳥ではあるんだけど・・・

出口を探して右往左往。

DSC_4219

私達も出してあげたいので、窓側へ追い込む。

DSC_4232

でもそんなことは分からないシジュウカラ。あっちこっちと逃げ回ります。

DSC_4221

私達も汗だくだし、シジュウカラもハァハァして可哀そう。

DSC_4243

やっとのことで捕まえて、外へ逃がしてあげました。

よかったー。

もう入ってくるなよ~。

看板息子、ご出勤です

三男、久しぶりのご出勤?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この写真だけみると、「ただ親子で遊んでる」みたいですね^^;

船の上ではサンダルを海に投げてしまったり、「おやつくれー」と騒いだり、

結構大変なのですが、ロープが気に入ったようでしばらくおとなしかったです。

写真 3

そして、なかなか寝付けなかったけど、パパの抱っこでオヤスミナサイ・・・。

写真 4

普段は「ママ、ママ!」って感じなのに、

パパが帰ってきたときや、潜り終えた後なんかは「パパ~」って行くんだよなぁ。

しばらく離れていると不安になるんですかね?!

晴れ男達が来て、梅雨が中休み。

「バラス島とダイビングポイントの3D撮影をしたい」とのお問い合わせ。

引き受けたものの、見事梅雨入り。

どうしたものか・・・と思っていたけど先方から「ずっと雨マークですが行きます、晴れ男が揃っているので」と。

大丈夫かなぁ?と心配していましたが、なんと!晴れました!!

写真 2

先週は大雨警報が出るほどだったのに、この青空。やっぱり晴れ男っているのかも♪

撮影するからには晴れてもらわないと困るもんね。

見たことのないカメラ設備で撮影しております。

写真 1

モビというらしいですがこれで撮るとまったくブレない映像が撮れるようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こういうのがあって素晴らしい映像が撮れるんですね~。

せっかくバラス島を撮ってもらえるなら誰もいない時がいいかなーと思って、

お昼頃に行きましょうとご提案したのが大正解。

貸し切りでバッチリ撮影出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみに水中の映像は僕が担当しました。

液晶がない3DのGoProでしたが相当いい画が撮れてるはずです!

写真 5

最後に「終わり~♪」で記念撮影。(すべての撮影が終わったそうです)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6月下旬より羽田空港で流すプロモーションビデオとお聞きしましたが

詳細が分かったら皆さんにもご連絡しますね。

もしくは羽田で「バラス島映ってたよ!」って方がいたら教えてください~笑