西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: トピックス

1歳の記念写真

我が家では、「生まれて一ヶ月」「100日」「1歳」に写真館で写真を撮ります。

長男・次男も撮ってきたので、やはり三男も撮らないとね。

西表島では無理な話ですが、石垣にだったら

こんな写真を撮ってくれるところがあるんですよ。(〇リスは無いけど・・・)

IMG_0691_R

撮影が終わると、「ちょっとなら家のカメラでも撮っていいよー」と言ってくれるので。

すぐ座ってしまう三男。

お兄ちゃん達と一緒なら機嫌は良かったけど、立たないし、帽子もかぶらない!

IMG_0718_R

そのかわりお兄ちゃん達がそこらにあった帽子をかぶってましたけど^^;

せっかくエイサーの恰好したのになぁ~。

最後は琉装です。

IMG_0732_R

あれこれ着せられて、バシャバシャ撮られて、でも泣かなくてオリコウサン♪

 

昨年の今頃はやっと家に戻って、5人での生活が始まったところです。

一年って早いなぁ~。

38歳と1歳

まったくの私事で申し訳ないのですが・・・先日誕生日でした。

「誕生日くらいご飯を作りたくないから食べに行こう!」と密かに考えていたのですが、

前日に釣りへ行ったヤナギが、いいサイズのキツネフエフキを釣ってきたので、

誕生日当日は渋々作り、刺身とから揚げとなめろうと味噌汁と・・・ってキツネ尽くし。

あ、それと友達がビールとかくれてホッコリ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でもやっぱり一日くらい作りたくない!ってことで、翌日に『いるむてぃや』へ。

無理やり誕生会してもらいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とにかく作らなくていい、片づけなくていいという幸せ☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アンチョビポテト美味しいし♪

 

そしてそのまた翌日は三男の誕生日だったのですが、

私の誕生日はスルーしたヤナギが「ケーキ頼んどいてよ」と。

えーーーと思いつつもケーキを注文しました。

三男、1歳になりました~。健康でプクプク。お兄ちゃん達にもみくちゃにされながらニコニコ。

DSC_1354

結局嬉しそうに食べるのは長男&次男です~。

DSC_1356

主役の三男はフルーツのみ、ちょこっとだけ。

DSC_1366

そんな感じで無事幸せに私も三男もひとつ歳を重ねました~。

まるで4兄弟?!

お子様連れのリピーターさんだったのですが、天気が悪い。。。

水から出たらとても寒いと思われる天候だったので、お子様は自宅でお預かりして、

ご夫婦だけで遊びに行ってもらうことにしました。

そのかわりと言ってはなんですが、今日は息子達の授業が午前中で終わり、

運よく?!家にいたので、もうすぐ3歳のユイトくんも一緒に遊ぶことにしました。

ちょっとさみしげな顔でご両親をお見送りした後、お気に入りのひめちゃん(馬)のところへ。

150306_1353

呼んだら近寄ってくるひめちゃんにドキドキしつつ草を食べさせてあげます。

150306_1354   150306_1415

そしてアニキ風を吹かす次男が抱っこしてました。

ここで一時間くらい遊んじゃって、家に着くころは眠そうだったけど・・・

寝ているヒマを与えない我が家の三兄弟。

すぐ近寄っていく三男。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんとかソファに避難して勝利のほほえみのユイト♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3時になって、待ちに待ってたおやつタイム。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

食べたらすぐに「おさんぽいこう!」と言う、息つくヒマも与えない長男。

じゃ、いこっかーとなったところで、お迎えコールがなりました。

 

でもすっかり仲良くなった4兄弟は、バイバイした後もまた会ってお散歩へ。

150306_1643

オオゴマダラを追いかけ、牛にエサをあげて、10分で歩ける距離を1時間かけてお散歩しました。

楽しかったねー。でもユイト!次に来た時は一緒にバラス島で泳ごうね~。

オグロヒメユリハゼ

ダイビングではないのですが・・・

昨年釣りをしていて釣り上げたスジアラからとっても美しいハゼが出てきた。

あまりにも美しいので、西表にいる教授に持って行ったのです。

(何度かダイビングもご一緒していて面識があったので)

とても喜ばれたのですが、一年近く前なのですっかり忘れていたら

教授から連絡があり論文になったとのこと!

こちらのハゼです。
o0492029313220873726
まだ和名がなかったとのことでこのたび「オグロヒメユリハゼ」と名前が付きました!

協力で名前も載せて頂いていますが、もし読みたい方はどうぞ~。

琉球列島から得られた日本初記録のハゼ亜目魚類8 種

一応、名前だけなら29ページと36ページに載っています。

 

偶然ではありますが、持って行ってよかったー。

シンガポール旅行記(+ちょっと那覇)

役に立たないと思いますが、子連れ旅行の参考に(笑)

 

年に一度のホリディ。五人家族になって初めての旅行です。

【1日目】

実家⇒成田空港⇒台湾乗継⇒シンガポール

シンガポールに着いたはいいけど、ホテルチェックインが夜11時を過ぎてしまい、

フロントの人に「マックしかやってないわよー」と言われ撃沈。

 

【2日目】

乾杯も出来ない到着から一夜明けて、気を取り直し「ジュロンバードパーク」へ。o0360024013189109265

子供達も内地スタイルからいつもの恰好になり嬉しそう。

(って言うかシンガポールでも体育着の二人・・・^^;)

鳥にはそんなに興味ないけど、すごく面白い所でしたよ。

赤いフラミンゴがとっても美しい~。

o0360024013189109266

正直、「動物園で鳥のところって退屈だしなー」と思っていたけど、ここは一日中いても飽きなかったな。

ペリカンのショーってなかなか無いよね。二人は見入っています。
o0240036013189109267

この後、エサやりもさせてもらって楽しそうでした。(一人500円と少々お高めですけどね・・・笑)

実はこのバードパークに言ったのには理由があって。この鳥を見に行ったのです。
o0360024013189109268
その名はハシビロコウ!

(日本では上野動物園などにもいるらしい)

長男が大好きなNHK番組「ダーウィンがきた!」で観てから、ずっと「会ってみたい」と言っていたのです。

実際は獲物が来るまでじっと動かず何日も過ごすらしいのです。

大きくてけっこうコワイよ。
o0378025213189109264
今回はしつこく見ていたら飼育員さんがエサをあげに来て、めっちゃ早く歩く姿も見られました。

この一羽を見に行ったと言っても過言ではないので、かなりココにいましたよ。

他の鳥は何羽もいるけど、これだけは一羽のみ。

じっくり眺めてきました!

余裕があったらアレもしてコレもして・・・と思っていたけど、ずっとここで遊んでしまった~。

 

【3日目】

盛りだくさんな一日。でもやっぱりここはおさえないと。

セントーサ島のマーライオン。     そして本物のマーライオン。
t02200147_0360024013189140871 t02200147_0360024013189140872

そして向かうはシンガポール動物園。

せまい檻ではなくて、自然に近い形での動物園。それでもかなり狭いんでしょうけどね~。

とりあえず巨大なヘビと記念撮影。
o0360024013189143103
長男はこういうの大丈夫そうです。パパ似?!ビビリー次男は私と一緒に撮影班。

キリンにエサやりしたり~、
t02200147_0360024013189143101  t02200147_0360024013189143105

偶然こっちを向いてくれた(にらんでる?!)ナイスショット。
o0360024013189143691

三男とワニを見ていたら、二人はもっと大きなワニを眺めていた!
t02200147_0360024013189143104  t02200147_0360024013189143102

「エレファント・ショー」で寝ちゃう次男三男。待ちぼうけのアイスで笑顔の長男。
t02200147_0360024013189143694  t02200147_0360024013189143692
昼間の動物園をたっぷり満喫して、ナイトサファリへ移動。
ガイドブックに書いてあった通り、早めに入園して一番前の席を取り食事をして、

ファイヤーショーを楽しんでいたら・・・
o0360024013189143695

ヤナギが指名されてしまい舞台へ。
o0360024013189143693
冬のだらけた生活がばれてしまう~。(これから節制するそうです。笑)

そしてこの舞台に上がったのが奇跡の再会。

友達ファミリーと会うことが出来ました。

実は「10時半から始まるエレファント・ショーで会おう」と約束をしていたのですが、

時間が間に合わず・・・

それから連絡も取れず一日を過ごしていたのですが、

なんとこのショーをみて「あっ、ヤナギ!」と分かったとのこと。

そしてさらにすごいことに、友達ファミリーも10時半に間に合わなかったそう。

お互いに約束を守れない私達・・・^^;

それなのに会ってしまう私達・・・^^;

これはしばらく飲み会で使えるネタとしてメモしておこう!

で、ナイトサファリは一緒に楽しめました♪
o0360024013189143834
ここで会わなかったら帰りも別々だからもう会えなかったかもね~。

子供達がめちゃくちゃ嬉しそうだったな。笑

 

【4日目】

午前中はいい天気なんですよねー。リトルインディアにて。
o0360024013189195670
ここの「No Hot」と言って出してくれたカレー、めっちゃ辛かった・・・。

すっごく美味しいのに辛い~。インド人は辛くないらしいです^^;

カラフルだなー。着てみたい気もするけど、今の体系では・・・断念。
o0360024013189195669

アラブストリートもありますよ~。
o0360024013189195667
残念ながら時間があわず、モスクの中には入れませんでした。

チャイナタウン、リトルインディア、アラブストリートとたくさんの国が凝縮していて面白いです。

出来たらひとつずつゆっくり食事したかったな~。

「カーデンズ・バイ・ザ・ベイ」にも行ってみました。
o0360024013189195671
でも風が強いとのことで上へあがれず・・・子供達も×。もし次に来ることがあったら夜も来てみたいな。

そして午後はプール!!!

と、盛り上がっていたのに、突然の雨雲、そして雷。

それでも「プール行きたい!」と、珍しく私が張り切っていたのに、なんとプールがクローズ。

それなら~と海へ行ってみたけど、監視がきつくてすぐにピピーッと。

最終手段でホテルのプールでガマンと思ったらそこもクローズ。

アリエナイ・・・。

仕方がないので、子供達は噴水で遊びました。

二人で遊んでいたら、めっちゃ可愛いお姉さん達も入ってきて、
o0360024013189196120

いつの間にか、大賑わい。
o0360024013189196121

かなりの時間、一緒に遊んでもらいました。よかったねー。
o0360024013189196122
プールは行かれなかったけど、

子供達は言葉の通じないお友達と仲良くたくさん遊べて、

キレイなお姉さんに可愛がってもらえて、楽しそうでした。

これはこれでヨカッタのかな。

でも私は大きなプールに入りたかったよー。これだけがシンガポールの心残りだな・・・。

 

【5日目】

我が家の旅行はいつもフル活動。最終日は早朝プール。
o0360024013189218447
昨日は噴水で遊ぶお兄ちゃんを見ているだけだったのでゴキゲン。

短いけど滑り台もあるよー。     ひたすら犬かきでストイックに泳ぐ。
t02200147_0360024013189218450 t02200147_0360024013189218449

私もやっと水に入れた!でも早朝+どんよりで寒くて・・・
o0360024013189218448
いつか必ず大きなプールで遊ぶぞ!!

昨日は別々だった友達ファミリーと合流してユニバーサルスタジオへ。
o0365027413189222629
やっぱり子供達は一緒がいいよね~。(私もだけど)

トランスフォーマーにハマった子供達。
o0240036013189219443
最初は40分待ちだったけど、閉園1時間前から5分待ちで、計4回乗った子供達。

ジュラシックパークで遊んだり~、
o0360024013189219444

マダガスカルでのんびりしたり~、
o0360024013189222296

シュレック観たりして~、
o0365027413189219814
ガイドブックには、半日あれば十分って書いてあったけど、丸一日、閉園間際まで遊んじゃったぞ!

空いていたので、並んだのは最初のトランスフォーマーくらい。

後は好きなものを好きなだけ乗れて、子供達も大満足でした。

目一杯遊んで、いよいよシンガポール・ホリディが終わります・・・。

 

【6日目】

遊び疲れて空港へ向かう。
o0280042013189227313
シンガポールの人は(旅行者含む)、とっても優しくて、子連れだとすぐに席を譲ってくれました。

老若男女みんな優しかった。本当にありがとうございます。

日付が変わってすぐ飛行機に乗り込み、台湾にて乗り継ぎ。

(本当はここで降りて、家に帰りたい・・・すぐそこなのに、西表。)

台湾から成田へ舞い戻る。成田でさっそくトンカツを頬張り、陽がすっかり落ちた頃、那覇へ到着。

夜は力を振り絞り、ステーキを食べ、ガッツリ眠る・・・。

 

【7日目】

ホリディ最終日は沖縄本島で。

前日の家族会議で ①こどもの国 ②美ら海水族館の二つに選択肢がしぼられ、

子供達の意見で①こどもの国へ行くことになりました。

動物園と科学館?!があって、2年前に行ったのが楽しかったみたい。

偶然ふれあい広場でヘビ登場。首に巻いてもらえました~。

o0360024013189117800
ちょっと顔が引きつってる?!

ビビリーな次男も調子に乗って・・・

o0360024013189117799
ドキドキが伝わってくるね~。

シンガポール動物園でメインイベントの一つだったゾウ・ライドが

「そんなこともうやってないよ~」的な感じで出来なかったので、リベンジ。
o0384025613189117801
12~3月までの限定イベントだそうで、ラオスに帰っちゃうんだってー。

象の大きさ・力強さを近くで感じられて楽しかったです。

この後はワンダーミュージアムと言う不思議なものばかりある科学館で閉館まで遊びました。

最後の最後までガッツリ遊びました~。

 

【8日目】

飛行機⇒バス⇒買い物⇒タクシー⇒船⇒友達の車、と乗りついで家へ。

やっぱりどこよりも芝生(or海)が似合う三兄弟。
o0420028013189231812
今年も家族全員で、みなさまの西表へのお越しをお待ちしております!

あけましておめでとうございます

横須賀にて年明けいたしました。

いきなり雪が降ってきて驚きましたが、今回は積もらなくてよかった~。

 

年に一度のお買い物dayと勝手に決めている元旦。

今年は実家の家族の協力により3兄弟を預かってもらえたので、

もういつ振りか分からないくらいで、アウトレットデートをしてきました。
o0320024013177268613
買い物がはかどってよかったなぁ~。

 

今年も二人でガンバリマスので、どうぞよろしくお願いいたします!