西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: お子様連れ

笑顔満載です

本日の可愛いお客様、ユウちゃんとカズくん。

DSC_4749_00003_R

最初は船の上でモジモジ。

DSC_4758_00006_R

DSC_4747_00001_R

DSC_4748_00002_R

とりあえず練習?!

DSC_4750_00004_R

そして海の中を覗いてみる。

DSC_4762_00007_R

お父さん、気持ち良さそうに泳いでますよ!!

DSC_4755_00005_R

ん?やる気になったかな?!ライジャケ装着。

DSC_4770_00008_R

いざ入ってみたら気持ちよかったみたいでゴキゲン。

DSC_4777_00012_R

DSC_4775_00011_R

箱メガネを上手に使っています!

DSC_4774_00010_R

カズくんも楽しそうにしてくれたー。

DSC_4781_00014_R

三人で仲良くプカプカです。

DSC_4786_00015_R

ユウちゃん、マイコと飛び込んでみました~。

DSC_4792_00017_R

どっぷり顔に水がかかってしまい、ちょっとだけヘコんだけど・・・

すぐに笑顔になりました♪

DSC_4791_00016_R

また海で遊ぼうねー。

今回は赤ちゃんがいてお留守番のお母さんも、次回は一緒に遊ぼうね~!!

レンくんとリウちゃん

 兄妹のように仲良しなレンくんとリウちゃん。

DSC_4641_00006_R

二人とも可愛い〜。

DSC_4671_00014_R

DSC_4662_00012_R

ちょっとずつ海に近づいていく(笑)

DSC_4664_00013_R

DSCN2424_R

レンくんは余裕です‼️

DSC_4651_00010_R

お母さんのダイビングをチェックしてました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 そして2本目は寝てしまう可愛さ❤️

DSC_4630_00002_R

 たっぷり寝て、午後はお母さんと遊んでもらったよー。

DSC_4716_00027_R

そしてお母さん達がシュノーケリングを楽しんでいる間は・・・

DSC_4713_00026_R

DSC_4711_00025_R

 イイコでお留守番できる二人でもありました。

DSC_4706_00024_R

 また遊びにおいでー。

今度はウチのやまんぐ達と一緒に遊ぼうね〜。

元気な男子6名!

1歳から8歳まで、各年齢取り揃えております~

ってな感じの、元気な男の子が6名のニギヤカな船上でした。

DSC_3892_00016_R

泳ぐのはもちろんのこと(海ブログにて)、バラス島でも元気元気。

DSC_3868_00009_R

サンゴを集めて・・・投げる!

DSC_3871_00010_R

あ、向こうの方でも元気な姿。

DSC_3867_00008_R

ちょうど貸切になったバラス島でたっぷり遊びました!

DSC_3872_00011_R

そして本日の癒し、一番年下のタイちゃん。

DSC_3885_00014_R

DSC_3880_00013_R

みんなにニコニコしてくれて可愛い♬

たまにはママに甘えたりしてね。

DSC_3854_00006_R

とびきりのスマイルをしてくれました。

DSC_3797_00001_R

水を怖がることもなくニコニコ。

これは将来有望ですね!

来年はお兄ちゃんたちと一緒にシュノーケリング出来るかな。

楽しみに待ってるよ!!

名前の由来はこの海!

9年前にパパ&ママ二人で来た西表島。

この海が忘れられない!と娘さんに名前を付けてくれました。

ミウちゃん、初めての名前の由来の海へ入ります。

DSC_2555_00002_R

このキレイな海を独り占めしているかのよう。

DSC_2559_00003_R

初めはドキドキしている雰囲気がありましたが・・・

DSCN2216_R

いつの間にか次男とプカプカしていました。

DSCN2248_R

最後はとっても上手!

学校の宿題にする写真を撮るためカメラを構えております。

DSCN2256_R

クマノミ3種類みたの覚えているかな?!

たくさんのスズメダイもいたよー。

DSCN2229_R

また遊びに来てねー。

今度は同級生の長男も連れてくるからね~。

わんぱく4名+1

毎年遊びに来ていただくFファミリー、

お互い子供の成長を確かめ合うのも楽しみのひとつです。

初めて会った時は、チビチビだった子供たちもすっかりお兄ちゃん。

一年振りでもすぐ意気投合しました。

DSC_2187_00004_R

お兄ちゃんのアオくんはもう5年生!!

DSC_2185_00003_R

弟のオウちゃんは長男と一緒の3年生。

DSC_2178_00002_R

すっかり泳ぐのも上手になりました。

DSC_2189_00005_R

長男によるウミヘビ教室。

DSCN2195_R

オウちゃんドキドキ中。

DSCN2196_R

お父さん&お母さんがダイビングしている間はジャンプ大会です!

DSC_2190_00006_R

陸に上がっても4名のパワーは衰えません!笑

しかもウチのチビまで混ざってるし・・・。

DSC_2228_00015_R

鳩間島では、ゆっくり散歩してバラス島に行くつもりだったのに、

「ここのビーチで遊びたい!」とのことで、突っ走ってドッボーン!

DSC_2255_00020_R

わんぱく4人組です。

DSC_2261_00022_R

そして、なにやら作り出した。

DSC_2282_00030_R

船?

DSC_2285_00031_R

補強中。

DSC_2274_00027_R

子供たちの手にかかれば、どんなものでもオモチャですね。

ちょっとだけカヤの外の三男。

DSC_2277_00028_R

それなりに楽しんではいるみたいです。

DSC_2280_00029_R

バラス島へ移動してもずっと遊んでいましたが・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さすがにお疲れモード?!

DSC_2320_00036_R

一日中、4人で遊びまくっていたねー。

仲良しの3年生’s、アオくんに懐く次男、三男の面倒もたくさんみてくれてありがとう。

男5人、たくましく成長してね♡

また来年遊ぼうね~。まってるよ!

めいっぱい遊びました!

最後に遊び疲れて寝ちゃったカナ?!と思うような一枚ですが・・・

べた凪の一本目のポイントです。

DSCN2005_R

準備万端でウトウト。

しっかり睡眠とったので、休憩時間から一気にフル回転のコウガくん。

DSC_5710_00005_R

最初はお父さんと一緒にねー。

DSC_5709_00004_R

だんだん慣れて、海の中を覗き込んで「魚いっぱいいる!」「みんな見て!」と大興奮。

DSCN2013_R

そして、「あ、ヒフキアイゴだ!!」と言ったときはちょっと驚き☆

DSCN2009_R

『おさかなカルタ』で勉強しているそうです~。

なぜかお父さんが箱メガネで水中を覗いてる・・・笑

DSC_5707_00003_R

二人ともいい笑顔だな~♪

DSC_5698_00001_R

今日は我が家の3兄弟も全員揃っていたので一緒に遊びました。

DSC_5705_00002_R

そして船の上でも、まるで4兄弟のようにお菓子をペロリ。

DSC_5711_00006_R

帰りの車では「帰りたくないオーラ」が出ていてとっても可愛かったです。

また4兄弟で遊ぼうね~。

アキトくん3歳。かれこれ3年のお付き合いです。

一番最初に来た時が9ヶ月だったってことをものすごく覚えています。

こんなに大きくなって・・・おばちゃんは嬉しいよ!

ウェット姿がとにかくカワイイ♪

DSC_1625_00010_R

子供の成長ってホントに早くて、お父さんお母さんが泳いでいる間にヤナギの胸で寝ちゃっていたアキトが

こんなに上手に泳げるようになっていました。

DSC_1612_00007_R

お父さんが潜っているのを眺めていたら~

DSC_1614_00008_R

お父さんじゃなくておじさん(ヤナギ)が近づいてきた!

DSC_1616_00009_R

水中からはこんな感じ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は透明度が良かったので、サンゴも魚もキレイでした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

深さも気にならないみたいで、お母さんと仲良く泳いでましたよー。

アキト、次は夏かな。楽しみにしてるね~。

子供達、海遊び開始

何度か海には連れて行っていますが、

寒くてすぐに船にあがって着替えてしまう・・・を繰り返していましたが、

今日はかなり遊ぶことが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水温は26℃、気温も28℃くらいです。

曇っていると海から上がった時に少し肌寒いですが、

晴れていたら寒さはほとんど感じないのではないでしょうか?

三男は今年初泳ぎ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年もいっぱい遊ぼうねー。

小学生ファンダイバーとウツボ

4月から6年生になるゆいちゃんは、すでにファンダイバー。

初ファンダイブもこの通り~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バラス島も大満喫~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でも、もしかしたら一番印象に残っているのはコイツかもしれません・・・(それはないか)

ジャーン。

写真 5

港にいた巨大ニセゴイシウツボ。

誰の仕掛けか分かりませんが、ちょうど船を停める所にいてビックリ!

興味津々の三男。

写真 2

ゆいちゃんと二人でずっとウツボを眺めていました。

写真 1

生き物にとても興味がありそうなゆいちゃん。

これからたくさん潜って、いろんな生物と出会ってね。

また遊びに来てねー。

 

今年もたくさんのファミリーをお待ちしております!

今はまだ寒暖の差が激しくて、なかなか海遊び出来ないことが多いけれど、後一歩と言う感じです。

今年、お子様初乗船のみーちゃん。

DSC01382_R

バラス島で拾った貝殻をずっと握りしめていてくれました。

6歳のシュンはしっかり泳いで遊びましたよ~。

DSCN1523

ご両親から離れなかったみーちゃんもだんだん慣れてくれたようで、

「さあ、お母さんも今のうちのどうぞ~」と準備中。

みさき1

お兄ちゃん達に囲まれてまんざらでもない?!

みさき3

今年もたくさんのお子様の笑顔が見られるのを楽しみにしています!

みさき4

石垣に帰る船の中から、めいっぱい手を振ってくれました。

また来てねー、待ってるよ~。