西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: お子様連れ

アキトくん3歳。かれこれ3年のお付き合いです。

一番最初に来た時が9ヶ月だったってことをものすごく覚えています。

こんなに大きくなって・・・おばちゃんは嬉しいよ!

ウェット姿がとにかくカワイイ♪

DSC_1625_00010_R

子供の成長ってホントに早くて、お父さんお母さんが泳いでいる間にヤナギの胸で寝ちゃっていたアキトが

こんなに上手に泳げるようになっていました。

DSC_1612_00007_R

お父さんが潜っているのを眺めていたら~

DSC_1614_00008_R

お父さんじゃなくておじさん(ヤナギ)が近づいてきた!

DSC_1616_00009_R

水中からはこんな感じ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は透明度が良かったので、サンゴも魚もキレイでした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

深さも気にならないみたいで、お母さんと仲良く泳いでましたよー。

アキト、次は夏かな。楽しみにしてるね~。

子供達、海遊び開始

何度か海には連れて行っていますが、

寒くてすぐに船にあがって着替えてしまう・・・を繰り返していましたが、

今日はかなり遊ぶことが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水温は26℃、気温も28℃くらいです。

曇っていると海から上がった時に少し肌寒いですが、

晴れていたら寒さはほとんど感じないのではないでしょうか?

三男は今年初泳ぎ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年もいっぱい遊ぼうねー。

小学生ファンダイバーとウツボ

4月から6年生になるゆいちゃんは、すでにファンダイバー。

初ファンダイブもこの通り~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バラス島も大満喫~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

でも、もしかしたら一番印象に残っているのはコイツかもしれません・・・(それはないか)

ジャーン。

写真 5

港にいた巨大ニセゴイシウツボ。

誰の仕掛けか分かりませんが、ちょうど船を停める所にいてビックリ!

興味津々の三男。

写真 2

ゆいちゃんと二人でずっとウツボを眺めていました。

写真 1

生き物にとても興味がありそうなゆいちゃん。

これからたくさん潜って、いろんな生物と出会ってね。

また遊びに来てねー。

 

今年もたくさんのファミリーをお待ちしております!

今はまだ寒暖の差が激しくて、なかなか海遊び出来ないことが多いけれど、後一歩と言う感じです。

今年、お子様初乗船のみーちゃん。

DSC01382_R

バラス島で拾った貝殻をずっと握りしめていてくれました。

6歳のシュンはしっかり泳いで遊びましたよ~。

DSCN1523

ご両親から離れなかったみーちゃんもだんだん慣れてくれたようで、

「さあ、お母さんも今のうちのどうぞ~」と準備中。

みさき1

お兄ちゃん達に囲まれてまんざらでもない?!

みさき3

今年もたくさんのお子様の笑顔が見られるのを楽しみにしています!

みさき4

石垣に帰る船の中から、めいっぱい手を振ってくれました。

また来てねー、待ってるよ~。

モモちゃん♪

上原便は一切出る気配がありませんが・・・今日も晴れ!

青空が見えるだけで気分が違います。

船上のモモちゃんもいい笑顔♪

DSC_1210_00001_R

バラス島で拾った貝殻を確認中。うーん、カワイイのがたくさんあるね!

DSC_1231_00007_R

お母さんが潜っている姿を初めてみたモモちゃん。

(ダイビングログはコチラ

大きくなったら一緒に潜ろうね~。

 

こんなお姉ちゃんがほしかった・・・

昨日に引き続き、船上はレオナちゃんと我が家の三男。

すっかり仲良くなってる~。

とっても優しくしてくれるので、三男も懐いております。

二人してカゴに入って、おふろ?!

DSC_1172_00002_R

ロープが散らかっているのは、もちろん三男の仕業ですね。

ほら、こんな感じで散らかしております。

そして、レオナちゃんはなぜか掃除を始めましたよ~。

DSC_1170_00001_R

すごくキレイにしてくれて、

「キレイになるとスッキリして気持ちいいねー」と笑顔。

こんなお手伝いしてくれるお姉ちゃんが欲しかったわ~。

ちなみに今日は晴れたのでバラス島で泳げました!

お絵かき名人

本日のお客様、レオナちゃん。

本当は泳ぎが得意!とのことですが、今日の時化っぷりがすごくて・・・

船上でのお留守番となりました。

でもウチの三男も懐いているし、

何と言ってもお絵かきが上手!

DSC_1331_00005_R

いろんな絵を描いて見せてくれました。

DSC_1326_00004_R

そし私とジンベエ対決!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「本物を見たことある!」とだけあって上手いですね。

ちなみに私も本物を見たことありますが、かれこれ15年前になりますね^^;

 

明日はもう少し晴れる予報なんだよ・・・。

ぜひともレオナちゃんのバタフライみたいな~。

DSC_1324_00003_R

明日も一緒に遊ぼうね!

かんせいくん6歳&けんしんくん4歳

DSC_0455_00002_R

1年生のかんせいくん&4歳のけんしんくんのかわいい兄弟。

最初はちょっぴり恐くてシュノーケリングできなかったね。

でも海の中には興味津々です!

「大きいサンゴテーブル(テーブルサンゴね。)あったよ!!」

DSC_0453_00001_R

「大きい黄色い魚いるよ!」ってたくさん教えてくれます。

DSC_0458_00003_R

お母さん&お父さんに促されて入ってみたけど…

DSC_0462_00005_R

やっぱりコワイみたい。

「それじゃここはお父さん&お母さんに遊んでもらって

あとで足の着くバラス島で遊ぼう!」ってお話しして

お父さん&お母さんに思いっきりシュノーケリングしてもらいました!

DSC_0459_00004_R

あっちこっち泳いだり遠くまで泳いでたお2人は

戻ってくるなり「こんなキレイな(サンゴ)の初めてだ!!」って大喜びでしたよ。

たまには2人でゆっくり遊んでくださいね♪

 

その間、かんせい&けんしん兄弟はウチの彩智当番。

DSC_0466_00006_R

さぞかし持て余したでしょう(笑)

バラス島編につづく~。

 

 

 

「昨日も一緒だったから」by琉成 みんな超仲良し!

2日目ともなれば人見知りなんてしないもんね!

今日もまったく同じメンバーで遊んでます。

そりゃ、みんなでジャンプだってするでしょう!!

DSC_0363_00001

浮上してきたお父さん&お母さんもみんなで記念撮影も♪

(パパ&ママのダイビングの様子はコチラ

DSC_0357_00005_R

今日もやる気マンマンです!みうちゃん1年生。

DSC_0331_00002

 

初めはお父さんが必要だったけどそのうち子供達だけで遊べるようになりました。

DSC_0324_00001_R

お兄ちゃんぶる穂岳はメイちゃん当番

DSC_0348_00003_R

メイちゃんも嫌がらなかったからしばらく任せてみましたよ。

DSC_0353_00004_R

今日もベタ凪&快晴&スーパー透明度。

こんな海で遊べる子供達は幸せですね!

DSC_0376_00002

1歳コンビを撮影したかったけど眩しさもあって渋い表情…ゴメン!

DSC_0373_00006_R

りんごジュースに食いつく2人(笑)

DSC_0381_00007_R

海が大好きなサイチ&メイ  将来有望だな。

 

 

子供が一人増えました♪

2年前にいらした時はお母さんとひなのちゃんだけでしたが

今回はお父さんと初めましてのめいちゃん1歳。

DSC_0333_00001_R

お母さんが潜ってる間はお父さんが子守役。エライ!!

DSC_0335_00002_R

初めは緊張してか2人とも全然泳がなかったけど

琉成がナマコを持って来たり…

DSC_0348_00004_R

ウミヘビを捕まえてきたり、うまいことやってくれたおかげで

海からでなくなってしまいました!

DSC_0448_00023_R

お父さんはヘトヘトだったでしょう(笑)

DSC_0342_00003_R

DSC_0350_00005_R

DSC_0360_00006_R

DSC_0363_00007_R

穂岳もお兄ちゃんぶって色々やってくれてたな。

DSC_0365_00008_R

みんなでおやつターイム!!

DSC_0386_00010_R

1歳だもんね。そりゃ疲れて寝るよね…。

コナツちゃん以来2人目の水面寝(笑)

DSC_0383_00009_R

ちょうど起きたバラス島では大好きなお母さんと一緒にチャプチャプ

DSC_0389_00012_R

美ら海に何を想う?

DSC_0397_00013_R

あ、ウチの子同然みうちゃんも遊びに来てます。

DSC_0387_00011_R

 みんなたくさん泳いでたね!!

明日もこのメンバーで遊びます♪