将棋教室。
ただ将棋を指すだけではなくて、将棋講座もします。
今日はチビッコがたくさんだったので一手詰。
真剣に考える子供たち。
「はい!」「はいっ!」と盛り上がります。
長男は「正解をいう人」として後ろから見守ってました。
そして相変わらずヒマヒマな四男。
今日はトミカと重機がたくさんの図鑑を持ってきたので少し暇つぶし出来たかな。
そして一手詰で一番盛り上がっていたのは我が家の三男。
楽しそうでよかった~。
将棋教室。
ただ将棋を指すだけではなくて、将棋講座もします。
今日はチビッコがたくさんだったので一手詰。
真剣に考える子供たち。
「はい!」「はいっ!」と盛り上がります。
長男は「正解をいう人」として後ろから見守ってました。
そして相変わらずヒマヒマな四男。
今日はトミカと重機がたくさんの図鑑を持ってきたので少し暇つぶし出来たかな。
そして一手詰で一番盛り上がっていたのは我が家の三男。
楽しそうでよかった~。
こんな青空はいつぶりだろう。
晴れているし、風も弱め。
気温はまだ低いけど、かなり過ごしやすいです。
上原便も出ています。
明後日までは良さそう。
嬉しいな~☀
倉庫の入り口に三男が貼ったもの。
かなりボロボロになってきた。
今のうちに記念撮影。
「やえやまへびちゅいよくみてください。
かくれていますからよくみてくたさい。」
倉庫にハブがいたときに書いたもの。
「サキシマハブ注意」
小学校1年生、可愛すぎ。
三男が「カレーを作りたい」とのこと。
「たしか食べたばっかだけどな・・・」と思ったけど、
「りょうりにきょうみがある。やりたい。」と言うので休日に実行することに。
まず長男指導の下、米を研ぐところから。
そして人参を切ります。
とにかく真剣でカワユイ。
肉と玉ねぎは私が切ったので、
炒めるところはやってもらったけど、
途中で「走ってくる!」とのことで消えました。
まあそんなもんだね。笑
来週は味噌汁でも作ってもらいましょう。
とにかく寒い。
劇的に寒い。
昨日がとくに寒かった・・・。
この気温に加えて北風がびゅうびゅう吹いているのです。
ヒートテックきて、タイツはいて、もちろん靴下もはいて、マフラーしてダウンを着る。
西表島も冬だなぁ。
昨年は緊急事態宣言で大会直前に中止になったミニバス選抜。
今年もメンバーが決定しました。
次男はまだ4年生なので選考会にも行かれずでしたが、少しだけ見学。
ビシッとした練習風景に刺激をもらえます。
きつめの練習でも楽しそうなのがいい。
どうか今年は無事大会が開催されますように。
子供たちの頑張りが無駄にならないように。
心から願います。
今年も元気な四兄弟。
本日は変顔で。
クリスマスのケーキを注文し忘れて、
スーパーで相談したら「スポンジを仕入れてあるからそれを買ったら?」と言うので、
スポンジと生クリームを買っておいたのですが、
ちょうどヤナギが石垣に出たら「ケーキ普通に売ってる」と言うので購入。
クリスマス🎄はちゃんとしたケーキ🎂を食べられました。
そんなわけで余ってしまったスポンジですが、もうすぐ賞味期限が切れそうなのと、
実家からイチゴ🍓が届いたので、何もないけどケーキを食べました~。
今年も元気に楽しく過ごそうね~。
新年も水曜日の夜は将棋教室です。
ちょっと寒いからみんな上着は来てるけど裸足率高し。
真剣な顔がいいね~。
三男も出来るようになってます。
勝てなくてもキーキーしなくなったのが成長かな。
頭は使えば使うほど良さそうだから、ずっと続けたらいいはずね~。
小さな島。
郵便番号が書いてあるしね。
名前もフルネーム。
部落名でちゃんと届く。
住所は上原53-1ですけどね。
迷惑だからやらないけど名字がなくても届くかもな。笑
昨日も曇りがちではあったけど、
夕方にちょっとだけ公園へ行ったら雲の下から明るい光。
太陽だー。
12月は日照時間の少なさが記録的だったようです。
太陽&青空が見たい。
でも今週末も寒そうだな・・・。
少しだけ和らいだ寒さですが、また寒波が来るのかな。
草木が伸びすぎて夕日が見づらくなった・・・。