西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 子育て

次男の体育祭

中学校の体育祭でした~。

ちびっこもみんな参加です。

お菓子もらえるよーってことで、三男四男も走りました♬

親子競技がありましたが、父も母も腰が痛いので走れない、、、と四男が出場。

と、思ったら四男は近所のお兄ちゃん(ほぼ兄)と二人三脚してました💦

次男は、ほぼ兄のお母さんと。

でも遠目からはよく分からなくて気づかなかったんだよな。。。

後で聞いてびっくりでした。

生徒全員のリレーでは第一走者の次男が見事に転び・・・

照れくさそう。

そして赤組はビリでした・・・。

最後はみんなで校歌ダンス。

沖縄独特ですね。どの学校も校歌ダンスがあるみたいです。

まさかの一日中雨でしたが、、、楽しめました♬

魚まき集会だ~!

子ども達がとっても楽しみにしている行事「魚まき集会」でした。

今日に限って暑い~☀嬉しいけど暑い~☀

いつもなかなか子供に会えないのですが、奇跡的に二人が魚を持っているというシチュエーションに遭遇。

何度か網に向かって魚を追い込みます。

学校に戻りお魚教室。

そして、子ども達が魚をさばきます。

1年生の四男はウロコを取ります。

4年生の三男は内臓を出します。

5.6年生は三枚おろし。

見ているのは怖いけれど、みんな一生懸命。

小学生で魚をさばけるようになるのは素晴らしいねー。

4年ぶりにみんなで食事も出来ました。

お刺身最高です。

新人大会🏀

この土日はミニバスケットボールの大会に来ております。

新チームでの初めての大会。

今年はゆっくりじっくりの年。

一人一人の成長を楽しむ年となりそうです。

我が家は三男の頑張りを応援していきます。

で、チームは負けましたが三男はめちゃくちゃ頑張ったので、リクエストを聞いて肉。

ただひたすら肉と白米を食べて、ホテルに戻ってバタンキュー。

二日間で三試合、フル活動した三男でした。 

海の危険生物教室

小学校では「魚まき集会」という人気行事があるのですが、

その事前学習として、海の危険生物についての授業をします。

今までにも何度か講師をしているのですが、今年も白羽の矢が。。。

まだ2名も小学校へ通っているので協力しないわけにはいかないですもんね。

ということで、全校生徒を前に授業をしてきました。

毒がある魚、棘がある魚など、我が家のパソコンから引っ張り出してきました。

子ども達は興味津々で聞いてくれて、盛り上がりました~。

来週はいよいよ「魚まき集会」です。

初登校

四男の初登校。

三男と一緒に。

長男が初登校して、

次男が長男と登校するようになって、

三男が次男と登校するようになって、

いよいよ三男と四男が登校。

ランドセルにいってらっしゃいするのは後6年です。

次男の入学式

次男の中学校入学式です~。

ぜ---んぶ長男のおさがりだけど、文句も言わず来てくれます。

明日の入学式を控えた四男と一緒に中学校へ。

四兄弟、三歳ずつ離れているので、卒業して入学・・・を繰り返します。

次男で2セット目。

また三年間、部活の送迎頑張りまーす!