西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 子育て

読書の秋なので

読書の秋。

10月、幼稚園では親が読み聞かせをしています。

もうすぐ10月が終わってしまう~と思っていたら、

ちょうど今日、来る人が決まっていなかったので行ってきました~。

みんな真剣に聞いてくれて可愛い。

三男、嬉しいような照れくさいような。

三男は何度も読んだことがある本だけど楽しそうに聞いてました。

幼稚園児、みんな可愛いね~。

小さなオクラ

少し前に長男が「野菜を作るから買ってね」と言ってきた。

軽く「いいよー」と言ったけど、本気らしい。

近所の牛飼いのおじさんにお願いしてたい肥をもらってきて耕す。

本で調べて小さな植木鉢にひとつずつ種を植えて芽を出してから畑へ。

だんだん増えてきました。

毎朝チェックしに行って水をあげてます。

「オクラ出てきたから見てー」と言うので行ってみた。

分かりづらいけど、確かに小さなオクラがありました。

大きくなるのが楽しみだね~。

1本10円くらいで売ってくれるのかな?!

授業参観でしたー

小学校の授業参観。

海の仕事が午後からだったので見に行けました~。

長男お熱でお休みのため、次男のクラスに入り浸り。

11名。みんな手を挙げて、ちゃんと発言してましたー。

まだまだカワユイ3年生。

みんな仲良くて楽しそう。

先日かった防災頭巾のチェック。

展示物で気になったのは、クラスの子に向けたコメント。

ちょっと上から目線で偉そうだし、

「つつけろよ」って・・・濁点ないし。

そして「お前が字を丁寧に書け!」と心でツッコミました。

とりあえず楽しく過ごしてそうで何より♬

気持ちいい青空

長い間の強い北風。やっと止んで穏やかな一日。

久しぶりに暑さを感じる一日でした。

あまりに気持ちがいいので夕方は公園へ。

子ども達がたくさんいて、勝手に遊んでくれてラクチンだったー。

よかったー。

そして陽が沈むころには涼しくなったので、帰る準備。

その前に太陽を眺める。

美しい太陽が沈んでいきます。

明日も晴れますように~。

羽織るものがほしい

夕方、子ども達とボールを持って公民館へ。

子ども達は走り回っているけど私は見ているだけなのでちょっと肌寒い。

羽織るものが必要な季節になりました。

我が子ながら上手にボールを蹴るなーと感心。

すぐ持っちゃうけどね。

三男もゴキゲンに走り回っていました。

仲いい時は本当に可愛いんだよな~。

普段からよく寝る子達ではあるのですが、

夕方たっぷり遊んだので、今日は即寝。

三男四男は横になって3分くらいで寝てしまいました。

毎日こうやって出来たらいいんだけどな~。

強化講習会

長男、バスケの強化講習会に参加。

私は久しぶりに時間が取れたので石垣へ引率してきました。

高学年だけ4名を連れての引率はラクチンだな~。

とても有意義な講習会。

みんなキビキビ動くし、声も出てるし、楽しそうだし。

こういうのはストレスなく見学出来ていいなー。

 

練習は午前中だったのでお昼食べてサッと帰ろうと思っていたけど

女子メンバーの圧力に負けて寄り道することに。

モスで食べるのなんていつぶりだろうか・・・。

みんなで食べた後、2時間のフリータイム。

みんなそれぞれ楽しんだようで。

私も思いがけずスーパーに寄れたのでちょこっと買い出し。

でも大原回りなんだよね。。。

家に帰ったら6時になっちゃうよーーー!

八重山陸上大会

夏前には西表陸上があり、西表の小学校が集まって陸上大会をするのですが、

秋にはさらに各校の代表者だけが選手として石垣で八重山陸上が行われます。

長男が高跳び、次男が100mの代表になっているので観に行きましたー。

みんな頑張ってて応援に力が入りますね。

早い時間に競技が終わった1000mと200mの二人。

(我が子でないけど我が子のような二人)

精一杯やってすっきりしてるかな。

そしてなんとこの日の写真はこの一枚しかなかった・・・。

後は全く撮ってなかった。

なぜ我が子を撮ってないのかが不思議だわ・・・。

そんなわけで先生からもらった長男の高跳びの写真を使っちゃおう。

頑張ってましたー。

でも結果振るわず。

次男の100mも頑張ってたー。

一年生からずっと負けていた子に勝てた。

来年もがんばれー。

そして一日中振り回された三男四男もおつかれさま。

来年は三男も代表に選ばれるようにがんばろー!

幼稚園の秋祭り

もうウキウキが止まらない三男。

幼稚園の秋祭りがありました~。

お祭りモードでテンション高い!

なんでも真剣で可愛いなぁ。

三男はなぜか男の人が大好きですぐ友達のお父さんに近寄っていきます。

幼稚園児も余興します~。

ポケモンの歌を歌ってました~。

小さいころから余興をやりなれている環境。すごいなー。

この秋祭りのために私は朝から揚げ物をし続けていてぐったりだったけど、

みんなが可愛かったので頑張った甲斐があったなーと。

一つ行事が終わったー。これから怒涛の週末が訪れます。

台風中の遊び方

今回の台風は暴風域に入らないので、比較的のんびり過ごしています。

午前中は雨もあまり降らなかったので集落内を散歩しました。

午後になり時折雨が。

そうなると張り切る子供達。

何の儀式?!

土砂降りの雨水をバケツにためて・・・

これでいいのか?6年生。

これでいいのか?学級副委員長。

たまにドバーーーっと降りますが、

降り続けると言うことはなく、生活圏では雨の被害もなさそうです。