西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 子育て

ハチマキ作り

中学校の体育祭中止。

文化祭と交互だから、中二の長男にとっては一生に一度の中学校の体育祭なのに。

他にも陸上や駅伝も中止や延期で張り切っていたのに残念。

もちろん部活も停止だし。

それでも文句も言わず、学校を楽しんで、軽くジョギングもしたり、宿題もやって、日々を過ごしている。

空いた時間は、西表の雄大の自然が味方。いくらでも遊べるらしい。それが救いだね。

 

体育祭は中止だけど少しでも何かと学校もいろいろ考えてくれているようで、

「ハチマキが必要」とのことで、役員の私に作成依頼が来ました。

裁縫は苦手だけど、子供たちのために協力出来るのは役員特権なので、

「はい、喜んで!(とは言わなかったけど)」と引き受けて、頼れる友達と作った。

緊急事態宣言が終了していれば授業参観として観に行かれる。

緊急事態宣言延長ならチラ見にも行かれない。

どっちにしろ、子供たちが楽しめればいいんだけど。

貸切ビーチ

朝から掃除洗濯をして暑くなったので水浴びのためビーチへ。

干潮。

水深30センチで遊ぶ。

温泉みたいです。

気持ちのいい空だなぁ。

浅くてもいろんな生物がいて楽しい。

ちょうど手をつきそうなところにカサゴみたいなのがいて、「これは危ないね~」と言いながら。

普段はお隣のビーチに行くのであんまりこないけど、ここもいいな。

また行こうっと。

ビーチで水浴び

本日も四男とデート。

暑いので近くのビーチに行ってみる。

藪を抜けると・・・

 

誰もいない静かなビーチ。

さらに奥へ行って水浴び。

二人で30分くらい浸かって涼んで。

服を乾かしがてら少し散歩。(ビショビショで車に乗るのは嫌だから)

マスクくらい持っていけばよかったな~。

鉄塔より

先週から小学校が始まり、ほっと一息。

土日をやり過ごし、また月曜日で子供たちは学校へ。

ところが四男は最後の二日間だけ預かり保育がお休みとのこと。

そんな四男に「どこ行く?」と聞いたら「てっとー!」と言うので。

天気が良くて気持ちいい~。

ただ四男の目的は景色ではなく、「鉄塔まで行ったらお菓子を食べる」こと。

お菓子を独り占め。

せっかく登りで使ったカロリーを、お菓子で補給してしまったので、

帰りもガツガツ歩いて少しは消費しなくては。

美しい景色を眺めながら。

ずっと海に出ていたので、久しぶりのウォーキング。

また復活するかな。

学校の廊下

沖縄の学校は外ってことが多い。

小学校の一階の廊下、半分は靴で、半分は上履き。

その真ん中にはヤギ。

近づいてみる。

暑いので日陰で休んでいるようです。

のどかだな。

今日は小学校の個人面談でした。

30分前に思い出してギリギリセーフ。

次男・三男のことを話してきました。

ま、楽しく過ごしていそうでよかった、、、かな。

みんなで船に乗ろう

ちょうど家族全員の時間が空いた日曜日の午後。

もうすぐ今のお船とサヨナラだからと言うことで海に出ました。

思い思いにシュノーケリング。

泳ぐのは5年ぶり?!くらいの友達も連れて。

子供たちも「どうしても連れていきたい」と言う友達を連れて。

四男は近所のおにいちゃんにベッタリです。

優しいのでワガママ言い放題。

三男もめいっぱい楽しんでいました。

お船に感謝して。

もう少し、大切に乗らせてもらいます!

プール日和

いい青空☀

小学校で「最後のプール授業だから見学に来ていいですよー」と言ってくれたので、

次男の泳力テストを見に行ってきました~。

次男がいくらでも泳げるのはなんとなく分かっていたけど、3名だけ別枠で、

授業中ずーーーーーっと泳いでいました。

次男息継ぎ&ターン。

みんなが自由時間になってもひたすら泳ぎ続ける3人。

結局1650m泳いだようです。

凄いね~。

時間があったらまだいけるそうです。。。

昨日は慰霊の日

6月23日。慰霊の日。

沖縄ではお休みです。

でも私たちは仕事だったので、四兄弟は留守番することに。

お昼の12時にサイレンがなって一分間の黙とうをするのですが、

四兄弟でちゃんと黙とうしたとのこと。

元気で素直に育ってくれてありがとう。

学校で戦争のことたくさん習っているようです。

今できること、みんなで仲良く暮らそうね~。

プール最高

いつも海で遊んでいる四兄弟ですが・・・

プールの授業があると全員とても嬉しいらしい。

幼稚園だけは見守りの保護者を募集するので、

時間の許す限りは行きますよ~。

今、ヒマだし。

オオハシャギの四男。楽しそう~。

どれだけ海で遊んでもプールは楽しいんだね~。

毎日暑いから私も気持ちよかったな♬