西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 子育て

ビーチクリーン

小学生が授業の一環として行っているビーチクリーン。

今回はPTA新聞の取材として行かせてもらいました。

缶・瓶・ペットボトル・・・たくさんあります。

我が家は次男・三男が参加しています。

発泡スチロールが多かったようです。

軽石も少し来ているみたい・・・。心配。

毎回大量のゴミを拾うことになります。

日本のゴミが少ないのが嬉しいことではありますが、

人口の多い場所では日本でもポイ捨てが多いようです。

日本のゴミが海外に流れていかないように気を付けたいですね。

将棋教室③

いつも通り水曜日は将棋の日。

毎週来てくれるちびっ子たち。

真剣に聞いてます~。

上級生は対局を。

男女で対等に出来るし、

歳の差があって対局するときはハンデをあげたり教えてあげたり。

とってもいい交流が出来ています。

初優勝🏀

スポーツ少年団のミニバスケットボール大会で優勝して帰ってきた次男。

お腹すきすぎて、優勝より何か食べたい三男。

おつかれさま。

昨日は観に行ったのだけど、今日はお仕事だった私。

優勝の瞬間は観られなかったけど港へお迎えに。

みんな頑張ったね。

来週は冬季大会。

いい成績を残して県大会に行かれるよう、さらに一週間頑張ろう!

将棋教室開催

今年も将棋の季節。

今年は若返り?!

チビッコがたくさん来てくれたので、基礎の基礎から始めます!

ひとつひとつの問題に真剣なところがカワイイ。

将棋を始めたばかりの子は「どうぶつ将棋」から。

これがけっこうハマっちゃうんだけどね。

全10回の教室で、みんながどれくらい成長するか楽しみです!

今更バースディ

先月の次男の誕生日。

運動会だったし、その後仕事も続いたので、

ケーキを食べ逃したことに最近気づく。

ちょうど石垣に用事があったので、ケーキ購入。

今更ですが「おめでとーーー」

このケーキを6等分して食べるわけですが、

4歳児もペロリと食べてしまう甘党一家です。

西表横断

中学校の行事、三年に一度の西表横断。

集合は朝6時半です・・・。

現在生徒が多く、保護者やガイドさんで総勢100名弱。

雄大な浦内川をまずは遊覧船で。

マリウドの滝。

カンピレーの滝。

ハート♡発見。

中学生は余裕です。

とうとう横断道入口。

川に入って一休み。

こんなことするのはうちの子だけでした・・・。

この後はひたすら歩き続けるだけなので、景色がいいところもなく、黙々と横断。

大人たちはヘトヘトでしたが、子供たちは元気いっぱいでした。

朝6時過ぎに家を出て、帰ったのは夜8時。

横断自体は問題なく歩けましたが、長丁場でヘトヘトでした。。。

我が家は3学年ずつ離れているので、後3回もあるのか・・・。

今後どちらが行くか、揉めそうです。笑(ちなみに今回はヤナギです)

中秋の名月

今年もやっぱり花より団子・・・月より団子。

四男の後ろに小さく光っているのが月です。

頬張っているのは先ほどこねて茹でて冷水にとった白玉団子。

ほとんど月を見ずに食べ続けた三男。

一応月が真ん中ね。

これが夕飯だよ、と言ったら驚きと喜びが混ざっていました。

後はフリースタイル。

ご飯は炊いてあるので好き勝手食べてーと。

まあたまにはこんな夕飯もいいでしょ。

ハチマキ作り

中学校の体育祭中止。

文化祭と交互だから、中二の長男にとっては一生に一度の中学校の体育祭なのに。

他にも陸上や駅伝も中止や延期で張り切っていたのに残念。

もちろん部活も停止だし。

それでも文句も言わず、学校を楽しんで、軽くジョギングもしたり、宿題もやって、日々を過ごしている。

空いた時間は、西表の雄大の自然が味方。いくらでも遊べるらしい。それが救いだね。

 

体育祭は中止だけど少しでも何かと学校もいろいろ考えてくれているようで、

「ハチマキが必要」とのことで、役員の私に作成依頼が来ました。

裁縫は苦手だけど、子供たちのために協力出来るのは役員特権なので、

「はい、喜んで!(とは言わなかったけど)」と引き受けて、頼れる友達と作った。

緊急事態宣言が終了していれば授業参観として観に行かれる。

緊急事態宣言延長ならチラ見にも行かれない。

どっちにしろ、子供たちが楽しめればいいんだけど。

貸切ビーチ

朝から掃除洗濯をして暑くなったので水浴びのためビーチへ。

干潮。

水深30センチで遊ぶ。

温泉みたいです。

気持ちのいい空だなぁ。

浅くてもいろんな生物がいて楽しい。

ちょうど手をつきそうなところにカサゴみたいなのがいて、「これは危ないね~」と言いながら。

普段はお隣のビーチに行くのであんまりこないけど、ここもいいな。

また行こうっと。