西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 子育て

台風前の贈り物

台風前にネットを片付けたらパインが採れたので~と持って来てくれた!

嬉しい!

私も台風前に生ごみの処理をしようと、剥いてタッパーに入れて置いたらすぐなくなってた。

あんなに苦労して剥いたのに。

 

さらにお客様から贈り物が届く。

お菓子の詰め合わせ~。

たっくさん入っていて子供たちのテンションが上がってました。

ありがとうございます!!

これで台風を乗り切ろうね。

贅沢な遊び場

本日、お子様は居なかったのですが、我が家の三男四男が乗船。

お昼を食べ終わったらすぐバラス島へ。

贅沢な遊び場所ですね~。

で、休憩。

三男は久しぶりの海だったから疲れたかもね~。

四男は車で1時間ほどお昼寝でした~!

四男遠征

土日はミニバスの大会だったので、お留守番の四男。

パパがやまねこ公園へ連れて行ったくれたそうです。

いつのまにかこんなに登れるんだね~。

やまねこのすべり台は怖くてビビっていたみたいですが、楽しかったようで私が家に帰るとすぐ報告してくれました。

そして帰り道。

大好きなチョコモナカジャンボを食べて爆睡。

ずりずり落ちていったみたいです。。。

兄たちの予定に合わせて行動することが多く、連れまわされる四男ですが、

今日はたっぷり遊べたみたいで良かったね~。

🏀スポ少大会でした

土日はミニバスケットボールの大会でした。

私と次男と三男で石垣遠征。

優勝する気満々だったのに一回戦で負けてしまい・・・

手に汗握る試合だったので写真を撮る気にもなれず。

日曜日は切り替えて交流試合。

久々に余裕のある試合だったのでたまには写真を撮ってみました。

次男頑張ってます。

昨年5年生でキャプテンとなりましたが、今年はその役を下りて生き生きと。笑

楽しそうで何より。

そして3年生の三男ですが、完全に戦力となって頑張ってました。

一生懸命ディフェンスを頑張る。

今年度から高学年の試合に出してもらってますが、初得点も決めてゴキゲンでした。

本番は三週間後の夏季大会。

スポ少大会一回戦負けの悔しさをバネに頑張ろうね~。

本日、魚まき集会

小学校の行事、魚まき集会。

めちゃくちゃずっと雨続きの5月でしたが晴れました~。

網にかかった魚を捕りますよ~。

6年生の次男、最後の魚まき集会。

三男も楽しそう。

西表の雄大な自然の中で。

学校へ戻ってお魚教室。

サメやコバンザメコチなど特徴のある魚を説明してくれます。

魚さばき体験。

3年生は内臓を出します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6年生は三枚おろし。

島の子供たちは逞しい。

なんだかんだでみんな魚を捌けるようになります。

今年も無事出来て良かったね~。

春休み

春休み、

バスケの練習を頑張っていた三男ですが、

新学期準備のため学校施設が使えなくなり一気にヒマ。

もともとヒマヒマだった四男。

今日は一緒にお仕事で海へ。

お昼休憩はしりとりでした。

海には入るけどまだちょっと冷たくて、ずっと遊ぶには少し早い。

早く二人が輝く夏になるといいね。

チームヤナギハシ

先日の社会人バスケ。

8名しかいなかったので4対4。

バランスが良くなるようにチームを決めるのですが、

初の試みで「チームヤナギハシ」となりました。(ゼッケンのほう)

最年少はもちろん我が家の三男(2年生)。

思いのほかいい試合で盛り上がりました!

この中に四男が入って5人で出来る日が来るかな~。

いつ四男がやる気を出すか・・・。

いつまでパパの体力が持つか・・・。

誕生日プレゼント

本日、三男の誕生日。

今年のプレゼントは・・・キングス🏀の試合観戦!

と、言うわけで三男と二人旅です。

燃費の悪い三男、すぐお腹が空くので、まずは空港で腹ごしらえ。

9時に家を出て、車で港へ、船で石垣へ、バスで空港へ、飛行機で沖縄へ、バスで沖縄アリーナへ。

6時間かけてやっと到着しました~。

チケットは懸賞で当たったものだったのですが、席がめっちゃ上・・・。

せっかくだからもう少し近くで見たいけど・・・笑

初めての試合観戦で興奮してました。カワイイ。

出来れば今日の試合も観たかったけど、明日はお仕事なのでとんぼ返りです。

国際通りを歩くよりも早く空港へ行って飛行機が見たいとのこと。

確かに楽しいけどね。

そして無事帰ってきました~。

明日からまたバスケの練習頑張ってね。出来れば宿題もやってね。