西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

普段紹介しない地味~なウミウシたち。

濡れると少々寒いですが陸は快適そのもの♪

ポカポカ青空の西表島です。

この天気でGW迎えたいですねぇ。

 

さて、ものすごい小さかったり、地味だったり、希少さがわからなかったりと色々な理由で

ヤナギは見てるけどゲスト様には紹介しないって生物は実はけっこういたりします。

ウミウシは特に多いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ウロコウミウシの仲間

まず、お恥ずかしながら僕自身名前がわからない…

こちらはもっとマニアック↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ウロコウミウシの仲間 

下向きに頭があるのわかります? では、角度を変えてもう1枚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

今度は右側の奥に向かって頭があります。

こんなのはどうでしょう?実はけっこう数はいる種↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ヒラタイミドリガイ

ヒナイでは見かけますが珍しいと思います↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ゴクラクミドリガイの仲間

こいつは今の時期割と見かけますがよっぽど困らないと紹介しません(笑)↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA キヌハダウミウシ属の1種の3

今日見つけたウミウシで唯一のキレイ系↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA フジナミウミウシ

こんなのだったらよろこんで紹介できるのにな~

 

地味~なのでも良ければとことんお付き合いします!

ぜひ、リクエストください!!

 

 

 

ウォーリーをさがせ!

晴れてはいますが強い東の風が吹きつける西表島です。

今週末島の結婚式があるので(料理はすべてみんなで自前)

みんなウキウキして釣りに出かけていったけど

ヤナギは所用で石垣島です。波高いけど行きたかったな~!

今年は複数役員を請け負ってるので石垣島に出ることのみならず

パソコンとにらめっこする時間が多そうです…。

 

さて問題!まずはノーヒント。

ここに生物が隠れています。わかった人はマクロのセンスあり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名前まで分かる人はプロのガイドくらいかな~

ヒント:こんなヤツが隠れています↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず、これが何なのかわかりますかね?

実はコイツはカルイシガニというカニです。

それでは、問題の図に戻りますね~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  わかりましたか?

角度が同じくらいの分かりやすい写真↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それにしてもすごい擬態ですねぇ。

きっとまだ見つかってない生物っていっぱいいるんだろうな~

ダイビングやめられないです!

 

 

 

 

みなさんご心配ありがとうございます。

風が北に回り昨日まで運行していた上原便も欠航。

気温も6℃下がり肌寒い西表島です。

ゲストの皆様にはご心配の電話&メールをたくさん頂き、

マイコ共々改めて「愛されてるなぁ。」と感じております!

ニュースにはなっていませんが昨晩も地震が何度かあり平気とは思いますが

一応子供達と部落内の避難場所と注意事項を確認しました。

「備えあれば憂いなし」ですね。

 

先日、ゲスト様とギンポに焦点をあてて潜ったときのこと、

レギュラーメンバーなどを撮影して遊んでいたのですが

OLYMPUS DIGITAL CAMERA (イシガキカエルウオ月面着陸)

割と少なくなかなか寄らせてくれないヒレグロギンポが

ちょうどいい穴に入ってくれたもんだから2人で激写!

その穴は深くないらしく引っ込むに引っ込めず怒って警戒色をだしてきた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

普段はもうちょっと全体的に白っぽく茶色く見えてる顔の色ももう少し薄いです。

いつもこんなに寄らせてくれるならアイドル魚モンツキカエルウオにも負けない

可愛さがあると思うのですが皆さんいかがですか~?

 

 

改めて

 

ヒレオビウツボ

朝からお隣り与那国島に記録的短時間大雨情報がだされ、

我が竹富町にも竜巻注意情報が連発!

ウチのそばでも雷が落ちたりと、とても外に出れる雰囲気はなく…

南風の為かろうじて上原便は運航しておりますが (船長さんもとてもコワイはず)

「仕事がなくてヨカッタ」と、ちょっとホッとしております。

 

さて、魚ネタ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目の後方に2本の白線が入ってることからヒレオビウツボだと思います。

ネットで調べてみると、「インド・太平洋の熱帯・亜熱帯海域では普通種。日本では稀種」

と記載があり日本の亜熱帯八重山諸島はどっちなんじゃい!ってツッコミはさておき

ここ西表島では確実に少ない種であることは間違いありません。

外見が地味なうえ大抵上記の写真のように頭だけすまなそうに出してるだけの場合が多く

ゲストに紹介することなく僕だけが見つけてほくそ笑む…。そんなウツボです。

大きさは普通のウツボと同じ50㎝くらいになるそうですが西表島で見かけるのは

どうみても20㎝~30㎝の子供サイズ。

もしかしたらもっと南の太平洋で生まれた子供達が黒潮に乗って流されてきたのかもしれませんね。

 

 

僕らも撮ってよー!

気温26℃ 波1.5m 4月らしい天気に戻ってきた西表島です。

あるポイントでアカシマシラヒゲエビやらミカヅキコモンエビが

たくさん入っている穴があるのですが

ゲストにライトを照らしてお見せしていると…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「僕らも撮ってよ~!」と言わんばかりにソリハシコモンエビが

僕の汚い(!?)手をクリーニング。

最初はアカシマシラヒゲエビを撮ってたゲストも面白がってこっちを撮ってたなぁ。

くすぐったいようなチクチク痛いような不思議な感覚。

いつもならすぐ手を引っ込めてしまう僕ですがゲストが撮影してる手前

ガマンガマン。

いい写真撮れましたでしょうか??

クモガイの産卵

気持ちの良い青空が広がり

久しぶりの太陽が顔を見せた西表島です。

しかし上原便はまだ欠航。きっと沖はウネリがひどいのでしょうね。

 

さて、今回は珍しい生態シーンに出会えたのでお伝えします。

私も初めてだったのですがナント! クモガイの産卵してる現場に遭遇。

そのシーンがコレ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下のオレンジ色のが卵塊です。一応サボテン草の根もとに絡みつくように産んでおりました。

それにしてもすごい量生みますねぇ。

ちょっとアップ↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しっかりこちらを見ていますよ。目が向いてるのわかりますか~?

この日はコイツのほかにもう1個体も同じように産卵しておりました。

水温上昇とともに産卵のスイッチが入るタイプの貝なんですね。勉強になりました!

 

これ何イカの卵ですか?

あいにく今日の体験ダイビングは中止となりました。

昨日よりはいくらか風は弱まりましたがそれでも冷たい北風が吹き曇り空…。

上原便も欠航していますしキャンセルになっても仕方ありませんね。

懲りずにまたいらしてください。お待ちしております!!

さて、先日ガレめくりをしてたらこんなイカの卵が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハッチアウト寸前で卵の中では赤ちゃんが元気に泳いでる!!

分かりづらいと思いますが透けて見えてるのがイカの子です。

それにしてもコイツ何イカだろう?とゲストと話題になりました。

形はコブシメっぽいんですけどコブシメはサンゴの間に卵を産むのがほとんどで

ガレ下に産みつけるなんて聞いたことがない。

沖縄のアオリイカなんかはこういうところに産むのですが卵の形が細長く

今回のと似つかない…。

う~ん謎は深まるばかり。

わかる方がいたらぜひご一報を!

鏡ではありません。

春休みが終わったとたん天気は下り坂。

これを良かったと言っていいのかどうか…。

本日も北風波4m。 関東は積雪するほどの寒さらしいので

大げさにはいえませんがこちらも冬に逆戻りした感じです。

 

さて、先日のダイビングでの1コマ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヨコシマクロダイの幼魚ですが盛んにキスを繰り返します。

ダイバーがいてもオカマイナシの情熱キス!(笑)

おかげで何枚もこんな写真が撮れました♪

こんな小さい時期から縄張り争いなんてするのかな??

そもそもヨコシマクロダイは群れることもある魚ですから縄張り自体あるのか…。

謎の行動に疑問は深まるばかりです。

行きはヨイヨイ帰りはコワイ!

朝はベタ凪だったんで鳩間島まで行ったんですが

1本目あがったら、それはそれは強い北風&雨!! 前線が通ってるのがわかる。

予報通りって言えば予報通りなんですが3,4月の天気は変わりやすくてホント恐いですねぇ。

帰りは次々とやってくる落差5mはあろうかという大きいウネリにビビリながら西表島まで帰ってきました。

あ~コワカッタ…。

さて、こんな天気でも関係ないYさん最終日。

今日もアイドルザクザク出ています♪

もったいつけて魚から(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

場所は10m弱移動していましたが無事ウミテングの色違いペア確保しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この前見つからなかったんですが今日は可愛いのがいてくれました。シマヒメヤマノカミくん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一番熱心に撮ったかも!?アミメチョウチョウウオの幼魚。プリティー♥

甲殻類は擬態系多し。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA これカニです。大きさは10㎝くらい。

分かりづらいのでバックライトでシルエットを撮影してみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 眼もあって足も認識できるようになりました。

それにしてもスゴイ擬態!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コノハガ二♂ですね。こいつも海草に上手く擬態してて見つけるのに一苦労。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ソメンヤドカリだと思います。

こっちは普通種ですがキレイなのでいつも撮ってしまいます(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA コモンヤドカリですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA シカクカイカムリ。ずっと居ついてくれてます。

今日のウミウシはすごいですよー

ヤナギ初見が2種でちゃいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず、ツノザヤウミウシ。 仲間のガイドがログで公表してたので僕も見たいと探してたんです。

やっと会えてテンションMAX↑↑   なところまさかのコイツまで…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カンナツノザヤウミウシです。西表島でも見れたことに本当に驚き!!

4日前みたヤツといいツノザヤ系の当たり年っぽいですが

不思議とウデフリツノザヤウミウシはとんと見つかりません。 なんでだろ!?

 

こんな大荒れの海からあがって、Yさん開口一番「楽しかった~!」って。

ハイ。僕も最高に楽しかったっす!

帰ってきたら島は夏だった。

気温30℃超え真夏日の西表島です。

今朝4時半に起きて島に戻ってきたんですが

暑いのなんのってビックリしました!!

今日は午後から2本。

あまりに天気がいいので大物ポイントに行ってきましたよ~

なかなかの流れのなか

で、でたー!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今年初ギンガメアジです。

ゆっくりゆっくり距離を詰めて…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10分くらい遊んだ後、潮下に消えていきました…。

マグロも出てるんですがギンガメアジの印象が強すぎて写真撮り忘れた(笑)

 

2本目はガレめくり

お目当てをしっかりGET!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オリヅルエビ 少し大きめの赤ver.です。

こんなキレイなウミウシもいましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シロタエイロウミウシだと思います。

 

今日は簡単なログですいません!

寝かせてください…