西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

スカシテンジクダイではありません。

台風の進路が気になりますが

個人的には海水温がまだ25℃前後だし小潮で来る台風なので

勢力が強くなれずに来るのではないかと予想しています。

それでも台風は台風。油断は出来ませんが…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さて、この写真を見て「ん??」と感じた方はスルドイ!

そう。よく見るスカシテンジクダイに似ていますがサクラテンジクダイと言います。

スカシテンジクダイに比べほんのり桜色をしていて

そのせいか内臓の透け方が強調されます。

また、住んでるところが大きくちがって

スカシテンジクダイは潮通しの良い内湾の岩礁地に群れを作って住むのに対し

サクラテンジクダイは岩穴や洞窟で単独生活をしています。

実は結構いるのかもしれませんが穴の奥の奥にいることが多いため撮影はおろか

観察するのも容易ではありません。

コイツを見るためだけにダイビングすることはありませんが丹念にライトを照らしてクサイ

ところを探すようにすればもしかしたら見つかるかも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アングルが微妙にちがう写真をもう1枚。

春にちなんでサクラテンジクダイのご紹介でした。

 

 

 

細かいモノと遊んできました♪

午前中は割と風も強く曇り空でしたが

午後からは青空も出て波も落ち着いた西表島です。

水温が上がりウミウシの出も渋くなっていますが今日はまずまずの成果。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA キイロウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA トンプソンアワツブガイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA オレンジウミコチョウ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ミドリガイの仲間

OLYMPUS DIGITAL CAMERA アオモウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA キヌハダウミウシ1種ー3

OLYMPUS DIGITAL CAMERA コミドリリュウグウウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ミカドウミウシの子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

図鑑に同じのは載ってませんでしたが強いて言えばヘリシロイロウミウシの子?

 

甲殻類&お魚は1枚ずつ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 黄色いタツノハトコ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 小さいソバガラガニ

 

台風がくるかも…。

ヒメイカが卵を守る貴重な1枚。

 

もしかしたらGW中で1番熱い良い天気だったかもしれません。

そんな中、西表島でGWを過ごされた方たちはどんどん帰って行ってしまいます。

写真 (1)

一瞬活気づいてた島がまたいつもの日常に戻ります。

寂しいような…ホッとするような…複雑な気持ちですね。

 

さて、この前とらえた非常に貴重な生態シーンを1枚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

「なんだヒメイカね。」と思うなかれ!サボテングサに産み付けた卵を守ってる写真です。

かく言う僕も「撮りやすいヒメイカ見っけ!」くらいでゲストとバシバシ撮影して

その時は気づかなかったのです。まったくはずかし~!!

その夜のログ付け中パソコンに映してはじめて「ん!?」「これ卵??」と気がつき…。

ウチにあったTBSブリタニカ出版のイカ・タコガイドブックによりますと

背中の腺組織部から出す粘液で海草くっつけるのだそうです。

ガイドブックにも積丹の美国で撮影された今回僕が撮影したのと

同じような写真が掲載されておりました。

寿命も約3ヶ月ほどと短命なヒメイカですがここ西表島でも繁殖し

立派に生きてることがわかりました。

 

こんな貴重なシーンに出会えたことに感謝!!

 

 

 

結局マクロダイブ!?久々のピカチュー&コブシメの赤ちゃん3兄弟登場!

1度もお日様がでることなく肌寒い1日となった西表島です。

お天気のせいかなぁ…今日はなんとなくマクロダイブになってしまった(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久々に見つけたウコンハネガイ。当分ネタとして頑張ってくれるかな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オトヒメウミウシですね。遠くからでも超目立ってましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

こちらはたくさんいそうでいないキイロイボウミウシですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頭のカイメンデカすぎでしょ~マルミカイカムリモドキ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハモポントニア・フンジコーラ 絶対覚えられない!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつも幼魚なので今日は大人の写真で。 卵いっぱい産んでくれてたなーヤマブキスズメダイ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらもちょぼちょぼですが産んでくれています。

カクレクマノミの下にあるオレンジ色のが産みたて卵ですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはハッチアウト寸前の卵を守ってるトウアカクマノミ 

卵をドアップしてみると、もう目玉がびっしり↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久々に出てくれたピカチューウミウシことウデフリツノザヤウミウシ1㎝弱の子供でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてコブシメ赤ちゃん3兄弟。超超超かわいかったです!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

はじめ2匹で撮ってたのですがどこからともなくもう1匹現れて集まってくれました。

1匹でも嬉しいのに3匹が1つの写真に納まってくれるなんて感激でしたよ!

何枚撮ったかわからないうちの1枚です。

 

あ、クロミスでまだデバスズメダイの産卵やってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

 黄色っぽいのがオスの婚因色です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これだけ集まるとスズメダイといえど大迫力!

 

なんとか無事GW乗り切りました~

少し寝かせてください…。

 

写真はありませんが…ウソじゃないんです!本当にカメもサメもマダラトビエイもいたんです!!

昨日から一転風が北に回り少々肌寒かった午前中ですが

お昼頃には青空も見え結局気温も28℃くらいまで上がりました。

シュノーケルのお客さまがいましたのでご出勤の彩智も気持ちの良い天気にご機嫌♪

  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日、飛行機に乗るのでシュノーケルで我慢のDさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それでもカメもサメも見たようです。波が少々ありましたがへっちゃらですね!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バラス周辺もやっと水が戻り透明度25m前後まであがってきましたよ~

ダイバー組もマダラトビエイが飛んで来たり、サンゴの下にネムリブカが寝てたり、

カメがフワフワ泳いでたりと大物見れちゃってるんですけどなぜか写真撮れず…。

しかも特別遠かったわけでもないのになぁ。

ホントにウソじゃないんですよ!きっとゲスト様がキチンと写真撮ってくれてることでしょう!!

 

マクロネタはいっぱいありま~す(笑)

とあるポイントにオイランヨウジが計5匹。そんなに見つかる種じゃないんですけどねぇ。

そのうち2匹はおなかにビッシリ卵をつけていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この銀色に輝く卵がわかりますか? この種はメスが産卵すると同時に、

オスが自分のお腹にその卵をくっつけて、孵化まで守るという習性があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらがペア写真。 左側にいるのがオスで右側がメスになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タテジマキンチャクダイの幼魚も2匹いました。

ブランク気味のKさんもコイツには食いついてたな(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その気で探せばすぐ20~30個は獲れそうなくらいあるラクダ貝。

海人にはばれたくないヒミツポイントです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今なら安定してお見せできます。ホシゾラワラエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

幼魚の時期はホントにかわいいヤマブキスズメダイ。何度も撮っちゃいますね♪

 

さあ、明日はウチのGW最終日。あと一息ガンバリマス!

今年初鳩間島トリップ締めはタイマイ&デバスズメの大産卵!

曇り時々雨予報が雨も降らず青空も♪

八重山にいらした観光の方にはとってもハッピーな1日でしたね。

八重山で5月3日といえば鳩間島で開かれる音楽祭が有名ですが

おかげさまで今年も行けず…。

ただ、潜りには行きましたよ鳩間島まで(笑)

外洋に面してるポイントが多く、ちょっと波風が高くなると行けないのですが

行ければ皆さんのテンションUP!間違いなしです。

今日もハトマ東は青かった~!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA クリーニングされてるところをみんなで撮影♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 大量にいるハタタテハゼを激写!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 根の上は明るくていいですね。

2本目はロクホール。初めて行かれる方は地形のダイナミックさにビックリすると思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 入城~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ホール内はビックリするほど広い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

今日は満月の干潮だったのでサンゴが水面にでちゃってました。みんなで水深50㎝を堪能。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA こんな写真撮っちゃいますよね!?

あ、ここで忘れちゃいけないのがアイドルのモンツキカエルウオ君。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA なんだよー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA しつこい~

なかなか可愛く撮ってあげられないです…。

 

そしてそして、今日1日潜るためだけに来てくれたDさんに最後ご褒美が待っていました!

「いたらいいねぇ」くらいでブリーフィングしたんですがタイマイget!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これだけでも嬉しかったんですがタイマイの記憶がぶっ飛ぶくらいの

ネイチャーシーンに遭遇です。

なんかモクモクしてるなぁって思って行ってみたら

見たこともないくらいの数でデバスズメダイが一斉産卵中!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 写真じゃ上手く伝わらない…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 写真左のモクモクが精子だと思われます。

 

動画も撮ったのでGW終わって落ち着いたらアップしますね~

 

 

 

サンゴ⇒マクロ⇒ワイドでギンガメど~ん!!

梅雨に入りそうで入りませんね。

今日は暖かいし空もスッキリ青空でよかったなぁ。

今日のランチ風景。まるで真夏!

写真 2 ウチのゲスト様が上陸しています。

海は表題通りメリハリ3本!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鉄板の中野の根は透明度25m以上!皆さん笑顔でエキジットされてましたね♪

2本目はみんなでゆっくりじっくりフィッシュウォッチング

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スカシテンジクダイ&スズメダイを撮影中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  ヘコアユにも会いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 各々好きな被写体をじっくり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ゴキゲンなトラフシャコ発見!

3本目はリクエストを頂いてたトカキン曽根。

大潮だし心配してたんだけど…

GWの最高の時に出てくれましたよ~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

400~500匹の群れです。 こんなに多いのは年に数度しか見れません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ギンガメトルネードです!

少々泳ぎましたがゲスト様もみんなとっても喜んでくださいました。

こんな時に出てくれてホントありがとー!

明日の活力になりました♪

 

 

 

 

 

 

再来!トガリモエビ

午後からはキッチリ晴れてくれましたが

昨夜の雨といい降ったりやんだり安定しないお天気です。

梅雨入り宣言はまだですが梅雨でしょうねぇ。

3月20日に会って以来あれだけ探しても見つからなかったトガリモエビ

1ヶ月振りにまったく同じところにいる奇跡(笑)

同じ所らへんにいて僕らの目がわるいのか、ちがう個体なのか…。

いや~びっくりしました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA GW中に誰かに蹴飛ばされていなくならないことを祈る。

 

とびっきりキレイなウミウシ探してるんですが目に入るのは地味なヤツばかり…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今日は何匹いたかわからない大量発生中

ゴクラクミドリガイの仲間

OLYMPUS DIGITAL CAMERA こちらも地味ですねぇ

フサウミナメクジのペア

OLYMPUS DIGITAL CAMERA よく見るとけっこう付いています。

〇〇モウミウシの仲間(近そうなのは図鑑に掲載されてるんですが同定できません)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 3種ついていますわかりますか~?

〇〇モウミウシの上にめっちゃ擬態している同じくらいのがいますよ。

ひょっこり現れたヒナギンポの幼魚

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ゲストと撮りまくりました!

こちらはヒメイカですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA こちらもたくさん撮影しちゃいました。

最後にゲストが撮るというので

ジョー君に寄り道。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日もゴキゲンでオリコウサンでした♪

明日もがんばりま~す!

 

モンツキイシモチの幼魚っていうか稚魚だね。

青空だったり曇空だったりと安定しませんが

暖かく波もないダイビング日和な西表島です。

こんな日ですがノーゲスト…。まっGW前の充電ってことにしときましょう!!(笑)

 

写真はイマイチですがこの体スケスケのお魚見てください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

好きな人はかなり萌え~なお魚ですねぇ。

モンツキイシモチの幼魚です。こいつは体長1㎝くらいでした。

テンジクダイの仲間なので似てて当たり前ですが

マンジュウイシモチの幼魚を黒くしたイメージです。

西表島のポイントでいうと「磯六」か「鳩間ヨスジの根」でしか会ったことがありませんので

内湾のザラっとした砂地がお好みなのかな?

この写真で分かるようにコイツを見るには普通にダイビングしててもほとんど見つかりません。

絶対いるって気持ちでアチコチに落ちてるマングローブの葉や木片、海草などをひたすらめくります。

(ちなみに写真左上の黒い部分はマングローブの葉ですよ~)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハナヒゲウツボの幼魚とされてるお魚もそうですが顔が黒い魚はコンデジでは

目をうまく写すのが難しいです。

写真ではのっぺらぼうでせっかくの可愛さが半減してます…。

ぜひ皆さんに実物を見てもらいたいですね!

 

 

ニョロニョロとニョロニョロ

引き続き東風が強かった西表島です。

気温26℃ 水温24℃くらい。

海は3本潜るなら5㎜のワンピース+フードベストがいいですね。

 

ついにガイド仲間のヒーリップルのトシくんにピグミーシードラゴンを見せて

もらいました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

使えそうな写真は残念ながらこの1枚のみ。

自分が思ってたイメージよりだいぶ小さく細かったです。ピントが合わない合わない…。

僕の感覚では1度見たら見つけられるレベルを越えちゃってましたね。

いなくなる前に何度か見て目を慣らしたいけど次行って見つかるか心配…(笑)

 

同じニョロニョロでもこちらははるかに見つけやすい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タツノハトコだと思います。大きさは約3㎝。

可愛さは負けず劣らずですがシードラゴンのほうが白い分写真映えしますね。

今度見つけることができたらじっくり撮影してみたいと思います。

久々に興奮の生物に出会えました♪ 感謝!!!