西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海の生き物

ウミウシかと思いきや…!?

奄美地方より遅れてやっと梅雨入りが宣言されました。

本当は常連様のご紹介で体験ダイビングの予定でしたが

あいにくの曇り空に加え波も2.5mと少々高いためお話して

キャンセルとなりました。

自然を相手にするスポーツだけに天気は仕方ないとは言え

前々から何度も電話でやりとりしてお会いするの楽しみにしていただけに残念です…。

Aさんご夫妻。また懲りずに遊びにきてくださいね!

 

さて、本日の1枚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一瞬ウミウシに見えますがじつは海草を生やしたイモガイの仲間です。

正確に言うと、僕には海草を生やしたのか偶然生えたのかはわかりませんが実に興味深い!

調べてみますと海草の名前はマガタマモという種類で間違いなさそうですが

イモガイにとっては抵抗があって動きずらそうでメリットがないように見えます。

一方、マガタマモにもメリットは思い当たらず、お互いデメリットばかりに見えるが

一緒に暮らしてる…。「偶然じゃない!?」って言えばそれまでですが

こいつらのことを考えるだけでニヤケてしまうヤナギでした~。

 

海の教室

息子が通う上原小学校では毎年「魚まき集会」という行事がありまして

みんなで魚を捕って、さばいて、調理して、食べる!

これぞ食育という感じの授業ですね。

その前の事前講習で「海の危険生物について」の授業があるのですが、

昨年うっかり学校の飲みの席で「三男彩智が卒業するまで僕がやる!」

と約束してしまったのです。(あと11年あります…はぁ~)

資料作って、ただ説明するのもなんなので朝からウミヘビを捕獲しに行って…。

当たり前ですが結構大変です!

「はい!はい!」とたくさんの手が上がったり、

「えーーーーー」と驚いたり、「うそだ~」と疑ったり、

素直な児童たちの反応がとっても可愛く嬉しかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

真剣に聞くときは聞く!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

45分の授業でしたが、みんな集中して話をきいてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後に早起きして捕獲してきたイイジマウミヘビと危険ではないですがバイカナマコを披露。

写真だけではなくて実際観察できると子供達の食いつきも違いますね。

学年事に記念撮影があったのですが息子がいる2年生との1枚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クラスメイト16名。久々に会ったけど、相変わらず仲良しでした~。

テンテンウミウシの産卵シーン

本日も気温31℃ 波1.5mと絶好調の西表島ですが

今日は地域行事参加の為、海はお休みです。

詳しくは島の暮らし日記にて。)

 

今回は貴重なテンテンウミウシの産卵シーンをお伝えします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガレ下で見つかることが多い本種ですがこの時期に産卵してるってことは

水温の上昇が関係してるのかな。左側に丸く見えてる黄色いツブツブが卵です。

さらにもう1枚↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こっちのほうが卵がわかりやすいですね。

ガレ下にいるウミウシは小さすぎて見逃してる可能性がありますが

本種は大きさが1㎝くらいと比較的大きいためいれば見逃すことがありません。

色の華やかさと相まって個人的に好きなウミウシの1つですね。

 

 

外国からのお客様。ちょっと早出で貸切りバラス島シュノーケリング♪

 今日も気温31℃。ポイントによっては水温も28℃あり

ヤナギも今年初のウェットなしで泳いでみました。

僕の写真がないのでご一緒させていただいたウチの長男を。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水もいい!サンゴもすごい!!のはいいとして琉成もラッシュで遊んでいますよ~

 

本日のお客様からロンドン在住のインドの方。

30分早く出て貸し切りのバラス島でしばらくのんびりしていただきました。

DSC_3675_800 

朝っぽいでしょ。

DSC_3706_797

2人でラブラブ♥ 

DSC_3727_798

リラックスモードをパチリ!

たくさんの船が来始めたので移動して、これまたひろーい海を貸し切りでシュノーケリング♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうです?サンゴきれいでしょ!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

さすがにここはお2人の喜び方が違いました(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

潜らずに水面からの写真。透明度は30mオーバー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっとわかりにくいかもしれませんがロクセンスズメダイが何千匹と集まっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

潜って撮ってみた。たぶん産卵前でしょうねぇ。

ウチの家族もいい土曜日になりました。

オススメ!1日体験ダイビングツアー

真夏のようなお天気♪

台風のせいで梅雨が吹き飛んでしまってる??

本日のゲストはIさんファミリー。1日のんびり体験ダイビングコースです。

うちの1日コースは鳩間島散策が入って絶対楽しいはず!!

鳩間島散策の様子はコチラ⇒https://diveoneroad.com/blog/iriomote/1705.htm

まずはバラス島でシュノーケリングから。

DSC_3567_760

まずはフィンもはかないでプカプカしております♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっと不安なお母様はヤナギが浮き輪で極上サンゴまでエスコート。

DSC_3569_762

今日の天気は7月後半のよう。眩しいです!

さて、体験ダイビングは…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 奥様

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 旦那様

OLYMPUS DIGITAL CAMERA お母様

「とりあえずトライしてみる!」って不安がってたお母様もぜんぜんへっちゃら♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 3人でヘコアユ観察

OLYMPUS DIGITAL CAMERA カクレクマノミにも会えた!

1番気に入ってたのはサカサクラゲでしたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とても仲良し家族でヤナギもほっこりさせていただきました。

ありがとうございます!!

 

 

梅雨は何処…夏空ダイビング♪

少々南風が強いですがこの空です!

気分がちがいますよ~本日のバラス島。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

台風明けで正直水はよくありませんでしたが

本日のゲスト様はなんでも生物が好きみたいでGoProで撮影しながら

じっくり観察してくれるので透明度は気になりませんでしたね。

 

出航前「まだカメ見たことないんです…」って言われたら行くしかないでしょ!!

前回は遠目で1匹という過去最低を記録してしまいましたが今回は計3匹。

ウチのオリジナルポイント遭遇率100%継続中ですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

僕は撮り逃しましたがカメさんが2匹クロスして泳ぐ場面もありました。

キチンと映ってるといいなぁ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA カクレクマノミ撮影中

GW中も見れたオイランヨウジのペアはまだいてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんか卵が新しくなってるような…。また産んだ?ちがうペア??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここの常連さん。タテジマキンチャクダイの幼魚

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

動画では面白くないのでウミウシは少なめに。

1㎝のパイナップルウミウシ 過去最小です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

めずらしいかも…シボリイロウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ヤマブキスズメダイの幼魚と

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

卵を必死に守るお母さん。真ん中の粒々が卵です。

動画にピッタリの被写体ですね!

 

ワイドがきれいに写らないのでちょい寄って

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うーん、水のわるさが分かっちゃいますねぇ…。

それでもゲストTさんは楽しんでくれたようです。

「こんなに丁寧にしてもらったのは初めてです!」と言ってくれました。

そして「また来ます!」と力強いお言葉。お待ちしてます~。

 

 

船出してきました。

すっかり風も止み青空が見える西表島です。

今日の満潮に合わせて船を川からだしてきました。

写真 1 (1)

スマートフォンからの画像なので写真がイマイチですが

マングローブがびっしりの川の景色は西表島らしいですね。

写真 2 (1)

無事川から海へ。

これで明日から働けます!

正式な名前あるのでしょうか?ユキミノガイの仲間

台風が過ぎた今日のほうが吹き返しの風が強いですねぇ。

船を出すのは明日になりそうです。

結局、夜もそこまで風も吹かなく「えっ!?もう過ぎたの??」

ってくらいの台風でした。ただ7号がもう接近してくるとのことで

今年は当たり年かもしれませんね。

 

ガレをめくるとたまに出てくるユキミノガイの仲間。

早く隠してあげないと魚達に食べられてしまいますのでこちらも撮影する時間など

ないことがほとんどですが周りに魚がいない時はチャーンス!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こいつは偶然ヤナギ初見の種。

ウコンハネガイに似ていますが生息環境がちがうし外套膜触手も太い。

何よりライトを照らしても青く光らなかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こういうのこそ採取して研究所などに送ればもしかしたら新種として

名前がつくかもしれません。

前にこんなことがありました⇒https://diveoneroad.com/blog/340.html

ヤナギユキミノガイどうでしょう?(笑)

 

 

まだまだウミウシ出てます。

台風6号のウネリが多少入ってきていますが

まだまだ快晴♪ 気温も本日31℃真夏日な西表島です。

(毎回ちゃんと来るのですが…)ホントに台風来るのかなぁって天気。暑くて溶けます!!

 

さて、水温は25℃を越えてきましたがガレ下のウミウシ達は

まだ元気に姿を見せてくれていますよ。

昨日3人で潜った時に出てきたウミウシ達の一部。(全部は写真撮らずに終わってしまいました)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テンテンウミウシ。こいつは10匹近く見ました。

とっても好きなウミウシですがさすがに飽きた(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コガネミノウミウシです。こんなに目立つ体色ですが

周囲に溶け込んでて見逃してしまいそうになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホウズキフシエラガイ。こいつは5㎝くらいありました。

さすがにあまり可愛くありませんねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パイナップルウミウシ。 砂地をゆっくり行進しておりました。

こんな所にもいるのね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

センテンイロウミウシ。ミカドウミウシの子と一緒で見つけるとテンション上がる

配色ですね。なんでこんな色になったんだろ!?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名前がわからなかったミノウミウシ系。

強いて言えばトゲミノウミウシに近いかなぁ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして1番テンション上がったのがコイツ。ハナビモウミウシです。

もしかしたら初対面かもしれないです。いや~キレイ!

 

明日は船しまわないといけないかなぁ。

朝の天気予報見てから決めますね。

台風前の静けさ!?アイドルザクザクのカエルアンコウ祭り!!

今日は気温31℃ まるで真夏のようなお天気でした。

台風前って快晴になることが多いのですがまさにそんな感じです。

写真 (1)

そんな真夏日の今日、ガイド仲間で調査へ行くことにしました。

なぜなら、島を離れて早3年、一緒に海外旅行するほど家族ぐるみで仲良しだった

ガイド仲間・ヒロが新しい家族(赤ちゃん)を連れて島に遊びに来てくれたからです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

ヒロは若いくせにかなりの名ガイドだったのですが、

今日も3年のブランクを感じさせないレジェンドっぷりを大いに発揮させてくれました。

「衰えてないなっ!ヒロ」(笑)

いまいちパッとしないなぁとヒーリップルのトシと共通の見解だったポイントですが

この3人で潜れば見つかっちゃうんですよねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カエルアンコウ(黒)の赤ちゃん約1㎝

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イロカエルアンコウに見えますが…体調約3㎝

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もう一匹黒がいました。体長約2㎝

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は1匹ですがペアでいました。コガラシエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょこちょこ動き回って撮影しずらい…。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

前回はペアで見れましたが今日は1匹で。 ウミテング

 

ウミウシ編に続く…。