久々にナイトツアーで生物を探しに行きました。
まだ寒い季節なのでちょっと心配でしたが、鳥類が豊富。
キジバトのペア。
カンムリワシ。
他にもコノハズク&アオバズクやヒヨドリなんかも見られて楽しかったです♬
ヤシガニもいましたよ~。
デカイ!
今日は気温が高いこともあり、たくさんの生物をお見せすることが出来ました。
久々にナイトツアーで生物を探しに行きました。
まだ寒い季節なのでちょっと心配でしたが、鳥類が豊富。
キジバトのペア。
カンムリワシ。
他にもコノハズク&アオバズクやヒヨドリなんかも見られて楽しかったです♬
ヤシガニもいましたよ~。
デカイ!
今日は気温が高いこともあり、たくさんの生物をお見せすることが出来ました。
今日はめちゃくちゃベタ凪。
シュノーケリングでカメさんと遭遇です。
可愛いね~。
ツーショットも。
つい何枚も撮っちゃうね。
ずっと2匹いたのですが、急に近づきました。
いい写真撮れた♪
さて、本番は体験ダイビング。
おおきなコブシメがいましたよ~。
けっこう近くで見られたね♬
上手に泳いでいましたね~。
最後は余裕が出てきました!
いい天気で良かったね~。
カラフルでキレイ~。
じっくり写真を撮ります。
ハナゴンベ。
ニジハギ。
アカネハナゴイが鮮やか。
もう一本は地形を楽しみます。
光が入って美しい。
透明なエビがいっぱいいますね~。見えるかな?!
天気が良くて透明度も良くて最高でしたね~。
また遊びに来てください!
風がおさまり、やっと来れたポイント。
なにやら大き目の影がふわふわ。
コブシメがいました~。
いっぱいいる!
7個体を確認しました。
つい何枚も撮ってしまいますね。
常連様達も大喜び。
一時間コブシメでもよかったけど、ぐるっと回ってきました。
イロブダイの幼魚。
枝毛のツノダシ。
2本目も透明度良く楽しみます。
ヤマブキスズメダイ。黄色が鮮やか。
ユキヤマウミウシ。
コンペイトウウミウシ。
ウコンハネガイ。
潮上は魚がいっぱい。
アカネハナゴイが美しい。
風が弱く快適な船上でした。欲を言えば気温があと一歩!
気温が低く寒いのですが、可愛い姉妹にカメを見せたい!
見つけた♪
しっかり会えたね。
近い近い。
今度は夏においで。
ゆっくり遊ぼうね~。
昨日は強風でしたが、今日は少しだけおさまり海に出られました。
アオウミガメと遭遇。
タコの動きが面白い。
ミナミギンポ。
ヨイミヤミノヒラムシ。
カメ三昧でしたね。
カクレクマノミ。
ノコギリダイ。
ハマクマノミ。
デバスズメダイがキレイ。
ヒレが美しいハナミノカサゴ。
アカヒメジ&ノコギリダイ。
透明度が良くてとっても気持ち良かったです。
ずっと写真を撮っていたくなりますね。
太陽が出ていましたが気温が低い。
もう少しあたたかくなると嬉しいな~。
2月中旬から春休みで帰ってきている長男。
県立高校の入試があり在校生はお休みになって帰ってきた同級生と社会人バスケへ。
とにかく一緒にいたら楽しそう。
現バスケ部と元バスケ部と元野球部、まあ運動は出来るからね~。
休憩中は「おれのワキはいい匂い」と言われて嗅がされてました( ´艸`)
相変わらずおバカでカワイイな。
もう一人の同級生は那覇から一緒に帰ってきているので、
すでに飛行機内で嗅がされていたらしくスルーでした。
春休みになったらもう少し人数集まるかな。楽しみ。
太陽が顔を見せてくれません。。。気温が低い。
今日は水温の方が高いですね。
カクレクマノミ。
魚がいっぱいで楽しいですね~。
キンメモドキ。
グルクンもたくさん。
ロングクロウシュリンプかな。
トラフシャコ。
スカシテンジクダイ。
コクテンフグ。
ちょっと寒かったですね。今度は暖かい日に遊びに来てくださいね~。
今年も卒業の季節。
時間が合わず式には行かれなかったのですが
次男のお迎えのついでに余韻に浸ってきました。
珍しく学ランを着ていたので(いつもの登校では着ない)写真を撮ってしまった。
11名が卒業。
それぞれの高校へ。全員島を出ます。
みんないってらっしゃい♬
調査のお手伝いで海に出ています。
皆さんは作業に大忙し。
私はお隣の美しいサンゴを眺めて遊んでいました。
カラフルです♬
テーブルサンゴがどんどん成長しますね。
今年もこのサンゴ達に楽しませていただきましょう。