6日が十五夜でしたが忙しかったので、翌日7日にお月見しました。
でも今日の方が満月なんだってー♪明るいです。

月が隠れちゃったけど一応記念写真。

慌てて作った白玉だんごを食べながらお月見します。

まあ子どもたちはだんごに夢中で月を見ていたかどうか。。。
夜は涼しくなって過ごしやすいです。
10分くらいだったけどいい時間だったな。

6日が十五夜でしたが忙しかったので、翌日7日にお月見しました。
でも今日の方が満月なんだってー♪明るいです。

月が隠れちゃったけど一応記念写真。

慌てて作った白玉だんごを食べながらお月見します。

まあ子どもたちはだんごに夢中で月を見ていたかどうか。。。
夜は涼しくなって過ごしやすいです。
10分くらいだったけどいい時間だったな。
昨日は小学校の運動会でした。
三男は6年生、最後の運動会です。

最上級生は忙しそうです。

真剣なまなざしも。

気分が乗らないとやる気を出さない四男は楽しそう。

応援合戦もノリノリ。


ご機嫌でよかった。

親子で綱引き。泥だらけの三男。

お昼休憩、パパはなぜかちびっ子に懐かれて遊んでいました。

午後はエイサーで始まります。


リレーもありますよー。


雨雲が通り過ぎて10分くらい雨が降りましたが、あとは青空。
暑い一日でしたが、みんなの笑顔が輝く運動会でした。楽しかったね♬
久しぶりに三男四男が揃う日曜日。
それぞれ忙しくて休日はバラバラなことが多いのでたまには海へ。
兄弟そろって。

イルカジャンプ。

いつの間にか四男も出来るようになってた。

すっかり暑くなって、海が気持ちいいね。

また遊ぼうね~。
本日、うおまき集会。小学校の行事です。
網を張り魚を獲って、捌いて調理して、みんなでいただきます。
子どもたちが来る前にチェック。
大きなサメがいました。

けっこう網にかかってる。

これは美味しそうなガーラ。

こちらも美味しそうなコチ。

今年は大漁の予感。



ガザミも引っかかっています。

カメは逃がしてあげますよ。

ダイビングで会えたら嬉しいムシクイアイゴ。

子どもたちが網をめがけて魚を追い込んできます。

ずっと網を持っているので我が子になかなか会えないのですが、
四男がサメを持っているところに遭遇。

三男もたくさん獲れたみたい。

ここからが大変なのですが、学校に戻りみんなで魚を捌きます。
1.2年生はウロコかき、3.4年生は内臓を出して、5.6年生は三枚おろし。
保護者の中にプロがたくさんいるのでしっかり教えてもらってー。

小学生でもちゃんと出来ます。


四男は内臓を出しますよー。


お刺身と天ぷらと魚汁。最高の組み合わせのお昼ごはんです。

子どもたちはみんな魚が大好き。
「命をいただく」素晴らしい食育の授業です。
忙しいうちにこどもの日が終わってしまった。
柏餅が買えずアイスで代用。
ちゃんとこいのぼりはあげてましたよ~。

みんな大きくなりました。
日にちが変わったころから予報通り北風が吹き荒れています。
窓を開けて寝ていたので、目が覚めるほどの強風です。
気温がグッと下がったので本日はトレーナー着用です。
昨日のうちに草刈りしておいてよかったー。
次男三男はバスケで石垣へ行ってしまったので戦力は四男。
昼過ぎまでしっかり働いてくれました。

軽トラに積んだ草に転がってみたいって。
ふかふかで気持ちいいとの事。

文句も言わずたっぷり働いてくれたのでご褒美はアイスでした~。
内地へ遊びに行っていた四男、そのまま石垣に宿泊。
翌朝6時起きで野球の大会へ。

10日間くらいグローブもバットもボールさえも触っていないと思われるけど
みんなと合流して球場へ。

合同チームなのでユニフォームがバラバラですが。

四男「18番」はもちろんベンチです。

試合は負けてしまって、練習試合へと移動。
練習試合にも出られなくて(ずっと休んでたし、一番の新入りだから当り前だけど)、
監督の隣に座り「出たい出たい」と直談判中。。。

試合に出たいなら練習も自主練も人一倍がんばれよーってね。
プロバスケットボール選手の齋藤洋介さんが西表島でクリニックをしてくださいました。
西の果てまで来てくれてありがとうございます。
基礎練習の後、全員と1対1をしてくれました。
三男必死。

次男も挑戦。

子どもたちにはいい刺激と素敵な思い出になったようです。
たっぷり2時間半練習してくれて、最後に写真も撮ってくれました。

実は昨夜も社会人バスケに来てくれて一緒にバスケしてくれたんだよね~。
とってもラッキーでした♬
いつも行ってる社会人バスケ。
最近は家族全員が不調でなかなか来れなかったけど、
長男の同級生が島に戻っているというのでみんなで行きました。

4兄弟+友達。年の差関係なし、みんなでいて違和感なし。

最終便で島に戻ってすぐバスケに来るってすごいね。
長男もバイト終わりでヘトヘトだったけど頑張ってました。
次男は部活後にもう一回バスケ。
三男四男もおまけで来ましたー。
男子ばっかり。みんな可愛い。
毎週石垣だなぁ。
今日はバスケの竹富町大会。
三男張り切って参加です。

ドキドキしたけど2勝しましたー。

竹富町は児童の数が少ないから、大会も男女混成です。
それぞれ精一杯頑張っていました。
今日は四男も野球の試合で石垣だったんだよねー。
でも全く観に行かれなかったので(高学年の試合だから出場ナシ)、
来週はがっつり四男dayになりそうです。