西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 子育て

竹富町大会

毎週石垣だなぁ。
今日はバスケの竹富町大会。

三男張り切って参加です。

ドキドキしたけど2勝しましたー。

竹富町は児童の数が少ないから、大会も男女混成です。
それぞれ精一杯頑張っていました。

今日は四男も野球の試合で石垣だったんだよねー。
でも全く観に行かれなかったので(高学年の試合だから出場ナシ)、
来週はがっつり四男dayになりそうです。

デンサー駅伝

朝起きたら大雨で驚いた。
雨雲レーダーをチェック。
心配だなぁ、大丈夫かなぁ。

そこへ「デンサー駅伝やります」の連絡。

北風びゅうびゅうで寒いから開閉会式は体育館になったけど、
無事デンサー駅伝が開催されました。

全校生徒で7チームに分かれてタスキをつなぐ駅伝です。

四男、がんばれ。

三男もがんばれ。

三男は区間賞をいただきました~。

二人とも具合が悪くなったりで、心配していたけど走れてよかったー。

日報杯

土日はバスケットの大会でした。

次男が中学生の部、三男が小学生の部、同じ会場だったので両方観られてラッキー。

がんばれ、三男。

がんばれ次男。

気合を入れていた三男ですが、一回戦で負けてしまい・・・残念。
その後の交流戦では2勝出来たのでこれからが楽しみな新チームです。

次男は無事優勝。ディフェンスが良かったからかな、個人では殊勲賞をいただきました。
チームメイトに恵まれて思いっきりバスケが出来て良かったね。

バスケ三昧の土日。また明日から練習がんばろー。

長男が帰ってきた

長男が通う学校は前期後期の二期制。
もう春休みになってしまったー。

バスケの大会だったので石垣の体育館で待ち合わせ。

こっそり試合を観ていた中学校の時の先生と再会。

ずっと会いたいと言ってたので嬉しそう。

会いたい先生がいるっていいね。

今日は授業参観

昨日、急激に気温が下がり、
会う人あう人挨拶は「寒いねー」ばかり。

気温も低いけれど風が強いんだよなー。

朝、雲が多めですが昨日よりは明るいかな。

太陽が一生懸命出てこようとしてる。がんばれ。

そんな中、授業参観。
自分たちでおもちゃを作って親を招待してくれました。

四男よ、なぜそこで上履きを脱ぐ?

店番は飽きちゃったみたいでお隣の輪投げで遊んでいました。

楽しくてあっという間に終わってしまいました。

春から秋はなかなか観に行かれないので、今日はしっかり参観出来て良かった♬

みんな可愛かったなー。

来年に向けてがんばろう

ミニバス🏀の選抜選考会。
三男はまだ5年生なので選抜ではなく練習生候補だったので行ってきました。

動き的にはそんなに悪くなかったですが思うようにパスは回ってきませんね。

今回は残念、練習生にはなれませんでした。

今日は石垣泊まりですが、凹んでいるので外食はしないとの事。
買ってきてホテルでゆっくり食べました。
凹んでいても満腹です。

来年の選抜メンバー目指して頑張るしかないねー!

四男絶好調

年明け初めての将棋教室でした。
年末年始、家族で将棋をしていた成果を。

四男、5年生のお兄ちゃんおねえちゃんに挑みます。

三戦三勝!

お姉ちゃんたちに「すごい!強い!」と言われてゴキゲンでした。

年末柳橋杯ではビリで大泣きしていましたが、頑張った甲斐があったね。

3×3大会に出場

急に天気が良くなったー。

今日は3×3の大会。
久しぶりに友達や帰省中の高校生に会えて楽しそう。

次男のチーム。

三男は試合中。

どちらも優勝♬

今年は三男(右端)が6年生。バスケを楽しもうね~。

気温は低めだけど青空で気持ちの良い一日でした!

年末将棋大会

長男が帰ってきていますが、
なぜか将棋にハマっていて、そのおかげで兄弟たちも連日将棋を指しています。

とくに四男が終始挑んでくるので、
年末将棋大会「柳橋杯」を開催しました。

四兄弟+父の5名総当たり(ハンデあり)。

私はすっかり四男にも勝てる気がせずダントツ弱いので、
みんなを眺めながら読書タイムとなりました。

優勝・次男、準優勝・三男、三位・父

全敗の四男は大泣きしていましたが、イヤになったわけではなさそうでよかった。

次回は年始にやりましょう。

西表島の冬休み

今年の冬休みは島でのんびり過ごしますが、さすがに子ども達が暇そうなので、
東部まで一日ドライブをしてきました。

ビーチへ続く道があちこちにある。

南側に面している海は穏やかだなー。

少しだけ山道を登って展望台まで。

ほとんど人が来ないと思われます。もっと活用したらいいね。

おどける四男。

山道を歩くだけでも楽しいよね。

久しぶりに南風見田の浜。

ここは開けているからかなー、少し海がパシャパシャしてました。

モニュメントでは記念写真を♬

最後にすこしだけ野生生物保護センターへ寄りました。

初めての四男は興味津々。

なかなか見ごたえがあります。

イノシシをみたらおいしそうと思ってしまう島の子。

ヤマネコのマーキングのにおいを嗅ぐ。

野生生物保護センターはもう少し時間のある時にゆっくり行こう。
今日は四男がケツカッチンのため大急ぎの見学でした~。