台風14号があれよあれよと言う間に西寄りの進路になり、
思っていたより影響がありました。
強風域にがっつり入ってしまいましたがダイビングしましたよ~。
タテジマキンチャクダイの幼魚、成長してます!

ヒレボシミノカサゴ。

ハナビラウツボは大きな口をあけて真っ白な口の中を見せてくれました。

ギンポ達が可愛いです。

ハタタテシノビハゼとコシジロテッポウエビの共生。
エビが安心して出てきてます。

海況が悪いのでどうしてもマクロ寄りになりますが、
タイマイが姿を見せてくれました~。

ホシゾラワラエビ。

ユキヤマウミウシ。

浅場は華やかにアカネハナゴイが舞っています。

マジリアイゴは鮮やかですねー。

船上は波がバッシャンバッシャンしていますが、水中は穏やかでした。

黄色のジョーくんに会いに行きました。相変わらず可愛い。

O夫妻、ハゼにとても喜んでくれてじっくり見てしまいました。
クロオビハゼ。

真っ白で美しいクサハゼ。

キヘリモンガラの幼魚がいました。

一番喜んでくれたのはこれかも。
セダカカワハギ、可愛いですね~。

天気は悪かったけど、海の中はたっぷり楽しんだ一日でした。


