今日は海をお休みさせていただきました。
次男の幼稚園の遠足へ行ってきましたよ。
ヤナギはPTA役員の為、ここ連日準備に走り回っていましたが、やっと本番を迎えました。
幼稚園の子供達も「あと3かいねたら、えんそく!」と張り切っていました。
場所は幼稚園と逆方向へ車で10分と、近場ではありましたが、
いつもはあまり行かない場所だったので新鮮でした♪

幼稚園児はみんなわんぱくです。
そんなわんぱく達の為に、お父さんお母さんはいろいろ下準備中。

水鉄砲を作る準備なんですよー。買わなくてもこうやって作ってあそべるんですね!
その前に、遠足らしく1時間くらい部落内を散策してきました。
私は三男と一緒だったので、休憩していたのですが、普段は入れないところなども
連れて行ってもらったらしく、西表の歴史を垣間見てきたようでした。

そしていよいよ水てっぽう作り。紆余曲折ありましたがなんとか出来ました。

ランチタイムの後は、水鉄砲で決闘だー。
赤と白に分かれて、頭に付けたポイを破ります!
次男、精一杯戦っております。

続いてお母さんの部。

最後はお父さんの部。

家族全員楽しめちゃう幼稚園の遠足、こうやって走り回って遊ぶのが一番だね!
ちなみに三男もお友達や他のお父さんお母さんと勝手に交流して楽しんでいたようです。

連日の真夏日に比べたら少し涼しかった今日、最高の遠足日和でした♪