タグ別アーカイブ: リュウキュウアカショウビン

愛鳥週間

愛鳥週間が今日で終わってしまう・・・と言うことで、

最近撮影した美しい鳥たちを。

リュウキュウヨシゴイ。

とても可愛いのですが、なかなか近寄らせてくれません。

ああ、もっとそばに行きたい。

けっこう大きいムラサキサギ。

たまに道路の隅にぬっと立っていて驚かされたりする楽しさもあります。

たくさんいるけれど、写真は難しいセッカさん。

これもとても可愛い鳥ですね~。

お馴染みのカンムリワシ。

別個体。電柱よりも気に止まっているほうがカッコイイな。

こちらも別個体で、足にタグが付いています。

保護されてたりしたのかな~。お問い合わせ中です。

遠めだとカッコイイけど、アップの顔はキョトンとしてキュート。

いつでも探しているのですが、なかなか会えないアカショウビン。

サギはこんな風に眠るんですね~。

いろんなサギが混ざって仲良く休んでいました。

本日で愛鳥週間は終わってしまいますが、

これからも西表島の鳥を追いかけます~。

知れば知るほど好きになってしまいますね。

毎朝美しい声を聴かせてくれます。

久しぶりの完全オフ。

「休みだったらやりたいなー」ってことを

ドンドン片づけます!オフと言っても休めませんねぇ(笑)

ここ最近朝6時くらいからウチのそばで

「ピロローピロロー」と盛んに鳴いているアカショウビン。

もうちょっと寝たいのにおかげで目覚めてしまいます。

「声はすれど姿は見えず」が定番だと思ったらウチの前の

電線で鳴くのが日課みたい。

いつかは近くで撮影したいなーなんて思ってたら

チャンスが巡ってきましたよ!

ウチの器材干し場にとまるアカショウビン。

なんで今日は逃げないのかな?なんて思ってたら一気にヤモリを捕食!

DSC_3332_00030

そっか、コイツを目で追ってたのね。

DSC_3335_00031

これからも美しい声を聴かせてくださいな。