タグ別アーカイブ: ユキヤマウミウシ

なんとなくマクロチック

晴れ 波1.5m予想も

結局昨日と変わらず曇り空&南風強し。

もう秋なのかなぁ。 夏よもう1度!!(笑)

夏休みも終わりとあってダイブワンロードも船に余裕が

できてきています(お休みはありませんが…エッヘン!)

じっくり潜るのにいい時期になってきてるかな。

今日はメンバーも揃ってたのじっくり小物探しとなりました。

台風後初ヒナイでしたが2種類のジョー君は健在で一安心。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やっぱりコイツらがいるのといないのとじゃ印象がちがいますよねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タツノハトコ?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クモガニ属の一種

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

セダカカワハギ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナギサノツユ(ウミウシ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カスミミノウミウシの一種。 初めて見た~!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シカクカイカムリであってるかな?

 

一応こんなところでも小物探ししてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ユキヤマウミウシ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダンダラヒメヨコバサミ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カルイシガ二

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろん可愛い系もご紹介しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

西表島では一番ご紹介しずらいクマノミかも。 ハナビラクマノミ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キレイですねー♪ クロハコフグ♀

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は昨日もみんなで見れてるのですが今日のは近くてしかも2匹。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コバンザメ付のネムリブカ1.5mサイズ

そして、本日のゲストの1人Kさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

30年前の写真ではありません!今日のです(笑)

僕らには5mmワンピースでも少々寒く感じますが裸でもまったく寒くないんだとか。

今日もこの姿で水面休息時間もガンガン泳いでおりました。すげ~

 

明日はOW講習の限定水域をやりますのでファンダイブはお休みです。

 

 

 

 

 

 

教えた人が良かったのかな?!

一年振りのMさん、一年前はオープンウォーターの講習でした。

そして、一年間全く潜っていないとのこと。

なにーーーっ、大丈夫か?!と思いましたが、何も問題ナシ!

美しい海をたっぷり堪能できました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「潜ってないのに上手!教えた人が良かったのかなぁ・・・」と誰かさんが言ってました。

久しぶりなのにちょっとマニアな感じのダイビングもしました。

コワタクズガニ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニシキフウライウオ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クモガニ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここからは珍しくはないけど。イソギンチャクエビです~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ユキヤマウミウシ可愛いなぁ~。

今、長男がこの写真を見て「おっ三兄弟!」と嬉しそうでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あら、美味しそう?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一年ぶりに西表の海をたっぷり見てもらいました。

潜り溜め?!4日間楽しみましょうね~。

 

さて、今日は体験ダイビングもしました。

こちらも3年前のリピーターさん。ご夫婦で仲良く。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お二人には可愛い娘さんがいるのですが、ちゃんと待ってましたよ!(その様子はコチラ

そうそう、潜って行く時は心配そうに見送ってくれました。

DSC_0001_1453_R

見送ってもらった分たっぷり楽しみました。写真に夢中のお母さん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お父さんは体験ダイビングなのに中性浮力の練習してました^^;(しかもけっこう上手!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お父さんはいつもお母さんの一歩後ろで見守っている感じが素敵でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほら、見守っている感じするでしょ?!笑

アオバスズメダイが産卵していてとてもニギヤカでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

体験ダイビングでもこんな光景が見られちゃう西表ってスゴイな~。

今日も素敵なリピーターさんに囲まれて幸せな一日でした。

さらに幸せを感じバラス島の様子も書いてます~。

ここ数日で一番海況がいい日。

毎回毎回言いますが台風前の静けさってあるもんです。

朝、出港の準備をしてる時の船浦港。

DSC_0357_R

天気良すぎますね!

外はウネリが入ってきてますが下までは揺れないし何より透明度が抜群でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久々に通ったトンネルも息をのむ美しさ。

各種珍しめのチョウチョウウオを見た後はガレ場でハゼ鑑賞。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Tさんもハタタテハゼと格闘中!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

壁を丹念にライトをあてていくとユキヤマウミウシが見つかりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シライトウミウシも何やら相談中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

珍しいアデヤッコが近くを通っていってくれました。

こういうサプライズがあるからダイビングがやめられません!

今、バラス東では各ステージのヤマブキスズメダイの幼魚が見れて楽しいです♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上手に撮れませんがまだ小さいのもいましたよ。

サンゴの上は鉄板の華やかさ。今日のゲスト様も喜んでおられましたね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はお祝いがありましたよ。

DSC_0371_1421_R

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

詳しくは台風の時ゆっくり書きますね~(笑)

 

エアーを気にせず潜れる嬉しさ♪

ここは誰でも笑顔になれるポイントです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

だいぶ成長したヨスジフエダイ。 もう子供とは呼べない大きさです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トラフシャコとにらめっこ? 

k奥様60分見てられそうなくらい観察されてました(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ケショウフグの子は健在。 心なしかちょっと大きくなったような…。

 

さあ、明日は台風前最後の仕事をしてきます。

午前中に2本だけ潜る予定。

最後のひと踏ん張り。気合入れなおします!!