タグ別アーカイブ: タイマイ

べた凪で体験ダイビング

体験ダイビング前のシュノーケリングで、お客様自らカメ発見。

とっても小さなタイマイ。

すぐ近くにもう少し大きいタイマイがいました。

そろそろ呼吸に上がってきそうだなーと思ってみていたら、

上がって来てくれました~。

呼吸しながらのんびり泳いでくれました。

今日はべた凪。嬉しいです。

さて、本番の体験ダイビング。

皆さん経験者でスルスル~っと水底へ。

皆さん、上手すぎ。

チンアナゴにゆっくりじっくり近づきます。

最後はファンダイバーのようでした。

とっても落ち着いてる~。

スイスイ泳いでます。

曇りがちではあったけど、風がなくてべた凪だし、最高でした。

迫力グルクマの群れ

少し前までお天気も良くて風も弱い予報だったのに、急に雨降り予報。

「どうしよう、困った」と思っていましたが若干良くなりうす曇り。

雨じゃなくて良かったー。

まずはコモンシコロサンゴの上のカメさん。

シモフリタナバタウオを見ていたら・・・

すぐ上にグルクマが群れてる~。

おおーすごい!

大迫力でした。

ペアで仲良しなオイランヨウジ。

イソギンチャクモエビ。

まったく動かないカメさんと♬

ご夫婦で仲良くダイビングしまーす。

ハナビラウツボがサンゴの間から。

タイマイもいました~。

ウコンハネガイがピカピカ光っていました!

予報より風が強かったけど、海の中は穏やかです。

水温25℃。まだまだ5㎜ウエットで潜れまーす。

美しい珊瑚礁を楽しむ

ポカポカと暖かい。

東風、もう少し弱いと嬉しいかな~と言う感じですが、太陽が嬉しいです。

イイジマウミヘビが2匹でクネクネしていました。

テングカワハギがたくさんいて可愛い。

クマノミがイソギンチャクからけっこう離れていました。

美しいサンゴの山を進みます。

ナンセイキイロウミウシ。

ハマクマノミが可愛いです。

船下は枝サンゴだらけ。

小さなグルクンの群れが通り過ぎていきました。

けっこう大きめのタイマイ。

ガツガツお食事をしていました。

カラフルな枝サンゴとアオバスズメダイがとってもキレイ。

ユキヤマウミウシ。

ダイアナウミウシ。

コールマンウミウシ。

浅場はアカネハナゴイが美しい。

シュノーケラーのKさんもずっと泳いでいました~。

なるべく気持ちのいいポイントでと思って珊瑚礁を楽しみました。

今週は海況が良くて嬉しいです。

気持ちよく泳ぐ一日

昨日から上原運航しているだけあって少し落ち着いています。

さっそくバラス島の外側へ。

グルクンだらけ~。

カスミチョウチョウウオもたくさん。

アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイ乱舞。

真っ白なイソギンチャクにイソギンチャクエビ。

ウミヘビが近くを通り過ぎていきます。

サザナミヤッコのペア。

写真を撮るのに夢中です~。

タイマイは今日もガツガツ食事中。

たまに顔を上げたりして可愛い。

ふわっと移動してまたガツガツします。

スズメダイと枝サンゴの組み合わせが最高。

あ、またカメがいた。

ハナビラウツボの全身を見るのはあまりないな~。

ハダカハオコゼ。

流れが緩くてとてもいい。

ヤッコエイが通り過ぎていきました。

ウメイロモドキ、キレイだな~。

みんなで真剣に見ているのは・・・

ニシキフウライウオでした!

風はあったけど、太陽が顔を出してくれたのでそこまで寒くないかな。

水温は25℃くらいですよ~。

ファミリーダイビング

昨日確認のお電話をしたときは、あまりの天候の悪さに引き気味?!だったKファミリー。

でも天気予報通り!ピカピカに晴れました☀

さっそくパパとママがファンダイブしまーす。

キレイな黄色のイソギンチャクに住むカクレクマノミ。

「今日もカメいた~」と思いながら泳いでいたらコモンシコロサンゴの上に4匹!

そしてこっちにもいます。

今日もじっくり写真を撮らせてくれました。

アカネハゼ。少し深めの場所にいるハゼです。

シモフリタナバタウオ。

オイランヨウジのペアがなぜか近づいてきました。

またカメさんに会っちゃった。

コモンシコロサンゴの上は華やか。

写真を撮るのに夢中ですよ~。

パパとママがカメ三昧の頃、お子様達はシュノーケリング。

上手だね~。

パパママもカメ三昧ですが、娘さん息子さんもカメ三昧となりました。

小さなタイマイの呼吸を見送った後は・・・

あっちにもこっちにもカメ。

アオウミガメもタイマイも見られましたよ~。

たくさんいてどのカメを見ようか迷ってしまうほど。

カメはいっぱいだし、サンゴはキレイだし、楽しいね!

そして本番は体験ダイビング。

さあ潜ろー!

スルスルっと水底へ。

じっくり観察してね!と言ったら本当にしっかり見てくれました。

さっそくカクレクマノミに会えて嬉しいね。

ファンダイバーのパパママに見守られながら、初めての体験ダイビングです。

撮影に夢中のパパ。

このままファミリーでファンダイバーになっちゃう?!笑

二人ともとっても上手だったね~。

そして一番チビッコのアオくんはしっかりお昼寝。

みんなそれぞれオリコウサンなのです♪

大荒れもへっちゃら

昨日と同じくらいの荒れっぷりですが、ぜんぜん構わず泳ぐ!さすが!!

泳ぐのは上手だけど「耳抜きが心配」と言ってましたが余裕でしたね!

家族全員余裕です。

ファンダイバーのようだし。

お兄ちゃんは一人じっくりスカシテンジクダイを観察中。

夫婦で♡

2本目はYくん一人だけになったので完全ファンダイブモード。

タイマイが現れました~。

近づいてきてビックリ!

アデヤカミノウミウシもいましたよ~。

もう何回体験ダイビングしたかね~(笑)

最後にお母さんと。

初めて会った時は中学生だったなー。

大人になっても仲良し家族でいいな。

いつまでも仲良く、また遊びに来てね~。

海の中にいると大荒れを忘れます

台風20号の影響ですね、強風が吹き荒れています。

でも常連さんばかりでワイワイと海へ。

海の中は穏やかです。

ヘコアユがのんびりとフワフワしていました。

テンスの幼魚。

可愛いコブシメがいました~。

ヤッコエイがバフバフ。

トラフシャコが目だけだしてキョロキョロ。

青い海にアザハタが映えますね~。

赤がカッコイイ。

イシガキカエルウオ。

スカシテンジクダイを見ていると癒されますね~。

ハナミドリガイ。

ウメイロモドキがキレイ。

またコブシメがいた。こっちは大きい。

3本線のハマクマノミ。チビで可愛い。

サザナミフグ。

3本目は大荒れだけど珊瑚礁へ。

やっぱり華やかだね~。

タイマイがガツガツ食事中。

夢中です。

ロクセンヤッコのペア。

クロオビスズメダイ幼魚が可愛い。

ウコンハネガイが光ってます。

ウメイロモドキの群れがいいですね~。

水中が穏やか過ぎて、海上の大荒れを忘れてしまいますねー。

ダイビングは楽しい!

カメのちサンゴ、さらにマクロ

今日は少し海況が落ち着いている!嬉しい。

ファンダイブ楽しみまーす。

お!いきなりのタイマイ。

このポイントでのタイマイは珍しめで嬉しいです。

いつものアオウミガメ。

こっちにも。

この子はここが大好きですね。

ヒレボシミノカサゴがいました~。

2本目はひっさしぶりのポイントへ。

なかなかここに来れないくらい荒れていたので。。。

久しぶりのサンゴの山は泳いでいて気持ちいいです。

細い道を通り抜けるのも楽しい。

サンゴとスズメダイに囲まれて幸せ。

透明が良くて真っ青。

みんなで飛ぶように遊びました~。

最後は行きたかったポイントの流れが強くて、急きょ変更。

ウミウシカクレエビ。ペアで。

同じナマコにヨコシマエビ。

ハタタテダイ。

ニシキフウライウオ。

ミナミホタテウミヘビ。ひさしぶり~。

嬉しくてもう一枚。

ハダカハオコゼもいますよ~。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

ニシキツバメガイ。

カラスキセワタ。

こっちの方がキレイ。

タソガレキセワタ。

ミヤビウロコウミウシ。

違うところにもニシキフウライウオがいた~。

ペアでした!

キイロダカラガイ。外套膜がオシャレ。

予定ポイントは変わったけど、結局すごく楽しかった~。

いつも今日くらいの海況ならいいんだけどな。

明日から荒れそうな・・・。

体験ダイビングもしたよー

体験ダイビング前のシュノーケリングでカメさんに会えました。

実は一目で三匹も確認できるほど居てくれました。

アオウミガメが2匹。

タイマイも1匹いました。

船の近くに戻ってサンゴを楽しんでいたら「カメ~!」とお客様。

行ってみると、とっても小さなアオウミガメが優雅にゆっくり泳いでいました。

たっぷり呼吸をしてまた泳ぐ姿が可愛かったです。

さて、これからが本番です~。

行ってきまーす!

みんなあっさり水底へ行けましたね!

さあ水中を楽しみましょう。まずはカクレクマノミ。

透明度が良くて気持ちいいね~。

みんな上手。

ノコギリダイの群れが美しい。

魚がいっぱいで嬉しいね~。

たっぷり潜ってあっという間に50分過ぎちゃったね~。

さあ、船に戻りますよ~。

皆さん、とっても上手かった!ぜひまたダイビングしてほしいな♪

体験ダイビングです~

とうとう上原便が欠航になりました。

朝一便は大揺れ(マイコが乗っていた)でしたが、やはり昼から欠航になりました。

風と波をよけて体験ダイビング。

海の中は穏やかでカクレクマノミが可愛いです。

イソギンチャクとニセアカホシカクレエビの色合いがぴったり。

スカシテンジクダイがキレイ。

いろいろな種類の魚がいて見飽きることがありません。

ハナミノカサゴは絵になる。

上手ですね~。

トラフシャコ。

チンアナゴ。

ヒトスジギンポ。

オシャレな体色のセグロチョウチョウウオ。

デバスズメダイが美しい。

普通に泳いでる!

楽しそうな笑顔とオッケーサイン👌をいただいて船に戻りまーす。

シュノーケリングではタイマイに会えました。

とっても可愛いです。

いつまででも見ていられますね~♬

2本目も潜りまーす。

タテジマキンチャクダイ。

ヘビってよく見るととても可愛い顔をしています。

お魚に囲まれている~。

イッテンチョウチョウウオのペア。

ノコギリダイとアカヒメジがいっぱい。

いつも美味しそうと思ってしまうトガリエビス。

風が強く波もあったけど、たっぷり楽しむことが出来ました!

ただ・・・しばらく上原欠航は続きそうだなぁ。。。困った。