タグ別アーカイブ: タイマイ

べた凪でシュノーケリング

2年ぶりのファミリーがシュノーケリングに来てくれました。

大雨予報にビビっていましたが、ほとんど降らず!

べた凪の中、たっぷりシュノーケリング出来ました。

タイマイに会えましたよ~。

のんびり泳ぐ子でかなり長い間見ていました~。

あいちゃんはんちゃん、大満喫。

小さくて可愛いカメさんでしたね~。

この子の他に2匹いましたよ!

ポイントを変えて泳ぎます。

ここはサンゴがとっても美しい。

テーブルサンゴの段々畑が見事ですね。

仲良しパパ&はんちゃん。

あいちゃんは一人優雅に泳ぎます。

キレイなサンゴに見惚れます。

最後まで泳いでいたのはこの二人~。

大雨予報で朝一はこの雲が遠くに見えていました。

でも結局雨は降らず、風も波もなくとっても快適。

たくさん遊べてよかった~!

シュノーケリングしました~

今日もいい天気☀

のんびりシュノーケリングを楽しみました。

カラフルなサンゴを上を泳ぎます。

カメ発見!

優雅に泳ぐアオウミガメ。

アオウミガメと泳いでいたらタイマイも発見。

こちらも可愛い。

ずっとガツガツ食べていました。

そして呼吸に。

水面でぷかぷか。

そして水底へ戻っていきました。

ポイントを変えます。雰囲気がガラッと変わりました。

キレイな珊瑚礁にうっとり。

テーブルサンゴが所狭しと重なっています。

船下からサンゴびっしり。

どこまでいってもキレイ。

たーーーっぷり泳ぎました!

西表島のサンゴ、満喫してもらえたようです!

また遊びに来てくださいね~。

午前中はシュノーケリング

極上サンゴでシュノーケリング。

急にアオウミガメが現れてビックリ。

ふわ〜っと一緒に泳いでくれました。

サンゴとカメで最高だね!

どこまでも一緒に泳いでくれそうでしたが、ゆっくり見送りました。

ここのサンゴは素晴らしい。

場所を変えましたが、船のすぐ後ろにカメ。

ちびっ子のタイマイ。

さっきは「見れなかった〜」と言っていた6歳のアイくんもしっかり見れましたよ!

箱メガネで見れちゃうなんてスゴイね!

船の前方にも違うカメ。

そんなつもりでは無かったんですが、カメ三昧となりました。

カクレクマノミもいますよー。

ここは枝サンゴがカラフルでキレイ。

たーーーっぷり泳ぎました〜!

透明度悪くても楽しいよ

透明度の悪さは続いていますが、楽しく潜りますよ~。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

クロスジニセツノヒラムシ属の1種の3。

ナデシコカクレエビ。

アカメハゼ。

カスミアジが通り過ぎていきました。

オオアカホシサンゴガニとヤドカリで場所の取り合い。

キホシミガキブドウガイ。

最近、ペアでいる生物が多いなぁ。

ツユベラの幼魚。

うにょ~っと出てきてるハナビラウツボ。

アカハタ。

ノコギリハギ。

インドカエルウオ。

ヒトスジギンポ。

ニセゴイシウツボがクリーニングされていて、近くをオイランヨウジがウロウロ。

ウミウシカクレエビ。

シモフリタナバタウオ。

ハリセンボンが可愛い。

タイマイがいましたよ~。

グルクンの群れ。

クロオビスズメダイ。

モンガラカワハギ。

下の黄色っぽいのが卵です。卵を守るため気性が荒くなっています。

子供を守るのは魚も一緒ですね~。

タイマイが泳いでいました~。

ハダカハオコゼ。

透明度がイマイチではありましたが、

生物一つずつに向き合うとそれほど気になりません。

今年度もサンゴ保全活動

風は少々強いですがいい天気☀︎

水温もグングン上がってます。

結果を先に言うとオニヒトデの姿は見られません。

今年も定期的に保全活動を続けていくので、出来る限り参加しようと思っています。

活動中に撮った写真です。

モンガラカワハギ。

透明度が良くて気持ちいい。

クロヘリアメフラシ。

フエヤッコ。

ハマクマノミ。

アミチョウチョウウオのペア。

イシヨウジ。

ユキヤマウミウシ。

クロオビスズメダイ。

ミスジチョウチョウウオ。

タイマイがガツガツ食べていました。

たまに顔をあげます。

タコ。

カイカムリ。

アカハタ。

ナポレオンが通り過ぎていきました。

コロダイが群れていましたよ~。

ハタタテシノビハゼ。

ネムリブカ。

ユキンコボウシガニ。

ノコギリダイいっぱいとアカヒメジが少し。

ミナミハコフグ成魚。

ハナビラウツボ。

写真はサラッと撮ったものばかりですが、

透明度が良く、とても気持ちのいい海でした。

これからもこの美しい海が続きますように。

奥様を海好きに!

旦那様はファンダイバー。

久しぶりのファンダイブとのことで、のんびり潜りました。

リュウキュウハタンポ。

ワライボヤ。笑っている顔、分かりますか?

船下に戻ってきたら・・・

奥様がシュノーケリングをしていました。

「楽しー♬」と喜んでくれました。

そして移動してのシュノーケリングではカメさんに会えました。

呼吸に上がってきて、近い!

そしてまた食事に戻っていく。

ずーーーっと食べてました!

ずっと見ていたかったね~。

すっかりカメさんに夢中になってしまいましたが、サンゴがきれいなのもお忘れなく!笑

さて、ここからが本番。奥様を海好きにダイビング好きに。

「ほとんど海で遊んでいない」とのことでしたが、水底に行ったとたんスイッチが入ったみたい。

どんな生物にも興味津々で楽しんでくれました。

ヤシャベラが近寄ってくる。

すぐ二人でファンダイブするようになりそう。

可愛いカクレクマノミと。

自由に泳げるようになったらもっと楽しいよ~。

またお二人で遊びにいらしてくださいね~。

その時はきっと奥様もファンダイバー!!

いっぱい泳いだよ!

最初だけドキドキしたけど・・・

すぐに海に入ったね~。

たくさん泳いだよ~。

ママと一緒で嬉しい。

リゾート気分♪

今日は寒くないね!

シュノーケルも使いこなします。

カメさんにもしっかり会えました♪

たっぷり泳いだね~。

また遊びにおいでね~。

親子でシュノーケリング

まずは波の無いところでゆっくり。

今日は暑くて海が気持ちいいね~。

たくさん泳いだね~。

透明度抜群でゴキゲン。

ダイバーのお母さんはスイスイ潜ってました。

うちの子たちも乗船でクマノミ発見してワイワイ。

ゴマアイゴ。

美味しそう・・・と思ってしまう。

ポイントを変えてサンゴの美しいところへ。

そしてカメ。

いい写真撮れましたよね♪

ずーーーっと見ていられるね。

今日の海は真っ青!だったなー。

しかも気温が高い。

寒さを感じず遊べました~。

カメ大好き♡

ちょっと波が高いですがシュノーケリング行きまーす。

さー泳ぐよ~。

サンゴもそこそこにカメさんに遭遇。

すぐ呼吸に上がってきた~。

ずっと見ていたいお母さん。

キレイなサンゴも見てね~。

でもやっぱりカメがいいってことで。

お客様が来るまでは我が家の四男が独り占め。

上がってきました~。

下がるのかと思いきや・・・

また来た。

しばらく一緒に泳いでくれました。

お母さんがカメを満喫しているころ子供たちはゆんたく。笑

寒がる子供たちを無理やりもう一か所泳がせる(∀`*ゞ)

こんなサンゴ見られないんだぞー。

カメ&極上サンゴのシュノーケリングツアーでした!

体験ダイビングに挑戦

シュノーケリングは慣れているとのことですが、ダイビングは初挑戦の親子です。

行ってきまーす。

一番最初はドキドキしている感じがありましたが、水底まで行ったら落ち着きました。

すぐに慣れたお兄ちゃん。

美しい光が差しこんでいました。

水面では弟のひでくんと我が家の三男が見守っていました。

お兄ちゃん上手だな。

お父さんも上手いですよ~。

最後は余裕が出ましたね~。

ひでくんもずっとシュノーケリングしていたようです。

午後はシュノーケリングの一日コースだったので、たっぷり泳ぎました。

いつものタイマイに会いました。

呼吸に上がってきた。

ゆーーーっくり泳いでくれました。

近すぎてドキドキ。

逃げるわけでもなく途中で止まったりしながらのんびり泳ぐ姿が可愛かったです。