タグ別アーカイブ: サンゴ

久しぶりのダイビング

10年以上のブランクがあるとのことで、1本目はのんびり砂地。

でもすんなり水底に降りて、楽しく遊べました~。

ヒトヅラハリセンボンがクリーニングされていていました。

ヨメヒメジとご対面。

大きなサカサクラゲを見つけました。

ナンヨウハギが居てくれて安心。

定番ですがカクレクマノミは可愛いです。

2本目はサンゴ礁へ。

ハイイロイボウミウシ。

大学で海洋生物を研究していたお二人。

細かいものが好きそう。

サンゴの中を丹念に覗いていました。

久しぶりのダイビングはいかがだったでしょうか?!

また遊びに来てくださいね~。

そしてまた潜りましょう!!

最終日は気持ちよく

E夫妻最終日は透明度が良くてきれいなところで潜りたい!

ひとまず水が青くてよかったー。

フリエリイボウミウシ。

アカフチリュウグウウミウシが2個体。

魚がいっぱいで嬉しい。

ケショウフグがいました~。

ノコギリダイが群れています。

コモンシコロサンゴの上でゆっくりと遊びましょう。

カメラにおさまらない大きさのコモンシコロサンゴは見事です。

お二人のライストダイブ。

のんびりサンゴを眺めました。

ハマクマノミと。

最初の二日間は台風で中止、大雨の日があったり、いろいろでしたが、

だんだんお天気も海況も良くなり、たっぷり潜れましたね~。

これからもお二人仲良くダイビング続けてほしいです!

また来年?!

お待ちしてますね~。

のんびり3本潜りました

Eさん夫妻とのんびり一日ダイビング~。

いきなりカメさんと遭遇。

この子がまったく動かなくて、遊んで帰って来てからもまだいました♪

オイランヨウジ。サービス精神旺盛で見やすいところに出てきてくれました。

相変わらず毒々しいヒレボシミノカサゴ。

最初に見たカメがまだいて、横目で見ていたら呼吸に上がっていきました。

でもすぐ戻ってきてすぐ近くに着底。

ずっと見ていたら1ダイブこのカメさんで終わっちゃう感じでした。

続いてサンゴに癒される~。

巨大なネズミフグが穴の中に隠れていました。

ヒレナガスズメダイの幼魚。可愛い~。

気持ちよく泳ぎましょー。

お二人からのリクエストもあり写真をたくさん撮らせていただきました。

あきらかに口の長さが目立ちますね、オオフエヤッコ。

ハナビラクマノミと遊んでます。

浅場は魚だらけで癒されます~。

透明度が落ち着いてきて一安心。

青い海を楽しむことが出来ました~。良かった。

やっとダイビング出来た~

せっかく西表に来たのに二日間もお休みになってしまったEさんご夫妻。

やっと潜れましたね~。見つめあってて仲良し♪

なんとタイマイ2匹に遭遇。

どちらのカメさんを見たらいいか迷います。

ずーーーっと食事を続けていたのでバイバイしました~。

浅場のサンゴに癒される~。

すぐ隠れてしまってあまりご紹介出来ないシモフリタナバタウオ。

この子はけっこう油断してくれていてじっくり見られました。

テンスの幼魚がゆーらゆら。

台風後なのでナンヨウハギも確認してきました!

海の中でも合図を送りあってて仲良しで羨ましいです~。

もう一人、二日間石垣で足止めをくらった姉さんも到着でさっそくダイビング。

姉さんがお友達を連れてきてくれて体験ダイビングもしました。

初めてとのことでしたが上手でしたね~。

ドクウツボのクリーニングシーン。

小さなグルクンがたくさんいます。

トラフシャコ。

小魚にアタックするカスミアジの若魚。

2日間海で遊ぶはずが半日になってしまいましたが、

たっぷり楽しんでいただきました~。

台風後の海はうねりはあるものの透明度が良く青い海で遊ぶことが出来ました。

早くうねりが落ち着けばいいなー。

のんびり3本

透明度が良くて気持ちいい~。

あまり見たことのないウミウシを見つけました。マンリョウウミウシ。

太陽の光が入ってとってもキレイ。

ミナミハコフグの幼魚を見つけました。ちょっと大きくなり過ぎ感があります。

途中タイマイに会いました。

ちょうど呼吸に行くところ。

美しい枝サンゴの上をゆったりと通ります。

船下に来たらOさんたちが泳いでいました~。

3本目は砂地へ。ガーデンイールにかぶりつき。

イソギンチャクエビはペアで相談中?!

姉さん、いい写真撮れたかなぁ。

ウコンハネガイ、光ってます!

アカククリが三匹仲良く。

最後Mさん奥様が全く動かない!と思ったらハゼとエビの共生を

ずーーーーーーっと見ていましたよ~。

3本ゆっくりと潜りました!

あまり流れがないところへいこうと思いますがさすが大潮。

ちょっと流れを感じますね~。

ファミリーで一日海満喫

久しぶりにエンマゴチ見た~。嬉しい。

青い海を気持ちよく泳ぎました。

オトヒメウミウシ。キレイだな~。

シライトウミウシが2個体。カップル?!笑

ハタタテシノビハゼ。控えめな美しさが好き。

ニジハギ。

ヤマブキスズメダイ。黄色が美しい。

ハマクマノミ越しのアカネハナゴイ。

花火?紙吹雪?幸せな光景が広がっていました。

のんびりアカネハナゴイを見ていたら横からカメが現れてビックリ!

船下に来たらスズ&アヤが迎えてくれました~。

三男とスズ&アヤ、ずーーーっと泳いでいたようです♪

午後はダイビングでなく、ファミリー揃ってシュノーケリング。

みんなでサンゴ礁を眺めます。

若くて元気なサンゴがいっぱいです。

二人で真剣に何を見ているのかな?!

すっかりダイバーなシュート。

みんなでサンゴを満喫しました。

のんびりと過ごしているのに時間が経つのが早い~。

2日間のHファミリーのツアーもこれでおしまいです。

また来年だね♪

青い海でたっぷり潜る

透明度ヨーシ。

子ども達に見送られてダイビングスタートです。

まずはカクレクマノミに挨拶ね。

気持ちよく泳ぎます~。

小さいころから知っているけど、すっかりダイバーなシュート。

太陽の光が入ってサンゴがキラキラしています。

船下に戻ってきたら子供たちが迎えてくれました!

2本目はカメさんに会いに行きました。

タテジマキンチャクダイの幼魚。ちびっ子です。

ちょっと大きくなり過ぎ感のあるミナミハコフグ。

今日はあっちこっちにカメがいました。

この場所がお気に入りっぽい。

挟まっている感じが可愛いです。

大人がカメさん満喫したので、子供たちにも~。

よかった、居てくれて。みんなで見ることが出来ましたよ。

ゆったり泳いでいました。

呼吸をするところまでじっくり見られました。

3本目は砂地へ。魚がいっぱいです~。

向こう側が見えない!

ハダカハオコゼが見やすい位置に居てくれました。

透明度が良くて気持ちいい~。

ガーデンイール。

イソギンチャクエビのペア。

ドクウツボ。可愛い顔してます。

カンムリベラの幼魚がいました。

青い海で気持ちよくダイビング出来ました。

いつもこうならいいのにな~♪

カメさん満喫

海に入ったらすぐにタイマイがいてびっくり。

ゆったりと泳ぐ姿を眺めることが出来ました。

タイマイをたっぷり見たし、サンゴで癒されよう~!

と、思ったら今度はアオウミガメに出会ってしまいました。

しばし眺めてバイバイして、また美しいサンゴと小魚達を楽しみます。

そしたら今度は目の前にカメが戻ってきた!!

どこへも行かず、周りをウロウロ。

水面に浮いている海藻を食べ始めました。

私にではなく海藻に向かって泳いできます。

お父さん、いい映像撮れただろうなぁ~。

まったく逃げないのでかなり長い間遊んでしまいました。

呼吸する寸前かな。

とっても可愛いカメさんでした。

船から見たらこんな感じ~。

カメを大満喫の後は1本だけダイビング。

昔はバリバリダイバーだったお母さんと久しぶりのダイビングです。

トラフシャコを眺めてます!

「緊張しちゃう~」とか言っておきながら余裕でした♪笑

ベンテンコモンエビに手を掃除してもらいました。

ゆっくりとガーデンイールに近づきます。

かわいいヒトスジギンポ。

久しぶりの1本、楽しんでくれたようです。ぜひ復活してくださいね~!!

一日コースなので午後もたっぷりシュノーケリング。

ユウト、しっかり素潜り出来るようになってました!

たっぷり泳いでくれたMファミリー。

昨年は大雨だったんだよね。

懲りずに来てくれてありがとう!今日は最高のお天気で楽しい一日でしたね!!

変わらぬメンバーでワイワイと

昨日と同じメンバーで一日中たくさん潜ってしゃべって笑いました~。

朝一はアオウミガメに遭遇。

これはカメを囲んだわけではなくて、なぜかふわっと泳いでここに着底しました。

なぜこんなところに落ち着いたんでしょう。笑

ハナヒゲウツボの幼魚。ゆっくり成長しているようです!

イロブダイの幼魚。

カワイイ。

魚がいっぱいで楽し~。

コモンシコロサンゴの間に挟まっているカメ。

落ち着くのかな?!

コチラのカメはものすごく大きなコバンザメを付けていました。

重そう・・・。

ネムリブカ。

アカヒメジの群れ。

海が青くて気持ちいい~。

ウミウシカクレエビ。

すっかり仲良くなったお客様たち。なんとなく仲の良さが伝わってくる写真になりました。

サンゴの上をふわふわ泳ぐのは気持ちいい。

ノコギリダイが群れてます。

水面には子供たちがシュノーケリングをしていました。

大人も子供も同じ海を楽しめちゃいますよ~。

サンゴの間を通って癒される~。

三本目~。

セジロクマノミ。その向こうには立派なリュウキュウキッカサンゴです。

アカククリ。

真剣に撮っているのはミゾレウミウシです。

マルスズメダイの幼魚、可愛い~。

笑ってる?ワライボヤ。

ノコギリダイの群れの前をマジリアイゴが通り過ぎて行きました。

浅場に帰ってくると子供たちが泳いでいるのが見えます~。

「りみねぇねぇ、おかえりー」「ひなちゃん、ただいま~」

大人も子供もみんな仲良くなって楽しい一日でした~。

シュノーケリングもしたよ

シュノーケリングのお客様もいました~。

途中、気持ち良すぎてダイバーも混ざってシュノーケリング。

 

 

カメさんにも会えました。

のんびり泳ぐカメさん。

呼吸に上がって来る姿もしっかり見られました。

カクレクマノミもいますよ。

こちらはクマノミ。

波が全然なくて泳ぎやすいし楽しかったね~。

キレイなサンゴもゆっくり見てもらいました。

今度はダイビングもしましょうね~!!