台風が迫ってきていますが、今日はまだ穏やかでのんびり。
青い海でダイビングします~。
クマノミとにらめっこ中。
美しいサンゴについシャッターを押してしまいますね。
キレーイ。
もう一本は砂地で。こちらも透明度がいい!
デバスズメダイの美しさに惚れ惚れします。
カクレクマノミも可愛いですね~。
昨日いらしてお二人でしたが、午前中ダイビングして石垣島へ戻りました。
本日はどの航路も最終便が全便欠航。明日も全便欠航が決まりました。
さあ、これから台風対策です。
台風が迫ってきていますが、今日はまだ穏やかでのんびり。
青い海でダイビングします~。
クマノミとにらめっこ中。
美しいサンゴについシャッターを押してしまいますね。
キレーイ。
もう一本は砂地で。こちらも透明度がいい!
デバスズメダイの美しさに惚れ惚れします。
カクレクマノミも可愛いですね~。
昨日いらしてお二人でしたが、午前中ダイビングして石垣島へ戻りました。
本日はどの航路も最終便が全便欠航。明日も全便欠航が決まりました。
さあ、これから台風対策です。
台風17号のうねりがまだ完全におさまっていない中、
台風18号が発生してしまい、しかも直撃コース。。。
また休みか・・・。
と言うことで、少々うねりがありましたがなるべく外洋へ。
午前中は晴れていて日差しが入ってキレイさ倍増。
ダンダラヒメヨコバサミ。
セジロクマノミ。
サンゴがキレイで嬉しいです。
太陽の光が嬉しいなー。
透明度が良くて真っ青でした。
テングカワハギ、可愛い。
小さなイソギンチャクにクマノミがごちゃごちゃ住んでいます。
夫婦揃って撮ってます~。
ロクセンスズメダイがいっぱい。
カメさんに会いました~。
シュノーケリングのご夫婦も一緒に見ることが出来ましたよ。
ぜんぜん逃げないのでゆっくり見ることが出来ました。
オレンジ帽の可愛いカイカムリがいましたよ~。
浅場のサンゴ美しい🎶
ナデシコカクレエビ。
とってもキレイなニシキフウライウオがいました。
キカモヨウウミウシ。
砂地も透明度良くて嬉しい。
アカヒメジの群れ。
モンツキアカヒメジも群れています。
砂地のシュノーケリングも楽しいです。
一日一緒に過ごしてTさんパパ。三男が気に入っていまいしつこくてすみません💦
ダイビングに戻ります。イソギンチャクエビ。
イソマグロが通り過ぎて行きました。
アカククリ。
巨大なナポレオンがいてびっくり。
今日は3本とも真っ青な海で気持ちよかったです。
本当に台風来るのかな、と思う海です。
せっかく西表に来たのに二日間もお休みになってしまったEさんご夫妻。
やっと潜れましたね~。見つめあってて仲良し♪
なんとタイマイ2匹に遭遇。
どちらのカメさんを見たらいいか迷います。
ずーーーっと食事を続けていたのでバイバイしました~。
浅場のサンゴに癒される~。
すぐ隠れてしまってあまりご紹介出来ないシモフリタナバタウオ。
この子はけっこう油断してくれていてじっくり見られました。
テンスの幼魚がゆーらゆら。
台風後なのでナンヨウハギも確認してきました!
海の中でも合図を送りあってて仲良しで羨ましいです~。
もう一人、二日間石垣で足止めをくらった姉さんも到着でさっそくダイビング。
姉さんがお友達を連れてきてくれて体験ダイビングもしました。
初めてとのことでしたが上手でしたね~。
ドクウツボのクリーニングシーン。
小さなグルクンがたくさんいます。
トラフシャコ。
小魚にアタックするカスミアジの若魚。
2日間海で遊ぶはずが半日になってしまいましたが、
たっぷり楽しんでいただきました~。
台風後の海はうねりはあるものの透明度が良く青い海で遊ぶことが出来ました。
早くうねりが落ち着けばいいなー。
朝一はカメさんに会いました。
ホンオトメウミウシ。
アカシマシラヒゲエビ。
タテジマキンチャクダイ幼魚。別の場所にはもう少し小さい子もいました。
ひさしぶり、リュウキュウウツボ。
ハナヒゲウツボの幼魚。なんとか成長してほしい!
オイランヨウジ。
またカメさん。
この子も全然動かない。
今日もコモンシコロサンゴの上にカメがでーーーんと。
そんなに居心地良さそうに見えないけどなー。
アカククリも何匹かしました。
とっても小さいイロブダイの幼魚がいました。
こちらはハナビラウツボ。
きゃー、スカシテンジクダイだらけ。
ずっと見ていられそう。トラフシャコ。
骨も丸見えですね。
最後は流れが早かったのですが、美しいサンゴ礁を見てもらいに行きました。
キレイでしたね~。
Mさんご夫妻、二日間ありがとうございました!
また夫婦で仲良く遊びに来てね~。
昨日と同じメンバーで一日中たくさん潜ってしゃべって笑いました~。
朝一はアオウミガメに遭遇。
これはカメを囲んだわけではなくて、なぜかふわっと泳いでここに着底しました。
なぜこんなところに落ち着いたんでしょう。笑
ハナヒゲウツボの幼魚。ゆっくり成長しているようです!
イロブダイの幼魚。
カワイイ。
魚がいっぱいで楽し~。
コモンシコロサンゴの間に挟まっているカメ。
落ち着くのかな?!
コチラのカメはものすごく大きなコバンザメを付けていました。
重そう・・・。
ネムリブカ。
アカヒメジの群れ。
海が青くて気持ちいい~。
ウミウシカクレエビ。
すっかり仲良くなったお客様たち。なんとなく仲の良さが伝わってくる写真になりました。
サンゴの上をふわふわ泳ぐのは気持ちいい。
ノコギリダイが群れてます。
水面には子供たちがシュノーケリングをしていました。
大人も子供も同じ海を楽しめちゃいますよ~。
サンゴの間を通って癒される~。
三本目~。
セジロクマノミ。その向こうには立派なリュウキュウキッカサンゴです。
アカククリ。
真剣に撮っているのはミゾレウミウシです。
マルスズメダイの幼魚、可愛い~。
笑ってる?ワライボヤ。
ノコギリダイの群れの前をマジリアイゴが通り過ぎて行きました。
浅場に帰ってくると子供たちが泳いでいるのが見えます~。
「りみねぇねぇ、おかえりー」「ひなちゃん、ただいま~」
大人も子供もみんな仲良くなって楽しい一日でした~。
嬉しい再会が続く今週。
Kさん親子とNさん親子が増えてワイワイ行きまーす。
「透明なエビはイマイチ・・・」と言う昨日から乗船のNママですが、
イソギンチャクエビはとっても気に入ってくれました~。
アカククリ。若魚です。
白い砂地をふわふわと泳ぎます。
モンツキアカヒメジが群れてます。
小さいころから遊びに来ていて、何度も体験ダイビングをしたりみちゃんが
ファンダイバーになってきてくれました~。嬉しい。
お魚たくさんいて楽しいね~。
ハダカハオコゼもいましたよ!
ウオノドウカがキンギョハナダイについています。重そう・・・。
モンガラカワハギ。可愛い。
ロクセンヤッコ。
アカネハナゴイが乱舞しています。
ヒレナガヤッコの♀
♂はこちら。
ウメイロがきれーい。
顔が怖い・・・ゴマモンガラ。
親子でダイバーになりましたよ~。
初めましてのTさんNさんを加えてもう一本。
カクレクマノミに挨拶。
のんびりとサンゴの谷間を進みます。
サンゴの森ですね。
ついつい写真を撮りたくなっちゃうサンゴ礁。
テーブルサンゴも立派。
浅場にはカラフルな枝サンゴ。
安全停止でバブルリングを作って遊んでまーす。
曇りがちなお天気でしたが、皆さんの笑顔に助けられワイワイと楽しく一日を過ごしました。
明日もこのメンバーで遊びましょー!!
厳密にはサンセットまで待たなかったんですが、
早め出発のサンセットシュノーケリングに行ってきました。
少ない時間を有効に使いたいとのことで到着してすぐのシュノーケリングです。
美しいサンゴ礁をたっぷり見てもらいましょう。
透明度がすっかり良くなってホッと一息。
しかも朝は風が強かったけど、夕方にはべた凪でした。
ノコギリダイの群れ。
夕方の光が差し込んでキレイ。
見事なテーブルサンゴを眺めます。
偶然カメに出会いました。
浮いている海藻をのんびり食べていました。
とても穏やかで静かな海で遊ぶことが出来ました~。
Nさん、今度はもっとのんびり来てくださいね!!
穏やかで真っ青な海でシュノーケリング。至福の時。
とっても気持ちよく泳げました。
浅いところは魚が近くてこれまた楽しい。
船に戻ることなくずっと泳いでましたね~。
びっしりのサンゴに惚れ惚れします。
おまけのカメさん。ゴマモンガラもいますね。
みんなでじっくり見られました。
呼吸のため上がってきてまた下りる。
ずっとモリモリ食べてくれたのでゆっくり見られました~。
朝は風が強くて心配でしたが、みんな上手だし、
だんだん海も落ち着いてきたのでゆっくり遊べました!
波が高くなりつつある西表。
でも海は真っ青でキレイ。
お魚いっぱいです。
グルクン、いいサイズです。
サンゴも美しいです。
浅瀬のカクレクマノミ。
コバンアジ。水深の浅いところにいます。
普段見ないので嬉しくなりますね~。
サンゴたっぷり。
透明度も良く気持ちいい。
二人で仲良く泳いでいました~。
最後はカメで締めくくり。
波照間でもいっぱい見たとのことでしたが、
西表ではタイマイに会えましたよ~。
たっぷり泳いだ一日シュノーケリングツアーとなりました。
台風9号が近づいてきています。。。
昨日よりさらに海況が良くなった♪
一本目はのんびり。キリンミノカサゴ。
アオウミガメ。今日はたくさん。5匹もいました~。
アカシマシラヒゲエビ。
コバンザメがくっつくところを探してウロウロしていました。
最近あちこちで見かけます、タテジマキンチャクダイの幼魚。
久々~、ハナヒゲウツボの幼魚がいました!!
ヒレボシミノカサゴ。
穴の中には魚がびっしりで向こう側が見えない!
トサカイボウミウシ。
イソギンチャクエビのペア。
今日はクマノミをたっくさん見ました。
ハナビラウツボ、クリーニング中。
アカネハナゴイがスゴイ数。圧巻です。
スミツキベラの幼魚。可愛い~。
アカククリ。若魚です。
アカヒメジの群れ。
最後はサンゴ礁を堪能。
ノコギリダイが群れています。
仲良くダイビングのⅯご夫妻。
ナポレオンの若めの子がいました~。
さらに海が落ち着いて、一気に夏の海になった気がします。
やっぱり台風が本格的な夏を連れてくるのかなぁ。