三男が「おれ、はげぼうずにしたい!」と言い出し、
バリカンを取り出したパパ。
ガーガーやっていたら四男が「おれもおれも!」と騒ぎだす。
で、結局少し前に坊主にした次男と合わせて
クリリン三兄弟になりました~。

「おい、お前もやるか?」と何度も誘ったけど、断固拒否の長男。
一人だけお金をかけて美容師さんに切ってもらいたいそうです。

坊主四兄弟の方が話題になるのになー。
長男頑なに嫌がります~。
 
						三男が「おれ、はげぼうずにしたい!」と言い出し、
バリカンを取り出したパパ。
ガーガーやっていたら四男が「おれもおれも!」と騒ぎだす。
で、結局少し前に坊主にした次男と合わせて
クリリン三兄弟になりました~。

「おい、お前もやるか?」と何度も誘ったけど、断固拒否の長男。
一人だけお金をかけて美容師さんに切ってもらいたいそうです。

坊主四兄弟の方が話題になるのになー。
長男頑なに嫌がります~。
 
						やる気満々の三兄弟!

家族全員で海へ。

「魚いる~」「大きいのいたー!」と楽しんでます。

途中雨が降ってもお構いなしで遊びました!

長男りょうまくん。たっくさん泳いだね。

人懐っこい次男りゅうとくん。

三男りゅうしんくんも箱メガネを使って上手にお魚を見ていましたよ~。
最後まで泳いでいたのはママ。
おいしそうなお魚に興味がありそうでしたよ♪(私と一緒)

ずっとずっと泳いでいたJファミリーでした。
元気な三兄弟、また一緒に泳ごうね~。
 
						子供達がこのホテルに泊まって喜んだのはプールで遊べるから。
すっかり海に行かれなくなって、水に飢えているらしい。

とにかく楽しそうだな。

前日は一日半袖で過ごせるくらい暑かったのですが、
また北風がビュウビュウ吹く八重山に戻ってしまいました。
でも滑りたいらしい。
外のプールに飛び出していきました。

水温18℃って言ってたけど・・・^^;
パパと三男は温かいジャグジーでのんびり。

と、思ったら、三男も飛び出していきました。

風邪ひくなよー!!
まあ楽しそうで何よりだな。
 
						昨日も北風ビュウビュウで大荒れでしたが、
長男にせがまれて、ビーチへ。
ビーチコーミングがしたいらしい。

ビーチグラスを探してます。
テレビで「赤いのは高く売れる」って言ってたらしく、赤いの狙い。

でも私の経験上、赤いのなんてほぼ見たことない。
見つけるのは至難の業だな~。
とにかく夢中になって頑張ってました。

三男は可愛い貝殻を探してます。

「ママにあげる!」ってことでポッケへ。

結局赤は見つからなかったけど、
グリーンやブラウンはたくさんありました。

100ℊか。
1g=1円で100円だな。笑
 
						今日は上原便が欠航になりました・・・。
さ、さむい・・・。
上着が必要です。
写真は昨日のもの。アイス日和。

妹夫婦が来ていたのでグアバアイスを食べました。
爽やかな甘さがお気に入り。
三兄弟もご機嫌。



よかったねー。
ビタミンCたっぷりの体に良さそうなアイスです♪
毎日食べたい・・・。
 
						やはり水で遊びたい子供達。
パパは仕事のため、私一人で3人を見ないといけない・・・。
ちょっと海は大変だなと思って、干潟へ行くことに。

満潮8時、干潮2時、行ったのは10時過ぎ。
予想はしてたけど、全然引いてないな。
でもたまにはこんな干潟もいいでしょう♪

さっそくヤドカリを集める。
三男は「コワイ~」と言ってたけど。

マングローブのジャングルで遊びながら移動。

こんなところで遊べるなんて幸せだよねー。


ケガはやめてほしいけど、かすり傷程度ならいつでもどうぞ。笑
ビビリー三男。誰よりも水に浸かっているからちょっと寒いかな。

私のお腹を気遣って、意外と無茶をしない長男&次男。
二人とも成長しているのかな。

三男が震え出したので、陸に戻って甲羅干し中。

一時間半くらい。たっぷり遊びました。
今度は干潟の時に来ようね~。
天気が良くて、予定がなくて・・・そんな休日、一体いつになるかな?!
 
						内地滞在中に動物園か水族館に行こうとは思っていたのですが、
動物園だと料金が1/6で済むことに気付いて、子供達の意見は聞かず動物園に決定!

ここは実家から車で15分くらいなのですが、初めて行きました。

ここなら三兄弟が暴れてもさほど気にならないので、怒らなくて済むから嬉しい。

とにかく体を動かしていられたらいいみたい。
入り口のカンぽっくりと竹馬で十分遊べます。


動物はなんでも好きみたいですごく楽しんでたけど、とにかく無駄に走ってたな。

母の休憩にも少しだけ付き合ってくれた。
一番厄介な三男も動物大好きでめちゃめちゃ喜んでました。

ただスタンプ押すのも楽しそう。

小さな動物園だけど、けっこう急ぎで回って4時間くらい遊んじゃったな。
今度はお昼を持って行って、開園から閉園まで遊ぼうかね〜。
動物園だけじゃなく公園自体が広いからうちの子にはうってつけ。
近くにこんなところがあって羨ましいね〜。
 
						青空が気持ちのいいお正月ですね。

2日は恒例の鎌倉のおばあちゃんの家へ。
八幡宮まで徒歩3分の好立地なので、もちろんお詣りに。

午前中に来たけど混んでる〜。

でも子供が飽きるほどは並ばなかったからよかった。

お詣りにしたらおみくじ。
長男・・・吉、次男・・・大吉、三男・・・吉。

仲良くすればうまくいく的なことが書いてあったので、
ケンカしたらこのことを持ち出そうかなと思います。

国語を頑張れ!と書いてあった長男。その通り!と盛り上がりました。
朝食を食べていなくて、屋台をみてお腹が空いていることに気付いた兄弟は、
お年玉でたこ焼きを購入。



軽く食べてお腹が落ち着いたので、鳥達と記念撮影。

パパの好みで買うと、パーカーが全部グレーになっちゃうな。
上着を脱げるほどの暖かさ。
いいお正月です。
 
						西表でボディボードもどきをしていますが、
ちゃんとしたやり方を習ってもらおうかなと、スクールへ。

水温25℃で寒い寒いと言う温室育ちの兄弟に、内地の冬の海が耐えられるか…。

ちゃんと先生に習います。

そして海へ。

最初は「冷たい〜」と言う声が聞こえましたが、楽しそう。


習ってみたら今までのやり方と違ったみたい。


今日はポカポカでよかったー。三男も自主練。

暖かいので砂浜を走り回るのも気持ち良さそう。

私も見ているのが楽しかった。

「海はダメよ」って言ってたんだけど、結局入っちゃう。

楽しそうだからいいか。

お兄ちゃんがスクール終わっても海から上がらないから仕方ないよね。


今年も三兄弟と元気に過ごせて本当によかった。

来年も海で楽しく遊べますように。
皆様、よいお年を!
 
						昨日の極寒がなんだったの?!と言うくらいに
急激にお天気が良くなって、気温も高くなったので、
舟浮で急きょ泳ぐことになりました~。

水温は25℃くらいあるのかな。

透明度が良くて気持ちよさそ~♪

「我も我も」と三男まで海へ入りましたが・・・
顔に水がかかり、5分でリタイヤ。

温かい格好に着替えたら、すぐ寝てしまいました~。

最後まで泳いでいた長男も戻ってきた。

もしかしてこれが今年最後の海かもしれないね。
もう12月中旬!晴れてよかったね♪
ちなみに寝てしまった三男はその後2時間ほどぐっすりお昼寝。

特等席で寝かせてもらいました~!
30分くらいだったけど、子供たちは大満足だったようです。