西表周辺の透明度が悪いこともあり、
鳩間周辺で潜ってみたいなのリクエストもありで、
鳩間スペシャルな日。
ニジハギ。
モンツキカエルウオ。可愛い~。
ヨロンスズメダイ。昔はアイランドグレゴリーと呼ばれていました。
ミヤコキセンスズメダイ。ブルーのラインがキレイ。
ゴシキエビの幼体。
ゼブラハゼ。
エリグロギンポ。
穴の中は光が美しい。
アヤコショウダイ。
光の宮殿という感じですね。
グアムイボウミウシ。あまり見ないですね。
いい写真♬
2本目はあちこち行ってここにたどり着きました。
こちりも穴の中の光を楽しめます。
楽しそうに潜ってくれて嬉しい~。
ヤマブキハゼ。あまり見ないのに今日は2個体も居てくれました。
コクテンフグ。
青い海で気持ち良く泳ぎます。
キッカサンゴの上をゆっくりと。
今日はトノサマダイをよく見かけました。
シチセンチョウチョウウオは寄生虫がついていることが多いですね。
3本目も悩んでアカネハナゴイにたどり着きました。
動画を撮るのに最適ですね。
どこへ行ってもキレイ。
少々流れていましたがアカネハナゴイに癒されました。
AさんFさん、また来年ね~♬