タグ別アーカイブ: グルクン

一日シュノーケリング

波が高くなりつつある西表。

でも海は真っ青でキレイ。

お魚いっぱいです。

グルクン、いいサイズです。

サンゴも美しいです。

浅瀬のカクレクマノミ。

コバンアジ。水深の浅いところにいます。

普段見ないので嬉しくなりますね~。

サンゴたっぷり。

透明度も良く気持ちいい。

二人で仲良く泳いでいました~。

最後はカメで締めくくり。

波照間でもいっぱい見たとのことでしたが、

西表ではタイマイに会えましたよ~。

たっぷり泳いだ一日シュノーケリングツアーとなりました。

台風9号が近づいてきています。。。

8年ぶりの3本!

今日は8年ぶりのダイビングをしてくれるFさんと、

Ⅿさんでゆったり潜りました。

グルクンがいっぱい。

最初は緊張していたFさんですが、すぐに慣れましたね~。

ガーデンイールに近づいたり

小さなエビを観察したり

魚の群れを眺めたりで、

あっという間の1本目でしたね~。

2本目は気持ちよく泳ぎます。

ウメイロの群れが美しい。

2本目はさらに余裕が出てきました。

見事なサンゴに見入ってしまいます。

透明度良く、良く晴れて、さらにキレイ。

大好評のサンゴ礁でした。

3本目は枝サンゴの美しいポイント。

テーブルサンゴの下には大きなチョウチョウコショウダイ。

ネムリブカの子ども。

のんびり潜りましたね~。

Fさん、今度は8年なんて空けないで、来年も潜ってくださいね!!

またお待ちしてます~。

透明度最高~

真っ青な海で魚がいっぱいとなれば最高です!

グルクンの群れが目の前を通り過ぎて行きます。

美味しそ~なんて思っちゃいますが^^;

緩い流れでガーデンイールも見やすいです。

イソギンチャクエビは3匹もいましたよ~。

アカククリがのんびり泳いでいきました。

今日はどこも透明度が良く浅場のサンゴが輝いています。

顔は怖いけどなんか憎めないゴマモンガラ。

一年に一度のダイビングをするN姉さん。

サンゴの中を優雅に泳ぎます。

今年はお友達を連れて来てくれました~。

シュノーケリングで出迎えてくれます。

カクレクマノミに挨拶に行きました。

ハマクマノミもあちこちにいまーす。

うひゃー、サンゴが美しい!

何枚でも写真を撮りたくなる光景。

年に一度と思いきや、夏の終わりにご予約いただいちゃいました。

またお待ちしてますね~♪

 

風が止んだよ~

お天気も比較的いいし、風も止んだので、

「ちょっと泳ぐか」と外洋へ出ました。

タイマイが優雅に通り過ぎて行きました。

ヒメテングハギの群れ。

水面ではグルクンがすごいことになっていました。

アオボシヤドカリ。青いのがオシャレ。

モンツキカエルウオがひょっこり。

シモフリタナバタウオ。

浅いところにも小さなサンゴが逞しく育ってきています。

ニセカンランハギ。

三人でオッケー🙆のポーズ。

スポットライト浴びてます!

ルリホシスズメダイ。まだ小さく青い点が鮮やかで可愛いです。

モンハナシャコがこちらを見ていました。

 

なんでこんな体色なんでしょうね~。

ハタタテハゼ。

クビアカハゼ。

フウライウオでしょうか?ユラユラしてました~。

透明度のいい海はフワフワしているだけで楽しいです。

ノコギリダイの群れ。

癒されて船へ戻りました。

今日は海況もお天気も良く暑い一日でした。

でも海の上にいたら気持ち良くて、ちょっとお昼寝が長かったかな^^;

到着したらダイビング!

久しぶりの西表、とりあえず着いたら潜りたい!とのことで、

ダイビングしてきました~。

風は止み、上原便が運航しています。やったー!

ウミウシカクレエビ。

アカハタ。

ハナミノカサゴが悠々と泳ぐ姿は華やかです。

グルクンがいっぱい!

今日もカメさんに会えちゃいました♪

アカホシカニダマシ。

セジロクマノミのいい顔撮れたかな?!

今日はウミヘビがいっぱい。

二匹でイチャイチャしていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オープンウォーターになりました

一昨日のFご夫妻と潜ります~。

カクレクマノミとご対面🎶

グルクンがたくさん。

魚がいっぱいで楽しいです。

何かをじっくり観察中。

前に見つけたドリーちゃん。まだ居てくれます。

奥様が喜んだのはガーデンイールかな。

可愛いサカサクラゲにも興味津々です。

実は奥様はオープンウォーターのひとつ前のカードを持っていて、

この機会にオープンウォーターを取得したいとのこと。

こっそり講習もしておりました。

写真はエア切れでオクトパスをもらうところ。

しっかり出来ていましたよ。

中性浮力もしっかり取れるようになりました。

ご褒美?タイマイ発見!

呼吸をしに浮上して、また私たちのところに戻ってきました。

これからもゆっくり楽しくダイビングを続けてくださいね~。

気温が上がりました⇗⇗⇗

今日は青空が見える♪

海の中も明るくなりますからね~嬉しい。

コブシメの卵。写真では分からないんですが、はっきり姿が分かります。

今まさにハッチアウト!と言ったところです。みたい~。

モンダルマガレイがかくれんぼ。

魚がたくさんいて楽しい♪

オニダルマオコゼがいました~。

のんびり楽しんでます。

サンゴの山に癒される~。

ハナビラウツボが顔を出す。

大きめの魚もウロウロしてて嬉しい。

スカシテンジクダイが美しい。

魚に囲まれて楽しいです。

小魚たちを狙うカスミアジ。

すぐ近くに寄ってきます。

アカヒメジの群れ。

ノコギリダイの群れ。

アカマツカサの群れ。

気持ちよさそうに泳いでくれました。

クリーニング中。ニセアカホシカクレエビがキレイにしてくれます。

グルクンがグルグル回っていました。

透明度が良かったので、数も多く見えて迫力あります。

最後にサプライズ。

大きなエンマゴチがドーーーンと。

このブサカワなお顔、会えると嬉しいです。

気温が少し上がっただけで、かなり温かく感じました。

明日はさらに良くなりそうです♪

風が弱まってきました

エントリー直後、いきなりアオウミガメ!

シュノーケリングでついてきていた子供達も見たそうです。

「かわいかったー」と大興奮でした。

キョロッキョロと目を出すトラフシャコ。

魚がいっぱいで楽しい~。

グルクン達が元気元気!

船下に戻ってきたら子供たちは泳ぎまくっていました!

そんなに泳げるならカメも見られるよね~。

ゲストYさんが見つけたタコの赤ちゃん。

フワフワと浮遊していたみたい。可愛い~。

久々、クロスジリュウグウウミウシ。キレイだなぁ~。

風がやっと弱くなってきました。

あと一歩。

明日もゆったりと遊べますように~。

完全に夏らしくなりました

いい天気~♪

始めましてのO夫妻と砂地で遊びます!

小魚の群れって癒されますね~。

イソギンチャクエビ。

タテジマキンチャクダイがウロウロしていました。

おおーっネムリブカが近づいてきた!

白い中身にビックリのウミウサギガイ。

ユメウメイロが太陽に照らされてキレイ。

グルクンに巻かれます。

近くにこんなにいっぱい。

午後から合流したもう10年以上のお付き合いになるお姉さま方が加わりサンゴ礁へ。

みんなでふわ~ぁっと気持ちよく。

アオヤガラが通り過ぎていきました。

ミツボシクロスズメダイがごちゃごちゃしています。

のんびりとゆっくりと。

明日も楽しみましょうね~。

晴れた!

梅雨・・・でも晴れた!

一昨日、昨日と上原便欠航していたようですが、本日は運航しています。

海も落ち着いています。

 

普段は中国でお仕事のIさん。西表の海を見てもらいましょう。

 

カクレクマノミ可愛いなぁ。

 

イバラカンザシを撮影中です。

 

ヤリカタギがするっと出てきた。

 

グルグンがゴチャゴチャしていました。

 

うーん、この光景、癒されますね~。

 

フワフワ泳いでいたいサンゴ礁です。

 

可愛い~。真っ白に赤いアクセント!オシャレだなぁ。

 

コブシメがユラユラしていました。

 

気持ちのいいダイビングがお好きなようでした。

明日も潜りましょうね~。

 

午後は体験ダイビング。

まずはシュノーケリングです。

 

 

うん、上手上手!

ではダイビングしましょう~。

初めてのOさんでしたが、スルスルスル~っと水底へ。

 

Hさんにも余裕が出てきましたね~。

 

落ち着いていると魚が近寄ってきます。

 

最後にお二人そろって♪

 

とっても上手でしたよ!

また潜ってみてくださいね!!