タグ別アーカイブ: イワサキセダカヘビ

生物好きファミリーのナイトツアー

久しぶりのナイトツアー、
あいにくのお天気ですが生物大好きファミリーの熱望で決行します!笑

ヤシガニがいたよー。

サキシマヌマガエルを見ています。

セマルハコガメも出てきてくれました。

これは珍しい、イワサキセダカヘビ。

ヤナギが一番テンション上がっていたかも。

カンムリワシが寝ていました。

サキシママダラまで出てきてくれました。

リュウキュウアカショウビンもget!ご機嫌な個体でじっくり観察出来ました。

大きなヤシガニも見られたよー。

家族みんな生物が好きで、雨ふりでも盛り上がりましたー。
次回もぜひ海も夜も楽しみましょう!

久しぶりのナイトツアー

久しぶりにナイトツアーに行きました。

イワサキセダカヘビに会いましたよ~。

ヤシガニも歩いていました。

一番のお目当てはこちら。

リュウキュウアオバズクです。可愛い。

最初「いないいない」と焦っていたけど、しっかり居てくれて

じっくり観察することが出来ました♪

ナイトツアーもしたよ

久しぶりにナイトツアー。

とにかくたくさんいたアオバズク。

何年も西表に通うY姉さんも「こんなにいるんだね~」と驚きでした。

虫たちはおやすみモード。

ヒメトンボ。

タイワンキチョウ。

アオミオカタニシ。

木に巻き付いていたのはイワサキセダカヘビ。

オオハナサキガエル。

定番のヤシガニもいましたよ。

夜の生物をじっくり観察するのも楽しいですね。

人間と同じように夜は寝る生き物もいるし、

夜になると動きが活発になる生き物のいるし。

まだまだ西表の生物は奥が深い!