横須賀に来たら恒例の友達との食事。
昔、西表に住んでいて、毎週のように集まって飲んだりしていた夫婦。
ウチには4人のboysですが、
友達は3人のgirls。
三女と四男が同級生。
三女をパパが抱っこしたら、ヤキモチを焼いて離れない四男。
どうなることかと思ったけど、
すぐ仲良しになりました〜。
年に一度だけど、みんなの成長が楽しみな三姉妹です。
また来年ねー。
横須賀に来たら恒例の友達との食事。
昔、西表に住んでいて、毎週のように集まって飲んだりしていた夫婦。
ウチには4人のboysですが、
友達は3人のgirls。
三女と四男が同級生。
三女をパパが抱っこしたら、ヤキモチを焼いて離れない四男。
どうなることかと思ったけど、
すぐ仲良しになりました〜。
年に一度だけど、みんなの成長が楽しみな三姉妹です。
また来年ねー。
沼津に来たので美味しいお魚を食べたーい。
フラッと入りましたが、金目鯛の煮付け美味しかったー。
美味しい魚でないと煮付けも美味しくないんだよねー。
子どもたちは沼津でもブレなくいくら丼。
でもこのいくらもなかなか美味しかったんだよねー。
そして元気なおばちゃんにおされて干物を買いまくる。
半身にしてもらいます。
鮪の大トロのひものも購入。
明日は干物パーティしよう!
御殿場のアウトレットへ。
買うつもりじゃなかったのに、三男まさかの靴忘れで購入。
結局、買いたかったパパの靴が買えず、
長男次男三男の靴を買う事に。。。
大事に履き潰してくださいねー。
夜はイルミネーションに大興奮。
西表では味わえない内地の夜。
ぐずり気味だった四男もご機嫌。
夜になってもあまり寒く無くていい感じ。
キラキラした夜をたっぷり満喫しました。
さて、この後はゆっくり温泉!と思ったら、
これまたまさかの宿間違い。
車で1時間も離れたところだったーーーー。
変に盛り上がった夜のドライブをして宿へ。
まあそんな失敗もいい思い出よね〜。
近いんだから混んでいる時に行かなくてもいいのですが。。。
何年かぶりに大仏様にご挨拶。
相変わらずいいお顔。
大仏様の中に入った三男、「こちょこちょしたら起きちゃうかなぁ」って。
そう言う発言は可愛いんだよなぁ。
大きな草履もあります。
その後は「ハトにエサをあげたい」と言うので八幡宮へ。
でもお正月でハトが一羽も居なくて鯉に変更。
それでも楽しいようです。
屋台と人の多さにビビる四男。
しかし、うちの子はすぐに上着を脱ぎたがるのだけど、
寒くないのだろうか。。。
晴れ渡る青空と富士山。
幸せなお正月。
偶然茅ヶ崎にいたので箱根駅伝に遭遇。
まだランナーが来る前。
私達は砂浜でこっそり応援。
ヘリが飛んでいたので、先頭選手がどこにいるかすぐ分かりました。
箱根駅伝、見応えがあって楽しかったようですね。
家でゆっくり観たかったと言う気持ちもありつつ、
ビーチはとても気持ち良かったので、お正月を満喫です。
長男が来年勉強するであろうペリー来航の先取りをしてきました。
久里浜のペリー公園。
記念碑がたくさん。
お正月で記念館はお休みでしたが、ペリーさんの銅像はありました。
横須賀に住んでいたのに、じっくり見たことない私。
一緒に勉強させてもらいましょう。
政府は黒船が来ることを分かっていたようですが、
一般の人はドキドキしたでしょうねー。
想像して見るけど、難しいなぁ。
四兄弟と無事に年を越しました。
家でも実家でも北海道でも大騒ぎの四人ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします!
寒かろうが暑かろうが、とにかく元気です。
大晦日、まだ函館です。
晴れて暖かい一日。5℃だそうです。
つららに大興奮の四兄弟。
雪を当ててつららを落とす遊びで盛り上がる。
ずっと抱っこだった四男も急に歩き出すほどの天気。
赤レンガ倉庫。
人は多かったけど、のんびり過ごしました。
函館のマンホール、おしゃれー。
北海道最後の食事はラッキーピエロ。
なによりも好評だったかも。
北海道限定的なものたくさん食べたり飲んだりしましたー。
満喫。
飛行機で飛んで、実家で年越しします。
良いお年を。
頼まれていたカニを買いに。
子どもたちはカニを持たせてもらって大喜び。
三男は触れなくて笑顔でゴマかす。
次男は買ってないけど大きなタラバ。
鮭とばを買いたくて五年前に行ったお店を探す。
「ここじゃない?」と行ってみると、
「あらあんた前にも来たね、7年前くらいじゃない?」って。
すごーい。
おばちゃんの記憶力と心意気にたんまり買いました。
そしてお昼は海鮮。
子どもたちはどんなゴージャスなご飯より嬉しかったようです。
函館満喫。
家族6人で移動するのは大変ー。
本日は函館に移動です。
特急待ち。
スーパー北斗の指定席が満席だったので自由席。
だから40分前から並んでます。
電車が早めに来てくれるので実質30は待ってないかな。
おかげでしっかり席を確保。
四名席は今年が限界かなぁ。
道産子達は寒い寒い心配心配と言ってくれるけれど、
寒さは想定の範囲内。
そして何度来ても家の中の温かさに驚きます。