子供達が気に入ったもの。
ナポリン。
北海道の炭酸飲料。
美味しい美味しいと飲んでいました。
私には病院でもらう子供用シロップを炭酸で割った味に感じるけど。
まあうちの子たちあのシロップ好きだからな。
子供達が気に入ったもの。
ナポリン。
北海道の炭酸飲料。
美味しい美味しいと飲んでいました。
私には病院でもらう子供用シロップを炭酸で割った味に感じるけど。
まあうちの子たちあのシロップ好きだからな。
友達が朝食に出してくれたししゃも。
これはオス。
本物のししゃも。
今までに食べたことがあったかな?
美味しかった。
ちなみに次男はいくらご飯2杯完食!
友達の家に貼ってあった50音表。
北海道のおつまみです。
みんな食べ物なのに「す」は思い浮かばなかったのだろうか。
そして「ほ」はひとつに絞れなかった模様。
西表版もあればいいのになー。
今年のクリスマスケーキ。
京急好きが止まらない我が家。
かわいい〜。
四男、興味津々。
早く食べたいねー。
パパに四兄弟を預けて飲み会!
iPadで地図を確認しながら銀座の街をウロウロ。
都会にドキドキでした。
コラーゲンたっぷりの火鍋をつつきながらの宴はあっという間に2時間が経ち、
飲み放題でお腹がタプンタプンになったので、
二次会はしっぽり日本酒を。
おつまみはナスの一本焼き。
写真をこれしか撮っていないと言う、イマドキ女子になれない私。
10時に帰ろうとしたけど、「早すぎじゃない?あと1時間いけるね」
と言う友達に流され、さらに二合追加して乾杯でした。
あー、美味しかったし楽しかったけど、
都会の喧騒に圧倒された夜でした〜。
実家到着。
三男が「早くおじいちゃんのとこにいきたい!」と言っていたわけ↓
いきなりプラレールで遊び始める〜。
たくさんの電車を走らせて満足気に眺めていました。
念願叶って良かったねー。
6人家族だと荷物が多い。
大きなスーツケースと小さなスーツケースと
三兄弟のリュックもパンパンになりました。
私は四男を抱っこするので、三兄弟は荷物持ちです。
頼むぞ。
そして、どうか上原便が運航しますようにー。
美味しいお料理で忘年会。
たくさん飲んで忘年会。
ピザもある忘年会。
ビンゴ大会もやってみる。(景品持ち寄り)
長男、早めにビンゴして嬉しそう。
大人たちは全然数字が無くても楽しそう。
幼稚園生が余興して、
ママ達が余興して、
パパ達が余興して、
小学生に「なんかやれ」と言ったら、
コソコソと話し合ってみんなで余興してました。
カワユイ。
楽しかったー。
ただ食べて、ただ飲んで、ただ笑う忘年会。
今週は半袖で過ごせそうな西表です。
写真は日曜日のもの。
石垣でバッティングセンターに行きました。
我が家はバスケ部なので、バッティングセンターに行く機会はないのですが、
友達が野球部なので一緒に行ってみました。
バッセンって言うらしい。
おかしくて何度も言ってみた。笑
私はなんと一球も当たらず・・・。
子ども達はほんのちょっと当たってたのかな。
たぶん。
今度石垣に一人で行ったらこっそり練習してみようかな。
でも全然ボールが見えなかったんだよな~。
あ・・・
気が付いたら夜中1時半だった。
さっきまで9時だったのに。
女子のみはすぐに時間が経つ。
お店の人に「今日は具合悪いから2時までですよ」
と言われていたのでした。
帰らなくては!と慌てて帰ってきました。
ちなみに通常の閉店は12時です・・・。
いつもありがとう、テツくん。