Tさん奥様が100本を迎えました!
おめでとうございます~。

いらっしゃる前に旦那様から情報をいれていただいたので、
こっそり準備していたけど、
朝、本人が「今日で100本なんです~」と言うからちょっと焦りました。笑

これからもお二人で楽しく潜ってください。

また来年!って帰っていきましたが、
今年もう一回でもいいですからね~笑。
お待ちしてます!!

Tさん奥様が100本を迎えました!
おめでとうございます~。

いらっしゃる前に旦那様から情報をいれていただいたので、
こっそり準備していたけど、
朝、本人が「今日で100本なんです~」と言うからちょっと焦りました。笑

これからもお二人で楽しく潜ってください。

また来年!って帰っていきましたが、
今年もう一回でもいいですからね~笑。
お待ちしてます!!
明け方の驚くような大雨で港の水が真っ茶色。
出港して、行けども行けども水が青くならず・・・
心配でしたがやっと青い海にたどり着きました。
水面は少々濁っていますが、水深を下げれば真っ青。
ムスジコショウダイ。

チョウチョウコショウダイ。

アカククリの若魚。


ヨスジフエダイの美しい黄色が嬉しい。

スカシテンジクダイもキレイ。


アジアコショウダイ若魚。


ここはノコギリダイの数が多い。


ウメイロモドキがキレイだなー。



2本目も透明度を求めて。
リュウキュウキッカサンゴが見事。

クビアカハゼやハタタテハゼがたくさんいます。


アケボノチョウチョウウオ。

とても気持ちよく潜れました~。

3本目はポイント選びに苦労しましたがのんびり砂地で。
チンアナゴ。

タテジマキンチャクダイ。

ドクウツボがクリーニングされて気持ちよさそう。

アカククリ。

グルクンもクリーニングされてます。

イソギンチャクエビのペア。

アカマツカサ。

オオガラスハゼ。

エンマゴチ。

ハナビラウツボ。

最初は真っ青だったのに、船下に帰ってきたら緑になってました。
でもほとんどの時間を青い海で過ごせて良かった~。
雨が降り続く日々ですが、早く透明度が落ち着きますように!