イソヒヨドリのメスが佇んでいてかわいい。

なかなか近寄らせてくれないチュウシャクシギ。

カンムリワシはカッコイイ。

キョウジョシギ。あまり見ない気がします。

マミジロツメナガセキレイ。最近多いです。

絶滅危惧種クロツラヘラサギ。

鳥活に同行する三男もお気に入りのクロツラヘラサギ。

たくさん鳥を見られたので、宿題の絵がしっかり描けることを願う!

イソヒヨドリのメスが佇んでいてかわいい。

なかなか近寄らせてくれないチュウシャクシギ。

カンムリワシはカッコイイ。

キョウジョシギ。あまり見ない気がします。

マミジロツメナガセキレイ。最近多いです。

絶滅危惧種クロツラヘラサギ。

鳥活に同行する三男もお気に入りのクロツラヘラサギ。

たくさん鳥を見られたので、宿題の絵がしっかり描けることを願う!
毎月の鳥調査。
写真は少しですが。
リュウキュウツミ。

小さいけれど猛禽類。可愛いけれどカッコイイ。

風格のあるアオサギ。

最近たくさん見られるようになったセイタカシギ。
この子がたくさん見られて、居なくなって、またやってきて・・・
季節の移ろいを感じます。

チュウジシギ。

長いクチバシが可愛いです。

9月になり、時間が取れるようになってしまいました・・・。
ポツポツとキャンセルなどもありますが、出来た時間は有効活用しなくては。
幸いやりたいことはたくさんありますし、鳥活もガンバリマース。