朝のうちに家の周りの台風対策。
これは倒れたわけではありません、倒してあります。

もうしまえないくらい成長して重いので倒しておくしかないのです。

長男次男も何やら対策中?!

せっかく成長したバナナも風を受けないように葉を切ります。

あー、これは実がなりそうなのにな。。。

すっかり寂しくなりました。

午後からは完全に閉め切って家に籠ります。
停電にもなるかもしれないので、今のうちに出来ることを。
とりあえず洗濯して扇風機ガンガン回して乾かします~。

朝のうちに家の周りの台風対策。
これは倒れたわけではありません、倒してあります。

もうしまえないくらい成長して重いので倒しておくしかないのです。

長男次男も何やら対策中?!

せっかく成長したバナナも風を受けないように葉を切ります。

あー、これは実がなりそうなのにな。。。

すっかり寂しくなりました。

午後からは完全に閉め切って家に籠ります。
停電にもなるかもしれないので、今のうちに出来ることを。
とりあえず洗濯して扇風機ガンガン回して乾かします~。
運動会帰りの四男を連れて、船をしまいに行きました。

川の中は穏やかです。
今回は強い台風が直撃コースなので、テントも外して万全に備えます。

ある程度終わったので四男はスイムタイム。


楽しそうだなぁ。

川を泳いで戻ります。


6時半過ぎ。暗くなってきました。

橋に上がると美しい空が広がっていました。

台風前ってこんな感じなんだよね。。。
と、言うわけで今日の海はお休みです。
昼過ぎからは全く外に出られないと思われます。
停電するかな、、、いやだな。。。
台風が迫ってきていますが、今日はまだ穏やかでのんびり。
青い海でダイビングします~。


クマノミとにらめっこ中。

美しいサンゴについシャッターを押してしまいますね。

キレーイ。


もう一本は砂地で。こちらも透明度がいい!

デバスズメダイの美しさに惚れ惚れします。


カクレクマノミも可愛いですね~。

昨日いらしてお二人でしたが、午前中ダイビングして石垣島へ戻りました。
本日はどの航路も最終便が全便欠航。明日も全便欠航が決まりました。
さあ、これから台風対策です。
サンセットはないかもよ、ってことでしたが、
泳ぎます!とのことでサンセットツアーに行きました。
思っていたより晴れて穏やか。


昼間よりかなり小さくなったバラス島です。

シュノーケリングではカメに会えました~。

カメはたくさん見たようですが、この近さには喜んでくれました。

呼吸するところもじっくり見られました。

ちゃんと元の場所に戻っていきます。

明日は台風直前になりそうですがダイビングしましょうね~。
8ヶ月のアンちゃん、バラス上陸です。


この後雨が降るのですが、バラス上陸している間はピカピカに晴れていました!


こんなきれいな海で遊んでいるんだよー、アンちゃん。


10ヶ月のノゾミちゃんも初上陸。


ここがどこだかさっぱりわかってないよね。笑

でもパパやママの抱っこが嬉しいね。

何枚も写真を撮りたくなっちゃう景色でした。


美しいバラス島を見せられてよかったー。
みんなで満喫出来ました♪
昨日から乗船のノゾミちゃん。

なぜか四男のことがお気に入りでこのポジションを陣取ってます。

ずっと二人で遊んでました。

初めましてのアンちゃん。

抱っこしながら撮ったので上手く撮れない・・・。

パパの抱っこで笑顔です。

ママの抱っこでバラス上陸。ゴキゲンなノゾミちゃん。


おすわりも上手です。

ママにいい顔して―。


アンちゃんもママの抱っこでスマイル全開。


青い空がまた嬉しい。


もちろん最後はねんねタイム。


天使の寝顔を披露してくれました。
二人とも一日船の上で疲れたよね。
おつかれさま~。大きくなったら一緒に遊ぼうね!
台風17号のうねりがまだ完全におさまっていない中、
台風18号が発生してしまい、しかも直撃コース。。。
また休みか・・・。
と言うことで、少々うねりがありましたがなるべく外洋へ。

午前中は晴れていて日差しが入ってキレイさ倍増。

ダンダラヒメヨコバサミ。

セジロクマノミ。

サンゴがキレイで嬉しいです。

太陽の光が嬉しいなー。


透明度が良くて真っ青でした。


テングカワハギ、可愛い。

小さなイソギンチャクにクマノミがごちゃごちゃ住んでいます。

夫婦揃って撮ってます~。

ロクセンスズメダイがいっぱい。

カメさんに会いました~。

シュノーケリングのご夫婦も一緒に見ることが出来ましたよ。

ぜんぜん逃げないのでゆっくり見ることが出来ました。


オレンジ帽の可愛いカイカムリがいましたよ~。

浅場のサンゴ美しい🎶

ナデシコカクレエビ。

とってもキレイなニシキフウライウオがいました。


キカモヨウウミウシ。

砂地も透明度良くて嬉しい。

アカヒメジの群れ。

モンツキアカヒメジも群れています。

砂地のシュノーケリングも楽しいです。
一日一緒に過ごしてTさんパパ。三男が気に入っていまいしつこくてすみません💦


ダイビングに戻ります。イソギンチャクエビ。

イソマグロが通り過ぎて行きました。

アカククリ。

巨大なナポレオンがいてびっくり。

今日は3本とも真っ青な海で気持ちよかったです。
本当に台風来るのかな、と思う海です。
秋の交通安全運動期間なので、
朝、子供たちの見送りに来ました。

このバス停は子どもが多くて、ここだけでスクールバスが満杯です。

行ってらっしゃい、運転手さん頼みます!

学校、楽しんできてね~。
今日はどこも青くて気持ちよかったー。
まずはカメさんに挨拶。

あっちにもこっちにもカメ。


大満喫です。

オイランヨウジはペアでゆらゆらしていました。

ヒレボシミノカサゴ。

ハナミノカサゴがいっぱい。

魚がいっぱいで楽しいですね~。

さらに透明度よくもう一本。


チョウチョウコショウダイ。

ムチカラマツエビ。さりげなく2匹います。

美しいアデヤッコ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジも気持ちよさそうだ~。

カスミチョウチョウウオがいっぱい♬


3本目も青いよー。
アカネハナゴイの乱舞が美しい!

キスジカンテンウミウシが3個体もいました。

ハタタテシノビハゼ。

ウコンハネガイ。

アンナウミウシ。

クロスジリュウグウウミウシ。配色がオシャレ。

イソバナカクレエビが隠れていました。

昼頃に大雨が降ってどうなることかと思いましたが、
風は強くないし、海は青くて、楽しい一日となりました!
常連さんだったIさんが彼女を連れてきたのは5年前。
しばらく来ない間に結婚して子供が生まれて。
そして遊びに来てくれました~。

抱っこはイヤがるので自由にさせてあげるとお気に入りポジションへ。

なぜかここが気に入って戻してもすぐここへ行っちゃいます。

ずり這いでどこへでも♬

そしてここへ戻ります。

たくさん動いたからね~。
パパがダイビングから戻ってきたら寝てしまいました~。

明日も遊ぼうね~♪