今回も全10回の将棋教室を終えて将棋大会。
シーンとした公民館。
これだけ子供がいてシーンとすることって貴重です。

勝敗が決まって「あの時こうすればよかったと思う」とか
「こう動かしてたらどうかな」とか
涙目でこらえる子ども達が可愛い。

表彰式もちゃんとしますよ。
初心者の部。

中級者の部は長男でした~。

嬉しそう。

大会と名がついたら、また楽しいよね。
また春休みくらいに教室が出来たらいいけどなー。
これからは学習発表会などのイベントがたくさんあるから、
しばらくは家庭学習しておいてよ~。

今回も全10回の将棋教室を終えて将棋大会。
シーンとした公民館。
これだけ子供がいてシーンとすることって貴重です。

勝敗が決まって「あの時こうすればよかったと思う」とか
「こう動かしてたらどうかな」とか
涙目でこらえる子ども達が可愛い。

表彰式もちゃんとしますよ。
初心者の部。

中級者の部は長男でした~。

嬉しそう。

大会と名がついたら、また楽しいよね。
また春休みくらいに教室が出来たらいいけどなー。
これからは学習発表会などのイベントがたくさんあるから、
しばらくは家庭学習しておいてよ~。
昨日、幼稚園のお迎えに行くと、
ちびっ子二人が近寄ってきた。
「にんじんかいませんか~?」
と、言うわけで50円で購入しました。

ちょっと小さいのだけど・・・
スーパーで買った方が安いのだけど・・・
可愛い売り子に言われたらおばちゃんの財布のひもは緩むよね。

幼稚園でみんなで育てた人参のようです。
「ようちえんでつくったやつだよー」
って言いながら食べるのは食育だよね。
50円で食育できるならお安いね。
食べるの楽しみだね~。
昨日の夜中に熱を出した長男。
ええ?インフル騒動終息してるのに?
インフルらしき人と接触してないのに?
広めるわけにはいかないので診療所へ。
けっこう混んでて一時間くらい待ち・・・

持参した毛布を掛けて寝てました。
例の鼻に入れるやつで検査して15分。
「インフル出ませんでした~」と先生。
やったー!よかったー!
そんなわけで昨日は一日隔離(念のため)で寝ていたのですが、
今日はすっかり熱も下がったようです。
でも一応学校は休ませてマスク着用で静養させました。
よかった、復活早くて。
内地もインフルが流行っているようですね。
皆様、お気を付けくださいね。
昨日は思いがけず夕陽が見られて気分が良くなったけど、
今日は朝から眩しい朝陽が見られました。

だんだん出てくる。

7時45分くらい。
6時半に起きるのですが、まだ真っ暗です。
今日も動きやすそう~。
久しぶりにオオタニワタリを採ってきました。
美味しそう~。

天婦羅がいいけど、
ちょっと面倒くさいので炒めるかな。
春はお野菜の季節。
無人販売にいろいろな種類の野菜が並び始めました。
無人販売巡りしてたくさんお野菜買ってこよーっと。
家に帰ろうと思ったら西の空が明るいので寄り道。
曇り空だったから夕日は無理だろうと思ったのに、
ちょうど太陽一つ分の雲の隙間がありました。

見れると思っていなかった夕陽、嬉しい。

上も雲。下も雲。
でも明日も天気を思わせる美しい夕陽でした。

さあ、帰ろ帰ろ。
天気がいいので「公園に行こう」と三男を誘うも、
「友達いないとつまらないから行かない」と断られる。
でもせっかくだからとしつこく誘ってなんとか了承を得る。
いたじゃーん、友達。

ご機嫌で遊んでくれて良かった。
四男も三輪車を乗り回す。

珍しく部活が無くて宿題が終わった長男も一緒に公園へ。
危ないことばかりするけど。

雲の隙間に少しだけ見える太陽。

明日も晴れるっぽいです。
久しぶりに朝日が眩しく感じました。
やっぱり晴れていると気分も上向き。
青空だと嬉しくなります。

朝から洗濯機を2回まわして、車の掃除をして、
内地から戻ってきたままになっている冬服を片づけました。
気温は低めですが、太陽の優しい光で温かいです。

青空だとやっぱり動きやすいな~。
上原便も運航してます。
室温計がなかったので、
長男が生まれた時に買ったけど、まったく使わなかった温度計で代用。
久しぶりに部屋の中が20℃を下回ったな。

我が家は木なので比較的温かいのですが、
やはり20℃行かないと冷えますね。
数日前に毛布を出しておいたので、包まって寝ます~。
とても寒かったけれど、
四男が「あっち、あっち」と散歩に誘ってくるので、
いつもの集落一周散歩に行きました。
元気いっぱい。

月桃の茂みが気に入ったらしく5分くらい座り込み。

なにやら探している風ですが・・・
農家のおじさんが「なんかあったか~」と笑顔で通り過ぎて行きました。

パイン畑には赤ちゃんパインが。

大きく甘くなれ🎶
今年の夏も楽しみです。