なんとか持ちこたえましたね~。

ここへきてたくさん実がつくんだもの。
暴風警報が解除されて学校もあります。
でもまだ風が強いよ~。

なんとか持ちこたえましたね~。

ここへきてたくさん実がつくんだもの。
暴風警報が解除されて学校もあります。
でもまだ風が強いよ~。
暴風域に少しだけ入りましたが、ほとんど停電せず。
時折、消えたりついたりする程度でした。
普通にご飯も炊けたし。
で、昼過ぎに暴風域を抜けたかなーと思った頃、
「あそぼ」と近所の子がやってきました。

大雨&強風だけどね。
まあこれくらいなら何か飛んでくることもないし、
外で遊んでも大丈夫だね。
ビビっていたほど強くなかったので本当に良かった。
兄弟だけではすぐケンカになるけど、友達がいたら仲良く遊べるみたい。
夕方までたっぷり遊んでいました!
目覚めたら6時。
まだ暗いけれど、電気がついていたので今のうちにとパソコンへ。
どうやら暴風域に入りそうなので停電覚悟。

なんとか昼までは電気ついてて欲しいけどな~。
と、言うわけで連絡が取れないかもしれません。
携帯はありますが充電も心配なのであまり返信できないかと思います。
最接近は今夜。
明日にかけて暴風雨が予想されます。
外はすでにゴーゴービュービュー言ってます。
たまに雨が降るものの気持ちの良い青空が広がる一日。

でも強風域です。
ずっと強い風が吹いています。
停滞している台風、暴風域に入る確率が高くなってきています。
コワイです。
昨日、ある程度片付けましたが、台風対策の仕上げです。
バナナの木。葉っぱを切っておかないと倒れてしまうので・・・。

最初は楽しんでいた葉っぱを片付ける作業。

だんだん疲れてきました。

遊びながらなんとか手伝ってもらいます。

ウッドデッキもスッキリ。

なんせ今年初の台風なので片付けるものが多くて大変でした。
今日まだ強風程度なので大丈夫。
これからが心配です・・・。
来ないのも困るのだけど、
来るとなったら困る・・・台風です。
朝、6時半、船を避難させます。

橋の下を通るので、潮が高すぎても低すぎてもダメなんだよね~。

川の奥へ進みます。

逞しいマングローブの森が船を守ってくれます。

避難完了。

川を泳いで戻ります。
朝はまだ穏やかでしたが、午後には風が吹いてきました。
上原便は午後から欠航でした。
みーちゃんそうちゃん、二日目。

すっかり泳ぐのが上手になった二人。

とっても落ち着いてますね~。


楽しそうに遊んでくれるから嬉しい。


ずっと海の中です。


ママも一緒に。

キレイな珊瑚礁を眺めます。

プカプカ浮いてるのも楽しいみたい。

みんなで遊ぶと楽しいね。



昨年は浮き輪にすっぽり入っていたのにね、成長したな~。

ファミリーで。

台風寸前でたっぷり遊べてよかったね~。
また待ってるよ!
美しいけれど白化が止まらないです。

アカホシカニダマシが2匹。

キカモヨウウミウシ。

小さな洞窟をくぐります。

クレナイニセスズメ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

アカククリ。


グルクン。

バブルコーラルシュリンプ。


スミツキアトヒキテンジクダイ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

色違い。カワイイ~。

安全停止はサンゴの上で。

続いて昨日も潜ったKさん奥様の体験ダイビング。

カメさんに会えました!


念願のカメに大喜び。


イシガキカエルウオがいまーす。

こっちにもカメがいました!


バイバーイ。


仲良しご夫婦です。

カクレクマノミ可愛い。


ファンダイブでは少し細かいものも。ベンテンコモンエビ。

クロスジギンポ。

フリエリイボウミウシ。

イロブダイ幼魚。

ドクウツボ。

ムスジコショウダイ。

イソギンチャクが丸まってて可愛い~。

イソギンチャクエビ。ピンクがとっても可愛いです。

ウミヅキチョウチョウウオ。

ゴシキイセエビかなぁ。いずれにしてもかなり若い個体です。

ヒレナガスズメダイ。

イボウミウシ科の未記載種だと思われます。

どの図鑑を見てもネットで調べても出て来ません。

今日も穏やかでいい海でした。
本当に台風来るのかなぁ~。今日で一旦お休みになります。
すっかりシュノーケリングが上手になった!

昨年から何度かお会いしていますが二人ともスイスイになってる。

ママも来た!

5歳のソウちゃん、もう浮き輪はいらないみたい。

美しい珊瑚礁を眺めます。

お昼休憩もノンストップで遊ぶミーちゃん。


いい顔してー。


こっちにも!


とにかく水の中が楽しいようで、たくさん泳いでくれました。


こんな笑顔してくれたら嬉しいね。


仲良し姉弟。

帰りの車の中は寝る寸前でした!
明日もたっぷり遊ぶよーーー!
キスジカンテンウミウシ可愛い~。

タイヘイヨウイロウミウシ。

タテヒダイボウミウシ属の1種4。

モザイクウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

トガリエビス。

ウルトラマンボヤ。

ホシゾラワラエビ。


ウコンハネガイ。

ナミハタ。

ロクセンヤッコのペア。

動画撮ってます。


アカネハナゴイがキレイね~。

体験ダイビングをするママに「がんばって~」って。

娘さんの声援もあり無事水底へ。

2回目ですからね、落ち着いています。

キミオコゼ。

光の道を進みます。

じっくり見てくれて嬉しいです。

いい笑顔を見せてくれました!

チンアナゴ。

ゆっくり近づきます。


アカヒメジの群れ。

トラフシャコ。

トウカムリ貝。

スカシテンジクダイ。


キンメモドキ。

テングカワハギ。

ミナミハコフグの幼魚。

オドリハゼ。

ハダカハオコゼ。

ヘラヤガラ。

まだ影響はありませんが台風11号が近づいてきそうです。
今年初の台風になりそうです。