西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 西表島のお祝い

満産祝いでスペシャルライブ

友達の子供の満産祝いに行きました。

100日越したくらいかな。可愛い~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

と、思っていたらライブが始まった!

dsc09115_r

分かる人は「超うらやましい!」と言うはずね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

『きいやま商店』ですよー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんな近くで見れちゃうし聴けちゃう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

分かる人はかなり羨ましいはず~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

子供たちも楽しそう♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

最後のカチャーシーで。主役は私よ!と。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

で大人たちもノリノリ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

長男はこのライブをえらく気に入ってしまい、タオルをご購入。

そして写真も撮ってもらいました。

dsc09128_r

このタオル、寝るときも離さず。

またライブに連れて行ってあげたいけどねー。

ただこんなに近くではなかなか見られないんだよ~。

 

さっそくパーティ

島に戻って初日ではありますが、パーティに呼ばれたのでもちろん行きます。

遅れていったら、ものすごい人数が集まってる!

dsc09110_r

そして肉がたくさんある!

私は焼きおにぎりにするためのおにぎりを持って行ったんだけど、

半分以上は焼かずになくなってた・・・。

せっかくだから焼いてよーと焼いております。

dsc09112_r

こちらはイカ?

dsc09113_r

食べて飲んでしゃべって。

いつも通り楽しかったな~。

dsc09114_r

大量のお肉を差し入れしてくれるケンジさん、いつもありがとう。

また待ってるよ、肉を。じゃなくてケンジを♡

敬老の日はみんなで祝います

おじいおばあには元気な子供たちの顔を見せるのが一番かな。

島では敬老の日はみんなでお祝いします。

「わいわいホール」で開かれる敬老会では、たくさんの余興があります。

小学生による獅子舞。

dsc09014_r

高学年のみなので、来年からは長男もここに混ざることになるのかな。

未来の獅子や獅子使い達は真剣に見ていました。

dsc09013_r

西表ではフラダンスが習えるんですよ。

ってことで、フラダンスを習っている子供たちが踊ります。

dsc09017_r

そして各部落ごとにも余興が。

我が住吉部落では子供会で踊りました。

dsc09029_r

子供がたくさんいる住吉はとってもニギヤカです。

長男はこういう踊りが苦手そうだけど・・・^^;

dsc09027_r

たくさんおひねりをもらって・・・。

拾い集める子供達。

dsc09031_r

そんな様子をちょっと偉そうに見ていた三男。

dsc09020_r

あんたもそのうち踊るんだよ~。

どの余興も気になるみたいで、しずかにずっと見ていましたね。

思いのほか、三男がとっても楽しんだ敬老会でした。

四カ月半のプクプク天使

友達の子供の満産祝いがありました。

産後一か月のお祝いですが、最近は100日前後が多いみたいです。

この天使は四か月半。

めっちゃプクプクしていて、めちゃくちゃ可愛い~。

l1000266

うちの子たちのことをたくさん抱っこしてくれたにぃにぃの子ですからね、

やっぱりお祝いに行かなくちゃね。

この満産祝いでは、三線に合わせてお祝いに来た人が赤ちゃんを順番で抱っこします。

もちろん私たちも抱っこさせてもらいました。

l1000263

おっしっかりカメラ目線してる~。

っていうか私の黒さと赤ちゃんの白さの対比がすご過ぎる・・・。

ついでに友達とも撮ったけど、何よりも私の黒さが・・・。

l1000296

まあこれから徐々に白くなります。

あ、白くはならないか。

とにかくおめでとう。すくすく育ってね~。

総合優勝おめでとう!

昨日は竹富町の球技大会がありました。

仕事で行かれなかったのですが、我が住吉部落が総合優勝したとのことで、

図々しいではありますが、祝賀会だけ参加させていただきました。

IMG_2630

まだ選手の皆さんがそろっていません。

それもそのはず、選手は優勝パレードに行っていたのです。

帰ってきた!!

IMG_2632

ソフトボール・ソフトバレー・グランドゴルフで、総合優勝です。

せ、選手より子供たちが多い・・・。ま、それも子だくさんの住吉ってことで。

IMG_2636

しかも2年連続の総合優勝。

さらに婦人のソフトバレーは優勝でした。

そして何もしていない私にもオトーリが回ってきますよねぇ~。

IMG_2639

優勝カップに並々と入った泡盛をゴクリと頂きました。

美味しいお酒を飲ませてくれて本当にありがとう。

来年は応援に行きたいなぁ~。

入学祝の夜

一昨日のことになってしまいますが、

沖縄では入学式の夜には、各家庭でお祝いをしています。

そこへご近所さんや地域の方がお祝いに駆けつけるのです。

私達も友達の家にお祝いに。

お酒やお料理が振る舞われるのですが、こんな立派な魚の刺身まで。

DSC01566_R

しかも解体ショー付。

DSC01569_R

長居してしまって12時近くになりました・・・。(主役はもう寝ておりました^^;)

居心地が良かったもので。

帰りがけに他の家もチェックしつつ帰ったのですが(通り道だからね)、

まだ人の気配がたくさんありました。

金曜日で良かったねー。でも金曜日だから遅かったのかな?!良し悪しだね。

過去最大入学人数

昨年、全校生徒50名ちょっとの学校に、

今年入学するのが、なんと!22名。

しかも8割が男子!

「どんなクラスになるんだ~?!」と少々話題になっております。

DSC01559_R

でもさすが小学生になる子達ですね、きちんとしていましたよ。

DSC01560_R

担任紹介は恒例のケーキから飛び出すやつ。

DSC01561_R

教室が小さすぎて入らない!とか

男子ばかりで大丈夫か!とか

いろいろありそうですが、生徒が増えるのは嬉しいこと。

これからも小学校の行事が楽しみです。

8歳になりました。

3月31日、長男、8歳になりました。

あっという間だなぁ~。

すっかりお兄ちゃんです。頼ってます。

DSC_0639_R

石垣からのお取り寄せケーキ。

ケーキを買うのも一苦労の西表です。

DSC_0631_R

そのケーキを一番狙っていたのは・・・

DSC_0643_R

三男です。

ちっこいくせにみんなと同じだけ食べるんだから!!

 

琉成、お誕生日おめでとう。

これからも健やかに逞しく優しく。

Birthday記念

長男の誕生祝に石垣一泊。

春休みも兼ねているので、なるべく楽しめるように。

とは言っても、都会に出たらやることはいっぱいあるのです・・・。

次男&三男が耳鼻科へ行っているうちに、長男の美容院デビュー!

初めてのシャンプーはかなり気持ちよかったそうです。(そりゃそうだろ)

DSC_0104_R

そして伸び切った髪をばっさり切ります。ちょっと不安げ。

DSC_0089_R

でもすっきりとカッコよくなったよー。

DSC_0098_R

お姉様2人がかりでセットしてもらって贅沢だな。

でも手が付けられないほどに伸びていたので、ちゃんと切ってもらえてよかったね。

 

すっきりしたところで、誕生日焼肉!

DSC_0109_R

肉なら食べるんだよな~。と言いつつ、おまけの三人もテンション上がる。

DSC_0111_R

やっぱり焼肉食べると元気が出るんだなー。

毎週食べたいよぉ。

卒園おめでとう♪

次男が通う幼稚園の卒園式。

次男はもう一年の居残り組なので、比較的穏やかな気持ちで見てきました。

DSC01385_R

22名の卒園生、ここ最近では最大の人数です。

しかも8割が男子!

DSC01387_R

やまんぐ~揃いではありますが、式の間はキチンとしていて、とても成長を感じました。

卒園生&在園生で歌った時はホロリときましたね。

DSC01404_R

少し前は、インフルエンザや胃腸炎が流行って園閉鎖にもなったのに、今日は全員が揃う奇跡。

本当におめでとう。

一年生になっても元気いっぱいがんばってね。

そしてウチの次男が行くのを待っててねー。

 

式は途中から外で見てました。

なぜなら・・・

我が家はもう一人怪獣がいるので。

DSC01397_R

うさぎ&にわとり小屋であそんでました。

4月から保育所だから、ちょっと楽になるかなー。